ツムギ

2015年1月23日生

ラブラドールレトリバー(♀)

父犬 ワオン

母犬 べいる(北海道盲導犬協会)

T-13胎

2015年3月28日~2016年1月31日まで パピーウォーキング

DSCF9209

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PC052897

DSC_0185

【名前の由来】

「紡ぐ」より

語意は綿や繭を錘(つむ)にかけて繊維を引出し、よりをかけて糸にすることです。

丁寧に時間をかけて糸を紡いでいくように、この仔も「出会い」という繭から人との絆を紡いでいってほしいという願いを込めました。

【進路】

CC犬

CIMG1664

【ひとこと】

慎重で穏やかな仔で人が大好きで甘えん坊。

でも、優しいツムギに甘えていたのは私達だったのかもしれません。

陽だまりのような温かさで家族に寄添ってくれた二頭目のパピーです。

ストーリーはこちら→第二話 ツムギ

スポンサードリンク


遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑