犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城

公開日: : 群馬・長野エリア

ウェルシーだよ♪

長野県にある「小諸城址懐古園」に連れて行ってもらったよ。

春は桜、秋は紅葉、四季折々に楽しめる場所だよ。

懐古園地図

小諸城とは

小諸城は鎌倉時代に作られた古城で、日本百名城のひとつだよ。

武田信玄の時代に山本勘助や馬場信房らにより現在の縄張りとなり、豊臣秀吉が天下統一をした時代に、小諸城主となった仙石秀久により完成されたんだって。

城下町よりも低い位置にお城がある「穴城(あなじろ)」という珍しい造りのお城だよ。

本丸が一番低い場所にあって、二の丸、三の丸と高くなっていく独特の構造になっていて、千曲川が浸食した谷を天然の堀とし、鉄壁の守りを誇っていたんだって。

今はお城は残ってないけど、石垣や三の門などが当時の面影を残しているよ。

懐古園とは

懐古園とは、小諸城址につくられた公園だよ。

園内には、遊園地、動物園、小山敬三美術館、島崎藤村記念館などもあるよ。

これらの施設にわんこは入れないので、城址公園の散策を楽しんでね。

園内散策

懐古園はJRしなの鉄道「小諸駅」から徒歩3分という近さ。

あたしたちは懐古園の駐車場(有料/500円)に車を停めたよ。

三の門をくぐると、

懐古園三の門

案内所があるので、そこで入園料を支払うよ。

入園料

【共通券 400円】

  • 園内散策
  • 藤村記念館
  • 小山敬三美術館
  • 微古館
  • 小諸義塾記念館
  • 動物園

【散策券 200円】

  • 園内散策
  • 動物園

だったよ。

料金は変わることもあるので、HPで調べてから出かけてね。

こちら→懐古園|小諸市オフィシャルサイト

では、散策に出発♪

石垣

自然石を使った野面積みの石垣がすごいね!

二の丸跡

二の丸跡

黒門橋

深さ8mの空堀をまたぐように掛けられているよ。

黒門橋

紅葉谷というのは橋の下にもみじがたくさんあるからだよ。

秋の紅葉の頃はとっても綺麗。

荒神井戸

荒神井戸

樹齢500年の大ケヤキ

推定樹齢500年のケヤキ。

大きすぎてフレームアウト。

大ケヤキ

酔月橋

酔月橋

橋の上から見る新緑も奇麗だね。

千曲川旅情の詩碑

千曲川旅情の詩碑

水の手展望台

水の手展望台

展望台からの眺めだよ。

千曲川が見えるね。

展望台からの眺め

鹿嶋神社

鹿嶋神社鳥居

小さな神社だけど道や植栽の手入れが行き届いているね。

鹿嶋神社

鏡石

山本勘助が愛用したとされる鏡石。

鏡石

天守閣跡

ここに天守閣があったんだね。

天守閣跡

懐古神社

懐古園鳥居

懐古神社

今年はもう終わっちゃったけど、懐古園の桜はとっても綺麗だから桜の季節に行ってみたいね。

大手門

懐古城跡は懐古園の中にあるのだけど、お城の大手門だけは小諸駅の向こう側にあるよ。

なので東西自由通路を渡って、駅の向こう側に行って大手門を見てきたよ。

大手門

ここも公園になっているんだよ。

大手門公園

停車場ガーデン

小諸駅の大手門がある方側の駅前には「停車場ガーデン」があるよ。

お洒落なガーデンの小径を、お花を見ながら歩くのも楽しいよ。

停車場ガーデン

カフェのほかに、雑貨やお花も売っていたよ。

ここのカフェでランチをいただくことにしたよ。

テラス席はわんこOKだよ。

停車場ガーデンテラス席

ランチメニューだよ。

ランチメニュー

蓼科ポークのグリルと彩野菜のCafeボウル

ポークランチ

信州サーモンと鮪のお刺身丼

お刺身丼

あ!

風で海苔がデザートのプリンに入っちゃった(笑)

まとめのようなもの

豊臣秀吉天下統一の時代に仙石秀久が完成させた小諸城は、城下町より低い位置に築かれた穴城で全国的にも珍しいお城だよ。

現在は城址公園「懐古園」として整備されているよ。

園内には三の門(国の重要文化財)などの歴史的建造物が残されているほか、藤村記念館、小山敬三美術館、徴古館、小諸義塾記念館などの施設や動物園、遊園地が併設されていて、大人から子どもまで楽しめる公園だよ。

散策路は整備されているので歩きやすく、わんことのお散歩にも最適な場所だよ。

小諸駅の向こう側、大手門公園と停車場ガーデンも楽しんでみてね。

<2022年11月1日追記>

紅葉の小諸城址懐古園に行ってきました。

小諸城址懐古園

酔月橋

酔月橋

秋もおすすめです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
ドッグフードの選び方|正しい知識を身に着けてドッグフードを選ぼう
NEXT
犬連れ桜の飯綱山公園歴史の広場(富士見城跡)優美な小諸八重紅枝垂を楽しもう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    懐古園はまだ行ったことないのですが、
    野面積みの石垣が歴史を感じさせる場所ですね。
    ワンコとお散歩しながらの歴史、私も散歩好きです♪
    停車場ガーデンのテラス席も気になります。
    ランチもおしゃれで美味しそう♪
    今の季節にテラスランチちょうどいいですね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      園内が綺麗で、景色もきれいでした。
      案内板がしっかりして、道も整備してあるのでとても気持ち良かったです。
      桜が有名なのですが、今年はもう終わりで、ほとんど散ってしまっていました。
      秋の紅葉も美しいそうなので、秋もおすすめです。
      石垣は、一つ一つの石がとても大きくて、苔も風情がありました。
      停車場ガーデンは、季節のお花に彩られて散策も楽しかったです。
      ランチも美味しかったです。

関連記事

犬連れ富士見パノラマリゾート|期間限定雲海ゴンドラ

八ヶ岳方面から登るご来光。 朝日に光る雲の海。 富士見パノラマリゾート(長野県)では9月30日~

記事を読む

犬連れ信州白樺高原長門牧場

ウェルシーだよ♪ タイトル、漢字ばっかりだね。 信州の白樺高原にある「長門牧場」に行ったよ。 標

記事を読む

犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩

シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。

記事を読む

犬連れ初夏の碓氷湖アプトの道散策と軽井沢レイクガーデン

お散歩も全面解禁になったので、前回はショッピングモールを体験しました。 今度は自然の散歩道を歩いて

記事を読む

枝垂桜と犬

犬連れ桜の飯綱山公園歴史の広場(富士見城跡)優美な小諸八重紅枝垂を楽しもう

ウェルシーだよ♪ 長野県の「飯綱山公園歴史の広場」に連れて行ってもらったよ。 富士見城は、小諸城址

記事を読む

犬連れ佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」

ウェルシーだよ♪ 長野方面にお出かけしたよ。 お出かけの途中で、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ

記事を読む

冬桜

犬連れ桜山公園散策|冬に咲く桜と紅葉を楽しむ

なんでも紅葉と桜を一緒に楽しめる場所があるらしい・・・。 ということで桜山公園(群馬県)に行ってみ

記事を読む

犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます

8月の最終週末、ツムギを連れて1泊旅行に行きました。 まだまだ残暑は厳しいと考えて旅行の計画を立て

記事を読む

伏せる子犬

わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ

本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽

記事を読む

車山高原案内板

犬連れ6月の車山|霧の洗礼を受けて360度のパノラマはお預け!

ウェルシーだよ♪ ツーリングやドライブで人気のビーナスライン沿いにある、車山に連れて行ってもらった

記事を読む

フードを食べる犬
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言います。 去勢・避妊手

エリザベスカラー
繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説

8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をし

待合室にて
動物病院を受診するコツ!獣医さんに聞きました

わが家でお預かり中の、盲導犬繁殖犬ウェルシーですが、この度「引退」と

大型犬(フリー)エリア座る犬
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ

ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃく

散歩する犬
【サミーフィッシュ】いつものごはんにふりかけるだけ!犬猫の肝臓・脳・関節をサポートするサプリ

わが家のウェルシーさん、6歳を過ぎて相変わらず活発なおてんば娘…いや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑