ツムギ

2015年1月23日生

ラブラドールレトリバー(♀)

父犬 ワオン

母犬 べいる(北海道盲導犬協会)

T-13胎

2015年3月28日~2016年1月31日まで パピーウォーキング

DSCF9209

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PC052897

DSC_0185

【名前の由来】

「紡ぐ」より

語意は綿や繭を錘(つむ)にかけて繊維を引出し、よりをかけて糸にすることです。

丁寧に時間をかけて糸を紡いでいくように、この仔も「出会い」という繭から人との絆を紡いでいってほしいという願いを込めました。

【進路】

CC犬

CIMG1664

【ひとこと】

慎重で穏やかな仔で人が大好きで甘えん坊。

でも、優しいツムギに甘えていたのは私達だったのかもしれません。

陽だまりのような温かさで家族に寄添ってくれた二頭目のパピーです。

ストーリーはこちら→第二話 ツムギ

スポンサードリンク


散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑