犬連れ初夏の碓氷湖アプトの道散策と軽井沢レイクガーデン

お散歩も全面解禁になったので、前回はショッピングモールを体験しました。

今度は自然の散歩道を歩いてみようと思い、碓氷峠(うすいとうげ)の遊歩道「アプトの道」を碓氷湖一周とめがね橋(国の重要文化財)まで歩いてみました。

DSCN2522

碓氷湖

碓氷湖は、群馬県安中市にある人造湖(ダム湖)です。

湖を囲むように遊歩道があるので、緑の山に囲まれて、周囲を一周することができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アプトの道散策

碓氷湖の駐車場に車を置いて出発です。

楽しそうに歩きはじめました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つむたんの苦手な階段があるけど、どうかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回、ショッピングモールで階段の手前でイヤイヤして結局抱っこで昇ったツムギですが、今回は手前で躊躇したものの、パパと一緒にえいっ!という感じで昇ってくれました。

すごいね~!ツムギ。

成長したね~!!

ツムギはとても慎重な仔で、他の仔が何も考えずにひょいとまたげるようなハードルを、手前で立ち止まり何度も高さを測り、またげる?無理?大丈夫かも?とじっくり考えてからトライする仔です。

石橋を叩いて渡るタイプなんですね。

なので、他の仔にとっては何でもないようなことが、いちいち時間がかかることもあります。

でも、大丈夫と確信すると一気に出来るようになるので、これまでもツムギのペースでゆっくり取り組んできました。

今は、これはどんな風にツムギにアプローチしようかな?

と考えるのも、ツムギと生活する中での楽しみの一つになっています。

何かが出来るようになって、楽しそうな顔のツムギを見るのが私達もとても楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

階段も昇れたよ!と言いたかったのでしょうか?

私の顔をチラ見したツムギです。

写真撮りは一瞬遅れました(残念~いい顔だったのに!)

まだ4か月なので股関節の作りも未熟です。

なので段差の大きい階段は無理せず抱っこにしています。

遊歩道にはトンネルもあります。

DSCF9699

中は写真マジック?で意外に幻想的に見えますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アプトの道を楽しく歩けたツムギです。

お散歩デビューから約1か月、ずいぶん成長しました。

軽井沢レイクガーデン

アプトの道を後にして、軽井沢レイクガーデンに行きました。

軽井沢レイクガーデンは、豊かな水をたたえた湖に浮かぶ島とその周りにイングランド風のナチュラルガーデンが作られており、8つのエリアがあります。

エントランスにはお花が飾られた噴水がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラやクレマチスが綺麗に咲いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わんこはカート、または抱っこならOKです。

カートをお借りしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし、ツムギでギリギリサイズです。

大型犬は無理だと思いました。

まだ小さい今の時期に行くことが出来てラッキーでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道は間伐材が敷いてあり、歩く人には膝や腰への負担が少ないのですが、カートを押すのはちょっと大変でした。

階段にスロープも無いので、わんこ連れだけではなく車椅子の方も利用しにくいかなと思いました。

全ての施設が誰でも利用しやすくなればいいですね。

盲導犬の入店を断る店もまだあるようなので、まだまだ健常者のためだけにある社会のように感じることがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素敵なイングリッシュガーデンで、お花を楽しめましたが「犬のお散歩」はできないし、カートは使いづらいので抱っこできる小型犬限定かもですね。

公式HP→軽井沢レイクガーデン

待機の練習はまだまだ難しい

レイクガーデンの周りにもわんこOKのレストランがあったのですが、私のわがままで昼食は「峠の釜めし」にしました。

これ、好きなんですよね(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツムギもお昼ごはんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツムギ、食べるの早いね。

もう食べちゃったの?

人がごはんのときは、おとなしく座るか伏せるかして待っているのがお約束ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

りょ~かい!ママ!!

とは言っても、長くは待てないツムギ。

すぐに飽きてうろうろしたがるので、こうなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハウス!!

これもね、入所を迎える頃にはテーブルの下でおとなしく待っていられるようになるはずです。

のんびり練習していこうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しかったねママ。

またパパにどこかに連れて行ってもらおうね~。

行きはクレートで、帰りはママの足元でした。

クレートに入って車に乗っていられる時間も少しずつ伸びているので、入所までには車酔いもしなくなり車でどこにでも行けるようになると思います。

これも、ツムギのペースでのんびりやっていきます。

ツムギの歯は上下とも犬歯の内側は全て永久歯になりました。

全ての歯が生え変わるのは7~8か月の頃になるでしょうか?

すくすく成長中のツムギです!

スポンサードリンク
PREV
【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬
NEXT
初めてのシャンプー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    素敵なところにお出かけしてきましたね〜
    お天気もよくて、青空の下の峠の釜飯も美味しそう♪
    ワンコと一緒だと、自分たちも楽しいし、ワンコのお勉強にもなるし、一石二鳥でいいですよね〜
    つむたんのかわいい笑顔が、お出かけ楽しかったよって言ってますね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      日差しは強くても風が爽やかで心地よかったです。
      毎日歩くアスファルトばかりではなく
      土の上や砂利のあるところなど
      足の裏もいろいろな感触を体験したツムギです。
      風のにおいも、いつもと違って新鮮だったことでしょう。

      「パピーにいろいろなことを体験させる」
      を口実に自分たちが楽しんでますね^^

  2. 最後のつむたんのお顔がたのしかったーーーー!って言ってますね。
    すごーーく素敵なところですね。
    私もいってみたくなりました。
    眼鏡橋も圧巻!!
    わんこのカートはレイクガーデンで貸出があるのですか??

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      初めての場所で、結構楽しそうに歩いてくれてほっとしました。
      わんこのカートはレイクガーデンで借りられます。
      あまり大きいものではないので、行くのならいまのうちに!デス。
      レイクガーデンではわんこは下には降ろせないので
      ツムギはカートばかりで、あまり楽しくなかったかもですけどね。

  3. くるみ より:

    ツムたん楽しかったみたいですね(^O^)

    パパさんとママさんと楽しい思い出ができて良かったね

    • gd.vol より:

      くるみさん
      犬を連れまわして自分たちが楽しんでいますよね(笑)
      ツムギ、付き合ってくれてありがとう!です。
      いい思い出になります。

  4. ロとラママ より:

    お散歩デビューから1か月とは思えないくらい、落ち着いています。
    ツムたんは、注意深いところがあるんですね。
    なんでもひょいひょいと出来ちゃう犬も、そりゃいいですけど、
    何ごとも、石橋叩いて、考えて大丈夫と思ってエイッというのも
    「やったー!」感ひとしおでいいな~と思います。

    パパさん、ママさんが常にせかさずに、ゆったりとした気持ちでいることも
    ツムたんにとって、すごくいいことですよね。(*^_^*)

    いろんな施設がありますね。
    取って付けたような「ワンちゃんOK」「車椅子OK」など、少々うんざりなところもまだまだ多いですね。(-_-;)ヨーロッパに習え、とまでは言いませんが、
    体の不自由な方の目線、犬の目線で考えられたらもっとよくなるのに。

    もちろん自分も含めて、まずは正しい飼い主であること、は肝に銘じていますが(^_^;)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      お散歩デビューから1か月で、ずいぶん進歩しました。
      訓練士さんってすごいなあと思います。

      ツムギは慎重な性格なので、時々
      そんなに心配しなくたって大丈夫だよ、やってみなよ。
      とせかしたくなる時もありますが
      ばねのようにためが必要なのだろうと思うことにしています。

      多くの人が利用する施設は、いろいろな立場の人が利用しやすいように
      工夫して欲しいと思うと同時に、利用する人のマナーが大切なので
      マナーを守って気持ちよく利用するように気をつけなくてはと思います。

  5. ツムギちゃん、お疲れさまでした。
    すごく素敵な想い出になったんじゃないかと思います。
    碓氷湖は我が家もスキー帰りがけに寄ったことがあります。
    もっともイーリィのトイレ休憩だったので、入り口付近のみでしたが・・・
    この碓氷湖の一周もコースに入ってるっていうと、かなりな距離だったんじゃないでしょうか。
    峠の釜めしが美味しかっただろうことは、すごく簡単に想像できます。
    あぁ、夜中なのにお腹がすいてきた。

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      いいな~!スキー!!
      犬がいる生活になってから行っていません。
      今年の冬は犬もいなかったのに、なぜか行かなかったし・・・。
      わんこ連れでもおすすめのスキー場をおしえてください~。

      結構歩きましたね。
      情けないことに次の日筋肉痛でしたもん。
      ツムギも楽しそうだったので、それが一番の喜びです。
      峠の釜めし、美味しかったです!!

関連記事

車山高原案内板

犬連れ6月の車山|霧の洗礼を受けて360度のパノラマはお預け!

ウェルシーだよ♪ ツーリングやドライブで人気のビーナスライン沿いにある、車山に連れて行ってもらった

記事を読む

犬連れ秋の国営武蔵丘陵森林公園

秋晴れの10月最初の日曜日、国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)に行ってみました。 国営武蔵丘陵森林公園と

記事を読む

ラベンダーと犬

犬連れたんばらラベンダーパーク|高原のお花畑をお散歩

ウェルシーだよ♪ 群馬県にある「たんばらラベンダーパーク」に連れて行ってもらったよ。 爽やかな高原

記事を読む

犬連れ冬の伊豆|道の駅伊東マリンタウン

ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介

記事を読む

菜の花と河津桜

犬連れ河津町|河津桜のお花見

ウェルシーだよ♪ 静岡県の河津町に河津桜を見に行ったよ。 河津町は伊豆半島の東南部に位置するよ。

記事を読む

野鳥の森入り口

犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地

記事を読む

枝垂桜と犬

犬連れ桜の飯綱山公園歴史の広場(富士見城跡)優美な小諸八重紅枝垂を楽しもう

ウェルシーだよ♪ 長野県の「飯綱山公園歴史の広場」に連れて行ってもらったよ。 富士見城は、小諸城址

記事を読む

犬連れ軽井沢|鬼押出し園とタリアセン

9月2日と3日、ウェルシーを連れて初めての1泊旅行に行きました。 2日は、朝方まで雨が降っていまし

記事を読む

上杉謙信像アップ

犬連れ春日山城址|「越後の龍」上杉謙信の居城を満喫

ウェルシーだよ♪ 戦国時代の名将、上杉謙信の居城、新潟県にある春日山城跡を散策してきたよ。 写真

記事を読む

犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村

桜が終わったら次は芝桜だ~!! ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。 市貝町芝桜

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑