ツムギ

2015年1月23日生

ラブラドールレトリバー(♀)

父犬 ワオン

母犬 べいる(北海道盲導犬協会)

T-13胎

2015年3月28日~2016年1月31日まで パピーウォーキング

DSCF9209

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PC052897

DSC_0185

【名前の由来】

「紡ぐ」より

語意は綿や繭を錘(つむ)にかけて繊維を引出し、よりをかけて糸にすることです。

丁寧に時間をかけて糸を紡いでいくように、この仔も「出会い」という繭から人との絆を紡いでいってほしいという願いを込めました。

【進路】

CC犬

CIMG1664

【ひとこと】

慎重で穏やかな仔で人が大好きで甘えん坊。

でも、優しいツムギに甘えていたのは私達だったのかもしれません。

陽だまりのような温かさで家族に寄添ってくれた二頭目のパピーです。

ストーリーはこちら→第二話 ツムギ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


母犬と子犬
母犬の子育て|子犬の叱り方も犬それぞれ

ウェルシーの3回目の出産のお相手は、凍結精液人工授精のエリオットと自

子犬たち
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネス

抱っこでお散歩
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきま

箭弓神社社殿
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手

眠る子犬たち
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑