犬連れたんばらラベンダーパーク|高原のお花畑をお散歩

公開日: : 群馬・長野エリア

ウェルシーだよ♪

群馬県にある「たんばらラベンダーパーク」に連れて行ってもらったよ。

爽やかな高原で、ラベンダーのお花と香りを楽しむことができるよ。

たんばらラベンダーパーク

園内には5万株のラベンダーがあるんだって。

品種によって見頃が少しずつ違うので、5万株のラベンダーを一気に見られるわけじゃないけど、夏の間中楽しめるね。

あたしたちが出かけた8月7日は、中咲きの品種がそろそろ終わりで、遅咲きの品種が見頃を迎えていたよ。

たんばらラベンダーパークとは

群馬県沼田市の玉原(たんばら)高原にあるよ。

標高1300mの位置にあって、夏でも平均気温は20℃くらいの涼しさ!

冬はスキー場になっているんだよ。

標高1300m立て札

見どころ

大きい地図はHPで確認してね。

たんばらラベンダーパーク園内地図

1.リゾートセンター

入場ゲートがある建物だよ。

お土産屋さんや、スイーツなどのショップもあるよ。

わんこのみんなは、入場ゲートの通り抜けはできるけど、レストランやショップなどには入れないよ。

2.彩の丘(いろどりのおか)

青いサルビアと赤いサルビア、マリーゴールドなど、夏を彩るカラフルなお花がたっくさん。

綺麗だね~♪

彩の丘

スキー場なので、写真の左の方にリフトがあるよ。

ここからリフトで上に行ってもいいけど、なだらかな登り坂なので歩いても楽しいよ。

抱きかかえられる事ができて、約15分間おとなしく出来る小型犬。

もしくは、リフトに乗せられるサイズのケージに入れれば、わんこをリフトに乗せることができるんだって。

あたしは大きすぎて乗れないけど、空中からお花畑を眺めるのも素敵だね。

ウェルシ-

パパが抱っこしてあげるから、今日の記念写真を撮ろう。

記念写真

3.ドッグラン

日よけ付きのドッグランがあるよ。

ドッグラン立て札

一般エリアと、大型犬優先エリアがあるよ。

ウェルシーも遊ぶ?

ドッグランにいる犬

ちょっとだけパパと遊んだよ。

4.散歩道

上まで続く緩やかな斜面の遊歩道だよ。

遊歩道

わんことのお散歩にはちょうどいいね。

まったり歩きたいから、ハーネスにしてもらったよ。

のんびり歩いて行こうね~♪

5.ハートの畑

赤いサルビアのハートがとっても可愛いの。

ハートの畑

あたしと、パパとママのLOVEがずっと続きますように。

ハートの畑記念写真

家族や大切な人と、思い出の写真を撮ってね。

6.ブナの鐘

ハートの畑の奥の方に可愛い鐘があったよ。

ブナの鐘

7.大展望台

ブナの鐘から少し離れて展望台があるよ。

階段の途中にも鐘があったよ。

大展望台階段

上から見るとハイランドガーデンのラベンダーが、パッチワークみたいだね。

展望力の景色

8.ハイランドガーデン

ここがメインのラベンダー畑だよ。

ハイランドガーデン

ラベンダーの香りに包まれて歩いたり、お気に入りのお花の前で写真を撮って楽しんでね。

ラベンダーと犬

9.ひまわりガーデン

ハイランドガーデンのラベンダーを見ながら下へ降りると、ひまわりガーデンがあるよ。

ひまわりと犬

ひまわり

ラベンダーもひまわりも両方楽しめて贅沢だね。

もう少し早い時期に行くと、ニッコウキスゲが咲いているエリアを楽しめるらしい。

リゾートセンターまで戻って来たよ。

パパちゃん、これはなんでしゅか?

何やら怪しげな奴(困惑顔)。

ソフトクリームと犬

パパたち、ラベンダーソフトクリームをいただいて、一休みしていたよ。

ラベンダーの見頃

たんばらラベンダーパークのラベンダーの見頃は、例年

  • 早咲き品種(コイムラサキ)7月中旬~下旬
  • 中咲き品種(オカムラサキ、ナナナリサワ)7月下旬~8月上旬
  • 遅咲き品種(グロッソ、スーパーセビリアンブルー)8月上旬~8月中旬

だよ。

お花はその年によって開花状況が違うので、HPで確認して出かけてね。

ラベンダーの摘み取り体験もできるよ。

2022年は、7月15日~8月15日(予定)/1000円。

アクセスなど

住所: 〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原

関越自動車道/沼田ICより19km(約30分)。

駐車場: 無料

入園料:中学生以上1000円 小学生以下無料 犬500円(エチケット袋付)

リフト:片道券 中学生以上500円 小学生400円 未就学児無料

※情報は2022年8月現在のものだよ。詳細はHPで確認してね。

公式ホームページ→たんばらラベンダーパーク

まとめのようなもの

群馬県沼田市の「たんばらラベンダーパーク」をご紹介したよ。

首都圏は連日猛暑だけど、玉原高原は爽やかな風が吹いているよ。

風に乗るラベンダーの香りに包まれて、ゆったりした時間を楽しめるね。

晴れると日差しが強いので、日焼け対策はしっかりしてね。

犬も人も水分補給を忘れずにね。

パパちゃん、ブヨに刺された~!

虫よけスプレーも必須だね。

わんこはリードで園内をお散歩できるよ。

ドッグランもあるので、わんこ連れのお客さんも多かったよ。

ショップにはラベンダーを使ったオリジナルグッズや、群馬県の地産商品もあるので、お気に入りを見つけてね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
夏の絶景を楽しもう!日照時間日本一!犬連れ明野のひまわり畑
NEXT
子犬の社会化で初心者が失敗しがちなこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ウェルシーちゃん、涼しい時にたんばらラベンダーパークに行けて良かったね〜!お花いっぱい、緑一日の広々高原をパパママと楽しめたね♪
    ケインは1週間後に行ったのだけど、その日は酷暑日だったから、ここでも26度あったよ。展望台まで歩いたら日差しが暑くてバテそうだったの。小川でクールダウンして生き返ったよ♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      わんこ連れで楽しめる場所ですね。

      ケイン君、高原は空気がカラッとして風は涼しいけど、日差しは平地より強い気がするよね。
      お花がいっぱいで写真スポットがいっぱいあったね。
      ケイン君も楽しい夏の思い出になって良かったね♪

関連記事

水沢観世音

犬連れ水沢観音と水沢うどん|群馬県のパワースポットとグルメを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 温泉街で有名な群馬県の観光地、伊香保にある「五徳山 水沢観世音」に行ってきたよ。

記事を読む

犬連れ佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」

ウェルシーだよ♪ 長野方面にお出かけしたよ。 お出かけの途中で、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ

記事を読む

犬連れ富士見パノラマリゾート|期間限定雲海ゴンドラ

八ヶ岳方面から登るご来光。 朝日に光る雲の海。 富士見パノラマリゾート(長野県)では9月30日~

記事を読む

金山城標識

犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策

ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた

記事を読む

石田観光農園看板

犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方

ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50

記事を読む

犬連れ信州白樺高原長門牧場

ウェルシーだよ♪ タイトル、漢字ばっかりだね。 信州の白樺高原にある「長門牧場」に行ったよ。 標

記事を読む

桜と犬

犬連れ桜と諏訪高島城

ウェルシーだよ♪ 4月21日 長野県、諏訪市にある高島城(城址公園)に行ってきたよ。 諏訪の浮城

記事を読む

犬連れ軽井沢|鬼押出し園とタリアセン

9月2日と3日、ウェルシーを連れて初めての1泊旅行に行きました。 2日は、朝方まで雨が降っていまし

記事を読む

犬連れ伊勢崎桜リレー

群馬県の伊勢崎市には公園が多くあります。 いろいろな早咲きの桜が咲いているので、ウェルシーと一緒に

記事を読む

ご神木しなの木

犬連れ軽井沢|群馬県と長野県の県境を体感!旧碓氷峠見晴台・熊野皇大神社

ウェルシーだよ♪ 長野県と群馬県の県境の観光スポットに連れて行ってもらったよ。 旧碓氷峠見晴台 軽

記事を読む

カークランドシグネチャードッグフードパッケージ
カークランドシグネチャー(コストコ)ドッグフードをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 夫の親戚の人にカークラ

日向ぼっこする犬
健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手

ハロウィーン飾りと犬
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して

三階櫓
犬連れ白石城と情緒あふれる城下町

ウェルシーだよ♪ 宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町

伏せる犬
犬の避妊手術後にトラブル発生!お腹の中にしこりができちゃいました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは、20

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑