「 吠え 」 一覧

犬を吠えさせる飼い主は犬が可哀想だと思わないのかな?

2022/05/06 | 吠え

犬は吠える生き物です。 なので、犬が吠えるのは自然なことで問題行動ではありません。 しかし、今回飼い主さんの行動が愛犬の吠えを強化しているような場面に出会ったので、敢えて「吠えさせる」と表現すること

続きを見る

犬が吠えるのは迷惑?飼い主の考え方を変えれば犬も人も楽になる

2021/07/21 | 吠え

犬の祖先は狼と考えられています。 人が狼を家畜化(馴化)し、生まれてくる個体から人が好む性質を持つ個体を選択することを繰り返し、犬という動物が成立したと考えられているのだそうです。 犬は吠えるよう

続きを見る

お散歩で人や他犬に吠える犬を叱る?飼い主としてやるべきことは?

2021/05/28 | 吠え

お散歩中に通行人や他犬に吠えてしまう仔がいますよね。 飼主さんとしては頭の痛いところかもしれませんね。 お散歩中に人や他犬に吠える犬は? 愛犬はなぜ、人や他犬に吠えてしまうのでしょうか? 飼主さん

続きを見る

チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました

ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありました。 2歳になる頃からは来客のチャイムの音に反応して、やはり一声吠えるようになりました。 こちら→チ

続きを見る

犬も吠える気が失せる?興奮で吠える犬には頭脳作戦で対処しよう

2020/08/14 | 吠え

犬は吠えることで自分の気持ちを表現していたり、人に気持ちを伝えようとしているので「吠えること」自体は問題行動ではありません。 ただ、吠え続けてしまうと人の方も辛いですし、犬自身もポジティブにせよネガ

続きを見る

吠え方で分かる犬の気持ち|吠え癖をつけないためには?

2020/06/18 | 吠え

犬は吠える動物なので、吠えるのは当たり前のことなのですが、飼い主さんのお悩みで一番多いのが「吠え」で、また地域住民のクレームで一番多いのも「吠え」なのだそうです。 犬の吠え方は主に4種 犬の吠え方

続きを見る

犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?

春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。 こちら→チャイムが鳴ると吠える犬 チャイム吠えが強化されてきたかも 最近のウェルシーは、チャイム

続きを見る

もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるということがありました。 刺激に敏感なだけ!個性として受け入れよう 外では吠えないので、テリトリー意識

続きを見る

チャイムが鳴ると吠える犬

ウェルシーは委託された頃から何かと吠える仔でした。 要求、興奮、警戒などが主な「吠え」の理由でした。 たくさん吠えるわけではなく一声ということが多かったです。 チャイムの音で吠えるようになってしまいま

続きを見る

犬がごはんの前に要求して吠えるんです

2019/05/10 | 吠え

ごはんの用意をしていると犬が吠えて大騒ぎする。 そろそろごはんの時間だと思うと犬が吠えて要求する。 こんな仔、いませんか? 私が訓練士さんに習ったごはん吠え改善法をご紹介します。 悩んでいる方

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

桜並木を散歩する犬
盲導犬は健気で立派だよね、でも寿命は短いんでしょ?世間一般の盲導犬のイメージ

先日、特に盲導犬に反対でもなく、積極的に賛成というわけでもない、盲導

抱っこされる子犬
パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー

「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親

河津桜と犬
愛犬の写真と動画は自分のためにたくさん撮っておこう

スマホの写真がウェルシーでいっぱいのウェルシーママです♪ わんこの飼

伏せる犬
ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?

ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりし

難波田氏館跡石碑
犬連れ難波田城公園|城跡と古民家と資料館をたっぷりお散歩

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑