「 引っ張り 」 一覧

お散歩で興奮するとリードを引っ張る犬と上手に付き合っていこう

お散歩は犬にとって楽しい時間ですが、ガンガン引っ張ると人も大変ですし犬もお散歩を楽しめませんね。 ちなみに写真のウェルシーは ツーしたいですぅ。 と言っています。 外での排泄スポットが決め

続きを見る

散歩の引っ張り改善に役立つかも?自由散策

ウェルシーだよ♪ 今日は川もある広い公園に行ったよ。 みんなロングリードで広い場所で遊ぶのは好きだと思うけど、うちのパパとママはロングリードを使ってさりげなく散歩トレーニングしちゃう頭脳派だよ。

続きを見る

散歩で落ち着かない犬の気持ちを考える 引っ張りを改善するには

お散歩に行くよ~。 と家を出ると、興奮で走り出したり、早足でタカタカ歩き出す仔はいませんか? 心に余裕がない状態でセカセカ歩く仔もいますよね。 タカタカ歩く場合は わ~~い!お

続きを見る

お散歩の引っ張り改善にはリーダーウォークが有効

お散歩のときに、犬がガンガン引っ張って大変ということはありませんか? ウェルシーも大きくなってきたので、引っ張ると力もあるので大変です。 リーダーウォークで人も犬も楽しいお散歩にしよう 小型犬の場合

続きを見る

リーダーウォークができない理由は子犬に負けているから?

シオン地方では、2月も終盤になってくると寒いながらも日差しが強くなってきます。 そして、春を感じるようなポカポカの日や、一転して冬に逆戻りの日もあります。 そんな三寒四温の陽気になりつつあるシオン

続きを見る

お散歩の課題 引っ張らないで歩く

シオンがお散歩デビューをして1か月ちょっとが経ちました。 だんだんと外が楽しいと思えるようになってきましたが、まだまだマトモに歩いてくれません。 お散歩の課題 課題はいろいろとあります。 拾い

続きを見る

盲導犬みたい!と思ったけれど・・・

寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に咲いています。 ツムギとコスモス。 あまり絵にならないね。

続きを見る

お散歩 訓練しているの?

先日夫が私に 「ツムギをHeelポジションに(強制的に)つけて歩いている?」 と聞きました。 「別にしていないよ。」 と言うと、私がツムギを連れてお散歩しているところを見たらし

続きを見る

お散歩は引っ張らないで歩こう!引っ張り改善の対策

イズモは、生後5か月頃からお散歩の引っ張りが目立つようになりました。 この記事は2014年1月(生後7か月頃)ですが、なかなかお散歩の引っ張りが改善せず、練習中の様子です。 散歩の引っ張りを改善した

続きを見る

引っ張り散歩は犬も辛くない?散歩の引っ張りは直る?

お散歩デビューした頃のイズモは順調に歩いてくれました。 落ちているものを咥えようとしたり、風に飛ばされるビニール袋を追いかけようとしたり、鳥やネコを追いかけようとしたり、そういった本能的な反応はあり

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

桜並木を散歩する犬
盲導犬は健気で立派だよね、でも寿命は短いんでしょ?世間一般の盲導犬のイメージ

先日、特に盲導犬に反対でもなく、積極的に賛成というわけでもない、盲導

抱っこされる子犬
パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー

「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親

河津桜と犬
愛犬の写真と動画は自分のためにたくさん撮っておこう

スマホの写真がウェルシーでいっぱいのウェルシーママです♪ わんこの飼

伏せる犬
ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?

ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりし

難波田氏館跡石碑
犬連れ難波田城公園|城跡と古民家と資料館をたっぷりお散歩

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑