犬連れ浅間隠山|初心者向けの山だけど景色は最高!群馬の200名山
公開日:
:
群馬・長野エリア
*記事には広告が含まれていることがあります。
ウェルシーだよ♪
群馬県にある浅間隠山(あさまかくしやま)に連れて行ってもらったよ。
浅間隠山とは
浅間隠山は、群馬県にある日本二百名山に数えられる山だよ。
東吾妻町や中之条町から見ると浅間山を隠してしまうことから、この名前がついたとされているよ。
円錐形の美しい姿から「川浦富士」の別名や、双耳峰の山頂の形から「矢筈(やはず)山」という呼び名もあるんだって。
登山口から山頂に行き、山頂から来た道を戻って来る往復コースで3時間半くらい。
初心者や家族連れにも人気の山ということで、登山に挑戦してみたよ。
駐車場
県道54号(長野原倉渕線)の峠道の途中に、二度上峠(にどあげとうげ)登山口駐車場(無料)があるよ。
駐車台数は10台くらい。
駐車場には簡易トイレがあるよ。
登山道にはトイレが無いので、ここを利用して出かけてね。
コース
駐車場を出て少し下ると浅間隠山登山口の案内板があるよ。
え?
こんなに道が細いの?
しっかり調べて来なかったパパとママ、初心者向けの山という謳い文句に、勝手にもう少し整備されている登山道だと思い込んでいたみたい。
思いとは裏腹に、本格的な山登りが楽しめそうだね。
人ひとりがやっと通れるような道を歩いて行くと、前日に雨が降ったのか登山道には水が流れ込んでいたよ。
すぐに足元は岩になり、濡れた岩場を滑らないように気を付けながら足を進めて行ったよ。
初っ端からスリリングな展開で写真を撮る余裕も無く、濡れた地面を足元を確認しながら登り進むのみ!
少し暗いカラマツ林の登山道を登っていくと北軽井沢の分岐に出るよ。
この辺りから、カラマツの林が雑木林に変わっていったよ。
分岐を過ぎたら、九十九折のジグザグコース。
ジグザグの道を登って行くのだけど
笹がね
凄いんだわ!
あたしなんて埋もれちゃう。
しかも、雨のせいなのか歩くと山肌が崩れるところもあって、ここも滑らないように気を付けながら登って行ったよ。
木の根が張り出しているところもあるので、つまずいて転ばないように足元注意!
全神経を集中させて登り進めたよ。
なので、写真を撮る余裕が全く無し!
ママちゃん、ブロガー失格だね。
パパちゃん、お水が飲みたいでしゅ。
少し休みましょうよ。
何が初心者向けの山だ~!
結構きつい。
途中で水飲み休憩をしながら登ったよ。
でもね、60代、70代と思われる登山者の皆さん、みんな元気に登っていたよ。
パパとママが軟弱なだけなんじゃないの?
とあたしは思ったよ。
さあ
暑いけど一休みしたら、もう少し頑張って歩くよ。
急傾斜の登山道の笹をかき分けながらしばらく登ると
わ~い!
山頂だ!
木の枝で隠れちゃったけど、標高は1756.7m。
山頂は少し開けていて、360度の大展望!
のはずが…。
正面には霧に包まれた雄大な浅間山が…。
そして霧に霞んだ下界が広がっていたよ。
お天気が良ければ、景色最高!
のはず。
でも、霧に包まれた下界も神秘的で、それはそれで思い出になったね。
下山
来た道をひたすら降りるのみ。
登りは所々心臓破りだったけど、下山は足元だけ注意して、所々岩につかまったり木につかまったりしながら降りて行ったよ。
ウェルシー犬らしさを発揮
浅間隠山の登山道は、ほとんどの場所が人ひとりが通れる程度の広さだったよ。
木の根が出ていたり、岩場だったりするので「歩くこと」に集中しないと足を踏み外したり、つまずいたりしちゃうよ。
あたしにとっては、ジャンプしないと登れないところや降りられないところもあって、どこに足を置いたらうまく登れる(降りられる)かなって、考えて動いたよ。
ちゃんと指示を聞いて、自分で考えて昇り降りしたので、パパとママにめっちゃ褒められた。
普段のあたしは、住宅地の碁盤の目のような平坦なアスファルトの道のお散歩。
これは、お友達の〇〇ちゃんのにおいかな?
車は来ないかな?
とかは考えるけど、しっかり足裏で地面をグリップしたり、身体を使ってジャンプしたりしないので、きっと無意識に足を出して歩いているよね。
土の道をしっかりグリップしながら頭で考えて、足や身体を上手に使って歩くのは、本来の犬の姿だよね、きっと。
頭も身体も使わないと衰えるので、あたしが元気に歩けるうちに自然の多いところにたくさん連れて行ってね。
まとめのようなもの
群馬県の浅間隠山を登山したよ。
比較的短時間で登れて、道も分かりやすく、晴れていれば景色も綺麗なので、初心者にも人気の山だよ。
初心者に人気といっても、急傾斜な場所や足場の悪い場所もあるのでハイキングではなく「登山」の装備は必要だよ。
ジーンズにスニーカーというのは、やめておいた方がいいと思うよ♪
東吾妻町HP→雄大な展望の浅間隠山
関連記事
-
犬連れ初夏の碓氷湖アプトの道散策と軽井沢レイクガーデン
お散歩も全面解禁になったので、前回はショッピングモールを体験しました。 今度は自然の散歩道を歩いて
-
犬連れ榛名神社|巨岩が御神体の群馬県のパワースポット
ウェルシーだよ♪ 群馬県の榛名山(はるなさん)にある榛名神社に行ってきたよ。 榛名山とは 榛名山は
-
犬連れ赤城南面千本桜
ウェルシーだよ♪ 赤城南面千本桜(群馬県)を見に行ってきたよ。 読みは(あかぎなんめん)だよ。
-
犬連れ桜の飯綱山公園歴史の広場(富士見城跡)優美な小諸八重紅枝垂を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 長野県の「飯綱山公園歴史の広場」に連れて行ってもらったよ。 富士見城は、小諸城址
-
犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城
ウェルシーだよ♪ 長野県にある「小諸城址懐古園」に連れて行ってもらったよ。 春は桜、秋は紅葉、四季
-
犬連れ箕輪城跡|戦国時代の平山城を歩いてみた
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県の高崎市にある箕輪城跡に連れ
-
犬連れ蓼科高原女神湖
ウェルシーだよ♪ 長野県、蓼科高原の女神湖をお散歩したよ。 標高1500mの神秘的な湖 標高1
-
わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ
本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽
-
犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策
ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた
-
犬連れ6月の車山|霧の洗礼を受けて360度のパノラマはお預け!
ウェルシーだよ♪ ツーリングやドライブで人気のビーナスライン沿いにある、車山に連れて行ってもらった
Comment