犬連れ桜咲く熊谷|熊谷桜堤・万平公園・熊谷駅
公開日:
:
埼玉・栃木エリア
ウェルシーだよ♪
夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。
春は暑くないし、桜の季節は街中にいろいろな桜がたくさん咲くよ。
あたしたちが出かけたところをちょっとずつご紹介するね。
コース
熊谷桜堤-万平公園-熊谷駅-星川シンボルロード-中央公園-高城神社-八木橋百貨店・旧中山道跡-片倉シルク記念館-星渓園-石上寺-車で移動-妻沼聖天山
今日は
- 熊谷桜堤
- 万平公園
- 熊谷駅
をご紹介するね。
熊谷桜堤
まずは、熊谷桜堤に向かったよ。
無料駐車場があるので、車を停めて歩いたよ。
2019年は3月25日~4月7日まで(予定)桜祭りが開かれるよ。

約500本のソメイヨシノが咲いて、ライトアップもあるよ。
毎年20万人の人が訪れる、全国でも人気のお花見スポットだよ。

あたしたちが出かけた3月24日は、何輪か咲き始めたくらいだったので、お花見のみなさんは3月の最終週末あたりがいいかもね?
【追記】
2022年3月27日の熊谷堤。
桜は3分咲くらいで、菜の花がとっても綺麗だったよ。

万平公園
熊谷桜堤から5分くらい歩いたところに、万平公園(まんぺいこうえん)があるよ。

園内の枝垂桜は咲き始めていたよ。

公園の奥に少し高くなったところがあって、そこにも桜が植えてあったよ。

実はこここそが、元々の熊谷桜堤なんだって!
もともとは、16世紀後半の戦国時代に、鉢形城(はちがたじょう)城主の北条氏邦(ほうじょううじくに)によって作られた、荒川の氾濫から領民を守るための堤防で「北条堤」と呼ばれていたんだって。
鉢形城公園の桜もとっても綺麗なので、ぜひ足を延ばしてみてね♪
関連記事→犬連れ桜咲く鉢形城公園|天然の要塞と樹齢150年の桜が魅力
この「北条堤」に江戸時代に桜が植えられて、桜の名所として知られるようになったそうだよ。
その後、明治に入り一旦荒廃してしまったんだって。
その後、明治16年(1883年)の高崎線開通の機会に、熊谷の有力者であった竹井澹如(たけい たんじょ)や林有章(はやし ゆうしょう)といった人達の働きで、ソメイヨシノや彼岸桜の植樹が始められたということだよ。

そして、明治の終わりから、大正、昭和初期にかけて、熊谷は全国的な桜の名所になって、昭和2年には「史跡名勝天然記念物」に指定されたんだって。
しかし、この「熊谷堤」は戦後の都市開発の中で、ほとんどが取り壊されてしまって、天然記念物の指定も解除されてしまったんだって。
この万平公園の一角にある部分が、当時の熊谷堤の面影を残しているんだね。

万平公園には、こんな変わった記念碑もあるよ。

この記念碑は、かつて養蚕が盛んだった頃に生糸生産に使われた蚕の繭を慰霊する蚕霊塔(さんれいとう)だよ。
桜に囲まれたこの公園は、熊谷の歴史を語り、児童公園になって人々に親しまれているんだね。
熊谷駅
熊谷は、今年2019年秋にラグビーワールドカップが開かれるんだね♪
こちらは熊谷駅南口。
新幹線も停まる大きな駅だよ。

階段(エスカレーター)を昇って北口に行くと、駅前に

駅前ロータリーには

平安末期から鎌倉時代にかけて活躍した武将、熊谷直実(くまがいなおざね)の銅像があるよ。
源平の合戦での活躍が有名な人だよね。
ママは、平家物語の「敦盛」の段が強く印象に残っているって言っていたよ。
街の名前は「くまがや」だけど、人の名前は「くまがい」さん、っていうのがちょっと面白いね。
次回も、熊谷の魅力をお伝えするよ♪
スポンサードリンク
関連記事
-
-
犬と歩く越生梅林|梅まつり開催中
ポカポカ陽気だった週末、越生(おごせ)梅林(埼玉県)に行ってきました。 先日の河津桜はまだ咲きはじ
-
-
犬連れよしみコスモス祭りと道の駅いちごの里よしみ
ウェルシーだよ~♪ 吉見町は埼玉県のほぼ中央に位置する町だよ。 コスモスが綺麗なところがあるって
-
-
犬連れ子の権現天龍寺|足腰健康祈願!絶景と個性的な建造物を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「子の権現(ねのごんげん)天龍寺」に連れて行ってもらったよ。 子の権
-
-
国営武蔵丘陵森林公園 コキアの紅葉が始まったよ
10月になり、日中は暑い日もあるものの、秋を感じるようになってきました。 コキアの綺麗な場所に行き
-
-
見事な桜並木!犬も子どもも遊べる川越水上公園でお花見
街歩きが楽しい埼玉県の川越。 私たちも犬連れで行ったことがあります。 こちら→犬連れ川越散策・時
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|星川シンボルロード・中央公園・高城神社
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜の季
-
-
犬連れ北本自然観察公園|エドヒガンザクラで春を満喫
埼玉県の北本市にある県営「北本自然観察公園」には、国や市の天然記念物になっている桜があります。 ソ
-
-
犬連れ夏の巾着田|高麗川でBBQや川遊びを楽しもう
ウェルシーだよ♪ 都内から約1時間半くらいの場所にある埼玉県の観光地、巾着田に連れて行ってもらった
-
-
犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村
桜が終わったら次は芝桜だ~!! ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。 市貝町芝桜
-
-
犬連れ春の鉢形城公園|天然の要塞と樹齢150年の桜が魅力
ウェルシーだよ♪ 東京ではソメイヨシノが開花し、本格的な桜の季節になるね~。 パパとママが見たいと
Comment