犬の妊娠時のおりものについて獣医さんに聞きました
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー
ウェルシーの交配から2週間が経った頃、室内でペットシーツの上でワンをしたとき、少量の半透明のとろみのある液体がペットシーツの上に出ていました。
え?
もしかしてばい菌が入った?
と心配になりました。
その頃、フロントラインのために動物病院に行ったので、獣医さんに聞いてみました。
犬の妊娠期のおりもの
以下、獣医さんの説明です。
早い仔で交配後10日~2週間くらいから「腟乳」という透明~乳白色の「おりもの」があります。
この「腟乳」は子宮から分泌される分泌液で、主に「受精卵の栄養源及び保護」としての役割を持つものです。
量や状態は、受精卵の数やホルモンの状態によっても違います。
(犬種によっても差があるかもしれません)
犬が自分で舐めてしまって、飼い主さんが気がつかないケースも多いようです。
「腟乳」は受精卵が存在する場合のみ分泌されるものですが、妊娠が確定したということではありません。
確実に「妊娠」となるのは、受精から3週(21日目)の「着床」(胎盤が形成され、母体から直接栄養を供給され、「胎仔」となる)になります。
この時期は安静にしてあげて下さい。
ということでした。
ボール遊びなどは控えますが、お散歩は大丈夫ということです。
ウェルシー自身がゆっくり歩くので、ウェルシーのペースに合わせるようにしていました。
着床期以降は、胎盤を通じて母体から直接栄養をもらうので栄養源としての役割が減るため、一時的に腟乳が目立たなくなることもあります。
その後、胎仔が急速に発育し、子宮全体が膨らむ妊娠6週以降は膜に包まれた胎仔同志の隙間を埋めるクッション材として、再び量が増えて目立つようになってきます。
着床後(特に妊娠後期)の出血や緑色のおりものは、胎仔や子宮の異常事態が原因となる場合が多いです。
おりものの色やにおい等に気をつけて見てあげて下さい。
ということでした。
まとめのようなもの
ウェルシーのおりものは、気にならない日もありましたが、富士ハーネスに送り届ける日まで続いていました。
多分、出産が終わるまで続くのでしょうね。
獣医さんのご指導は、透明~乳白色で無臭であれば心配ありませんが、血が混じるようだったり、緑色っぽかったり、異臭がある場合は、子宮や胎仔に異常が起きている可能性もあるので、すぐに相談するようにということでした。
妊娠は病気ではありませんが、母体はいつもとは異なる状態になります。
小さな変化でも見逃さないように、ウェルシーを観察していこうと思いました。
関連記事
-
-
お転婆だけど子犬には優しいのよ
ウェルシーだよ♪ パパとママと3人でお散歩に行ったの。 9月も終盤になってきて、朝夕は涼
-
-
ラブラドールレトリバー5歳|老化現象?代謝が落ちてきた?
愛犬の健康管理の一つとして、時々体重をチェックすることは大切ですね。 太ったか痩せたかを、見た目で
-
-
チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました
ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありまし
-
-
【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで
犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患
-
-
お年玉は何歳から何歳まであげる?年齢別の金額相場は?あみだくじにしたよ
ウェルシーだよ♪ お正月はお客さんが来たよ。 お客さんが来ると大勢になるから、いつもテー
-
-
悪気なく他人の犬を興奮させる人 はっきり言って迷惑です
ウェルシーを朝の散歩に連れて行った夫が帰ってきて、めっちゃ不機嫌でした。 話はこうでした。 他人の
-
-
わがまま犬は愛情深い犬!どうせなら可愛いわがまま犬に育てよう
ウェルシーは、自己主張したり焼きもち焼いたり、そうかと思うと人の機嫌をとるように甘えてみたりします。
-
-
フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした
一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、
-
-
犬との関係づくりを考える|上下関係?信頼関係?人と犬の幸せな関係は?
犬との暮らし方は十人十色なので、それぞれの家庭によって「正解」は違いますよね。 上下関係をしっかりつ
-
-
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています
5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいましたが、2025年4月14日に
Comment