「 第四話 ウェルシー 」 一覧

伸びにも性格が出る?

わが家は現在4頭目のパピーをお預かり中です。 パピーたちは性格もそれぞれですが、しぐさもそれぞれで本当に面白いです。 伸びからわかるウェルシーの性格? 最近、ウェルシーの「伸び」が気になって仕方あり

続きを見る

遊んでの興奮甘噛み|黄色い声を上げて子犬を触りたがる人をどう撃退する?

まだぎりぎり8月なのですが、早朝など涼しい時間帯があります。 出勤前のパパに甘えるウェルシー。 生後4か月半になりました。 涼しいとお膝が恋しいよね。 嬉しいと甘噛みが出る子犬 ウェルシーの

続きを見る

W-15胎 3回目のパピーレクチャー

8月27日 3回目のパピーレクチャーでした。 今回はウッディ家がお休みだったので、5家族の参加でした。 レクチャーの内容 夢中作り ドアの出入りの練習 お散歩 夢中

続きを見る

室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム

今までに、わが家にきたパピーたち、みんなのお気に入り。 ちょっと頭を使うゲームです。 おもちゃ探しゲーム! ウェルシーもルールを理解しましたよ。 「Wait」ができるようになると遊べます。 これ

続きを見る

2017年 短い夏を思い出に

今年のウェルシー地方の夏は、当初はスーパー猛暑になる予想でした。 猛暑と言うだけでげんなり・・・。 スーパー猛暑とは、どんだけ暑いんだ~!! と戦々恐々していました。 梅雨に入

続きを見る

ハウスは避難場所?

お手入れが嫌いなウェルシーは、爪切りも、歯磨きも、ブラッシングも、耳掃除も、みんな嫌いです。 シャンプーは大丈夫ですが、身体をタオルで拭かれるのは嫌いです。 嫌いであっても必要なことなので

続きを見る

子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた

今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と夏が逆転したかのような天候でした。 水遊びもあまりできないうちに夏が終わってしまう~。 夏の終わり

続きを見る

盲導犬ユーザーの講演と子犬が1歳になるまでにしつけておきたい10のこと

知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」駒沢公園教室で行われた、井出さんの講演に参加しました。 トレーナーさんは、盲導犬引退犬ボランティアをしていま

続きを見る

アイコンタクトで「ごはん食べていい?」と聞く犬

毎日の楽しみ ごはん 現在、日本盲導犬協会では フードを食べることは犬の当然の権利 という考え方で、ごほうびにフードを使うしつけやトレーニングはしていません。 おやつも無いので、毎日のごはん

続きを見る

犬に氷をあげても大丈夫だよ!氷の与え方と注意点 

暑い夏は、人もかき氷など冷たいものを食べたくなりますね。 犬も暑い時期は冷たいもので内側から体を冷やすと、体温が下がって心地良く感じます。 犬に氷をあげるときの注意点 犬に氷をあげても大丈夫です

続きを見る

スポンサードリンク
座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑