犬連れ桜咲く熊谷|石上寺・妻沼聖天山

ウェルシーだよ♪

夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。

春は暑くないし、桜の季節は街中にいろいろな桜がたくさん咲くよ。

あたしたちが出かけたところをちょっとずつご紹介するね。

コース

熊谷桜堤-万平公園-熊谷駅-星川シンボルロード-中央公園-高城神社-八木橋百貨店・旧中山道跡-片倉シルク記念館-星渓園-石上寺-車で移動-妻沼聖天山

今日は

  • 石上寺
  • 妻沼聖天山

をご紹介するね。

石上寺

石上寺(せきじょうじ)は真言宗智山派のお寺だよ。

石上寺

今回の旅の中で一番楽しみにしていたところなんだ~!

石上寺門

なんたって「桜咲く熊谷」の旅だからね。

桜咲く熊谷シリーズの1回目

でご紹介した熊谷堤のソメイヨシノは、有名だし満開になったら素晴らしいけど、ソメイヨシノはおうちの周りでも見られるからね。

今回は、ソメイヨシノに先駆けて咲く熊谷ならではの桜を見ようっていうことで、この時期に訪れたんだよ。

石上寺は桜のお寺

ここに咲く桜は、早咲きの八重桜で熊谷桜(くまがいざくら)と言うんだよ。

熊谷桜

淡いピンクのフリルみたいな花びらが可愛いね♪

あたしたちが出かけた3月24日には、ほぼ満開だったよ。

熊谷桜という名前の由来は、熊谷次郎直実が一ノ谷の合戦で平山武者所と先陣を争ったという古事から、ヒガンザクラに先駆けて開花する早咲きの八重桜ということで、名付けられたそうだよ。

熊谷の人は「熊谷次郎直実」を愛しているんだね。

武将の名前とは思えないような、小ぶりで可憐な八重咲きの可愛いお花だよ。

江戸時代初期から親しまれていたんだって。

石上寺鐘

ママったら

綺麗~♪

って、テンション上がりまくり。

そんなママに付き合って、背景が熊谷桜になるお寺の駐車場を一緒に歩いてあげたよ。

熊谷桜と犬

ママちゃん

こんな感じでいいでしゅか?

車で移動

この旅の出発点の熊谷桜堤から石上寺までは、車を熊谷桜堤の駐車場に停めて歩いたよ。

約6㎞、いろいろ寄り道して2時間半くらいかな?

車に戻って、次は車で妻沼聖天山に向かったよ。

妻沼聖天山

妻沼(めぬま)聖天山のご本尊は縁結びのご利益があるよ。

その他にも、家内安全・商売繁盛・厄除け開運・交通安全・学業進学などのあらゆる良縁を結ぶと信仰されているそうだよ。

聖天山門

ご本尊の美しい彫刻が目を引くね。

聖天山本尊

アップにしてみるね。

聖天山本尊彫刻

精緻な彫刻と、色彩の美しさを見て

パワーをもらえそう~!!

ってママがはしゃいでいたよ。

妻沼いなり寿司

妻沼聖天山に行ったらぜひ食べてほしい名物があるよ。

それは、でっかいいなり寿司!

妻沼いなり寿司だよ。

妻沼いなり寿司

利根川沿いの妻沼郷は、古くからお米と大豆の産地だったんだって。

妻沼のいなり寿司は、妻沼聖天山門前町の名物として200年以上も前から庶民に「開運のいなり寿司」として親しまれているんだって。

聖天山付近にある老舗の3店舗で、いなり寿司を販売しているよ。

パパとママが購入したのは、聖天寿司さん。

聖天山の参道脇にあるお店だよ。

油揚げは程良い甘さとコクがあって、しっとりして美味しいよ。

テイクアウトのみの販売だけど、お天気が良ければ境内のベンチに座ってお花見をしながら食べられるよ。

やっぱり、花より○○○かな?

聖天山境内を散歩する犬

いろんな場所をたくさん歩いて楽しかったよ。

熊谷は「暑い」ことで有名だけど、歴史ある素敵な街なんだね。

あたしたちの熊谷旅に付き合ってくださったみなさん

ありがとう♪

熊谷観光は→熊谷観光局

今回のコースは→熊谷の桜をたっぷりご覧あれ!コース

スポンサードリンク
PREV
犬連れ桜咲く熊谷|八木橋百貨店・旧中山道跡・片倉シルク記念館・星渓園
NEXT
分離不安を軽減して留守番上手な犬に育てよう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    ご紹介、ありがとうございます♪今ぐらいの季節が寒過ぎず、暑過ぎずと人にとってもワンコにとってもコンディションが一番いいですよね~♪
    遠くへの旅はかなり気合いが入るので計画的に準備とか出来るんてすが…
    県内、隣の県とかですと、つい、
    「いつでも行けるしまたにしよう、っと♪」
    となってしまいます(笑)

    もう少し地元を散策したいのですが、ついつい街に逃げてしまいます…
    きっとワンコがいたらいたで、
    「都心に行きた~い!街で買い物した~い!」
    とか騒ぐんでしょうね…私は(笑)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬がいると、どうしても長距離の移動とか、可哀想かなと思ってしまい、なかなか遠くに出かける気分にならないです。
      あまり都会も、可哀想な気がして出にくいですね。
      なので、たまに遠出や都心の商業施設などに行きたくなります。
      ウェルシーが出産で、富士ハーネスにお預かりになったら、旅行の計画をしようかな?

関連記事

石田観光農園看板

犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方

ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50

記事を読む

逗子の隠れた?名所 犬連れ披露山公園散策

繁殖犬ヒラリちゃんのご家族にお誘いいただいて、逗子(神奈川県)の披露山公園に行ってきました。 ウェ

記事を読む

穂高ドッグランカフェN36°|プールに飛び込むのは怖かった~!!

ウェルシーだよ♪ 繁殖犬の大先輩ケイン君に会ったよ。 パパとママのおうちで子犬時代を過ごしたパピ

記事を読む

犬連れ伊勢崎桜リレー

群馬県の伊勢崎市には公園が多くあります。 いろいろな早咲きの桜が咲いているので、ウェルシーと一緒に

記事を読む

伏せる子犬

わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ

本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽

記事を読む

犬連れ桜咲く熊谷|星川シンボルロード・中央公園・高城神社

ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜の季

記事を読む

犬連れ冬の伊豆|隠れ家カフェ「Pixy」で犬と一緒にのんびり

ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介

記事を読む

ご神木しなの木

犬連れ軽井沢|群馬県と長野県の県境を体感!旧碓氷峠見晴台・熊野皇大神社

ウェルシーだよ♪ 長野県と群馬県の県境の観光スポットに連れて行ってもらったよ。 旧碓氷峠見晴台 軽

記事を読む

上杉謙信像アップ

犬連れ春日山城址|「越後の龍」上杉謙信の居城を満喫

ウェルシーだよ♪ 戦国時代の名将、上杉謙信の居城、新潟県にある春日山城跡を散策してきたよ。 写真

記事を読む

犬連れ安中市ろうばいの郷|寒さの中にも春の香り

ウェルシーだよ♪ 群馬県安中市(読みはあんなかだよ)にある、ろうばいの郷に連れて行ってもらったよ。

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑