犬連れ本栖湖|泳ぎまくりだワン!
ウェルシーだよ♪
トライアル期間中の夏を楽しむあたしたち。
今日のお話は本栖湖だよ。
本栖湖
本栖湖は富士五湖の一つで、その中でも一番深くて透明度が高い湖だよ。
1000円札の裏側に描かれている富士山は、本栖湖から見た景色なんだよ。
あたしたち山中湖にも行ったけど、山中湖は混雑していて、砂浜から湖に入れるようなところはテントがいっぱいだったの。
本栖湖は、松林の奥に砂浜が広がる遠浅の湖畔になっていて、山中湖よりも人は少なかったよ。
よ~し
遊ぶぞ~!!
遠浅なので、ジャブジャブ入って行けるよ。
エヘヘ~♪
楽しい~♪
あたしが泳ぐのが好きなのは、おとうさんに(ユオン君)似たのかも?
おとうさん、泳ぎが上手なんだよ。
も~!
泳ぎまくり~!!
気持ち良かったな。
ママ、しっかりタオルドライしてね。
夏は、毎日暑くて大変。
朝のお散歩は、日の出前に
早く行こうよ~!!
って言うの。
お日様が沈んでもアスファルトはアチチだから、歩きたくない。
あたしは早寝な仔。
夜の8時半頃になると
もう寝る~!
おやすみなさい!!
ってケージに入っちゃうから、アスファルトがホカホカくらいになる6時過ぎにお散歩に連れて行ってもらっていたの。
水遊びも毎日できるわけじゃないから、本栖湖で泳いでとっても楽しかったな。
本栖湖で犬と遊ぶときの注意
本栖湖は、富士五湖の中でも水深が深く、透明度も高いんだって。
なので、水温の低いところもあるので、あまり遠くまでわんこを泳がせない方が無難かな?
急激な水温の変化で、心臓発作を起こしてしまうこともあるそうよ。
怖いよね。
あたしは泳ぎには自信があるけれど、パパとママが
ライフジャケットを着なさい。
って言うから、ちゃんと着ているよ。
ぼく、あたし、泳げるもん!!
っていう仔も、やっぱり自然は怖い。
ライフジャケットを着て、楽しく遊んでね。
キャンプ場や遊覧船も
キャンプ場やカヤックの出廷場もあるので、みんなでキャンプも楽しいだろうな~。
遊覧船の「もぐらん」もあるよ。
潜らないので「もぐらん」って言うんだって~!!
ダジャレみたいだね。
わんこはクレートやケージに入れれば、後方デッキスペースに入れるんだって。
いろんな楽しみ方ができる富士山周辺。
パパ
また連れて行ってね。
- PREV
- 山中湖周辺観光その2 犬連れPICA山中湖ヴィレッジ
- NEXT
- 犬連れ奥多摩|御岳山周辺散策
関連記事
-
-
犬連れロックハート城|ロマンティックな英国のお城を楽しもう
ウェルシーだよ♪ ロックハート城とは、英国スコットランドより群馬県吾妻郡高山村に移築・復元された歴
-
-
犬連れ秩父ミューズパーク|紅葉と十月桜のメロディー
北風が窓を叩いて、空気が冷たくなったなと感じるこの頃。 いつのまにか、風が木の葉の色をかえて、街は
-
-
犬連れ冬の伊豆|酪農王国オラッチェ
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
-
-
逗子の隠れた?名所 犬連れ披露山公園散策
繁殖犬ヒラリちゃんのご家族にお誘いいただいて、逗子(神奈川県)の披露山公園に行ってきました。 ウェ
-
-
犬連れ函南町 かんなみ桜でお花見
ウェルシーだよ♪ パパとママと一緒に河津町の河津桜を見たよ。 関連記事→犬連れ河津町 河津桜のお花
-
-
犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩
シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。
-
-
山中湖周辺観光その1 犬連れ花の都公園
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の思い出。 今日の記事は「山中湖花の都公園」だよ。 山中湖花の
-
-
犬連れ諏訪西山公園|千本桜とこいのぼりが圧巻
ウェルシーだよ♪ 長野県、諏訪市にある西山公園に行ったよ。 千本桜とこいのぼり 西山公園は、中央自
-
-
犬連れ黒山三滝~顔振峠ハイキング
ウェルシーだよ♪ あたしたち、入所前の5月連休に、埼玉県にある黒山三滝に行ったの。 こちら→ゴー
-
-
犬連れ富士山と桜旅|奥河口湖さくらの里公園&お洒落なイタリアンRistorante Provence
ウェルシーだよ♪ 富士山の周りでお花見を楽しんできたよ。 今回は、奥河口湖さくらの里公園だよ。
Comment
まだまだ続くウェルシーちゃんのトライアル夏休み〜♪
本栖湖にはケインは行ったことないけれど、こちらも水が綺麗で泳ぎやすそう。
モーターボートとか動力船はいなかったかな?
湖など自然の中で泳ぐ時はライフジャケットが必要だよね。
安全に楽しく遊びたいものね(^^)
ケインママさん
モーターボートとか、どうだったかな?
日が経つにつれ、薄れる記憶力(笑)
遠浅で、じゃぶじゃぶ入って行けるのがいいところですが、水が冷たいんですよね。
休憩しながら泳がないと真夏でも身体が冷えるので、そこは気をつけた方がいいと思います。
最後の1枚のウェルシーちゃん、とってもニコニコしてて見てるこちらもほっこりします♪
本栖湖はスタンドアップバドルボート(SUP)というスポーツも盛んな湖で、この夏カミさんとSUPやしに行く計画もあったんですが…
仕事でダメになりました…(涙)
毎日を楽しく過ごせている事がきっとこれからのウェルシーちゃんのお仕事に大きな意味を持つと思います。
これからも毎日を楽しく過ごしてくださいねっ♪
サナ父ちゃんさん
ほっこりですね。
どこに連れて行っても、楽しそうにしてくれました。
繁殖犬と言っても協会の犬なので、パピーのときと同じルールで生活することになります。
(まあ、それ以外の犬との暮らし方を知らないので、こちらも慣れていますけどね)
協会わんことしてのマナーは、今後も当然守っていくのですが、妊娠出産という大きな役割を持っているので、リラックスして楽しく暮らしていくことも、同じくらい大切ですよね。
健康第一で、楽しく過ごしていきますね♪
アップバトルボートというのは、知りませんでした。
そろそろ涼しくなってしまいますが、まだ楽しめるのでしょうか?
今シーズン中に一度くらい、奥様と楽しめるといいですね。