犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫

公開日: : 群馬・長野エリア

*記事には広告が含まれていることがあります。

ウェルシーだよ♪

まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地方は暑いよ。

猛暑日続出!

避暑だ~!

ということで軽井沢野鳥の森に連れて行ってもらったよ。

軽井沢野鳥の森とは

軽井沢野鳥の森は「星のエリア」の中にあって、標高950mから1100mに位置する高原の森だよ。

クリやミズナラ、カラマツなどの木々が茂る国設の森なんだよ。

広さは約100haあるんだって。

このうちの半分ほどに約3kmの遊歩道が設置されていて、野鳥のさえずりと川のせせらぎを楽しみながら散策できるよ。

年間80種類の野鳥が観察できるほか、四季折々の自然の花が咲き、ツキノワグマやニホンカモシカ、ムササビなどが生息しているんだよ。

中西悟堂ゆかりの国設の森

日本野鳥の会の創設者である中西悟堂(なかにし ごどう/1895~1984年)が、軽井沢・星野の地を「日本三大野鳥生息地」と呼び、現・星野リゾートの2代目経営者である星野嘉助による野鳥の保護活動が行われていたことなどから、1974年に当時の環境庁により、国設野鳥の森に指定されたんだって。

中西悟堂の歌碑

歌碑があったよ。

軽井沢野鳥の森には、専用の駐車場は無いよ。

なので「軽井沢星野エリア」の駐車場に車を停めて歩くよ。

地図

ビジターセンター「ピッキオ」

星野温泉トンボの湯を見ながらしばらく行くと「野鳥の森入り口」があるよ。

野鳥の森入り口

入り口の近く、ケラ池に面してビジターセンター「ピッキオ」があるよ。

地図で言うと、ケラ池の左の青い弓なりの図だよ。

「ピッキオ」とは、イタリア語でキツツキのことなんだって。

軽井沢の自然を楽しむための案内や活動をしていて、 毎朝開催する野鳥の森ネイチャーウォッチング、季節のネイチャーツアーなど、楽しいツアーがたくさん用意されているよ。

HP→ピッキオ

ピッキオ

上の写真は、ケラ池側から見た「ピッキオ」だよ。

散策コースにトイレは無いので、ここでトイレを利用してね。

では、散策に行ってみよう~。

散策路はこんな感じ。

散策路

舗装はされていないけど、整備されて歩きやすいよ。

湯川に沿って歩いて行くと、せせらぎの音と鳥のさえずりにとっても癒されるよ。

湯川

ちなみに、バードウォッチングを目的に「軽井沢野鳥の森」を訪れるのであれば、11月下旬~5月中旬頃がおすすめだよ。

木々の葉が落ちて見通しが良くなるので、鳥の姿を見つけやすいよ。

冬の軽井沢は雪は少ないけど、寒いので暖かい服装で出かけてね。

あたしたちが出かけたのは7月だったので、野鳥の声はたくさん聞こえるけど、姿を見つけるのは難しかったよ。

夜間はムササビも出てくるらしい!

ムササビ注意標識

散策路は多少のアップダウンはあるけど、そんなにきついところは無くて「アカゲラ」「ミソサザイ」「キビタキ」と3か所の休息所があるので一息つけるよ。

ミソサザイ休息所

ミソサザイ休息所で、一休み♪

一休み

広葉樹中心の明るい森だけど、周りは誰もいないし

ここはジュラシックパークか?

と錯覚しそうなシダがたくさん生えていたよ。

シダ

散策路には案内が出ているので、森の中で迷うことも無いよ。

案内標識

開けたところに出たら、浅間山が綺麗に見える~!

浅間山

ケラ池付近まで戻って来て、散策終了~。

ケラ池

その足でハルニレテラスにGO~!

ハルニレテラス

あ!牛さん!

と思ったらオブジェだった…。

森の中は静かで人にも何組かしか会わなかったけど、ここは賑やかだったね。

まとめのようなもの

軽井沢の「野鳥の森」に連れて行ってもらったよ。

犬連れでゆっくりお散歩して1時間ちょっとのコース。

散策路は整備されているけど舗装はされていないし、きつくはないけどアップダウンもあるので、歩きやすい服装と靴で出かけてね。

観光客で賑わう軽井沢だけど、「野鳥の森」は静かで心から自然を楽しめる場所。

野鳥の森にはツキノワグマも生息しているとのことなので、クマよけの鈴を着けて歩いた方がいいよ。

ピッキオでも無料で貸してくれるんだって!

今回は「野鳥の森」を散策したけど「星のエリア」はいろいろな楽しみ方ができるよ。

2015年には2頭目パピーのツムギちゃんと出かけていたんだね。

こちら→犬連れ秋の軽井沢|星野エリアでまったり

ちなみにツムギちゃんが頑張ったグレーチング(盲導犬パピー必修)は、あたしはパスしたよ。

だって、もう自由犬だも~ん。

スポンサードリンク
PREV
盲導犬PR犬が盲導犬について少しお話しするよ
NEXT
ラブラドールレトリバー7歳から急降下?健やかなシニア犬を目指したい

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

展望台から見る龍岡城五稜郭

犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野県佐久市にある龍岡城五稜郭に連

記事を読む

ピンク色の藤

犬連れふじの咲く丘~庚申山総合公園散策|群馬県の春を満喫しよう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県藤岡市にある「ふじの咲く丘」

記事を読む

犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます

8月の最終週末、ツムギを連れて1泊旅行に行きました。 まだまだ残暑は厳しいと考えて旅行の計画を立て

記事を読む

冬桜

犬連れ桜山公園散策|冬に咲く桜と紅葉を楽しむ

なんでも紅葉と桜を一緒に楽しめる場所があるらしい・・・。 ということで桜山公園(群馬県)に行ってみ

記事を読む

浅間隠山山頂

犬連れ浅間隠山|初心者向けの山だけど景色は最高!群馬の200名山

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県にある浅間隠山(あさまかくし

記事を読む

車山高原案内板

犬連れ6月の車山|霧の洗礼を受けて360度のパノラマはお預け!

ウェルシーだよ♪ ツーリングやドライブで人気のビーナスライン沿いにある、車山に連れて行ってもらった

記事を読む

石田観光農園看板

犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方

ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50

記事を読む

犬連れ美ヶ原高原|アルプス展望絶景ハイキング

ウェルシーだよ♪ 標高2000mを超える雲上の別世界、美ヶ原高原(長野県)に連れて行ってもらったよ

記事を読む

犬連れ沼田公園|歴史と桜を訪ねて

ウェルシーだよ♪ 沼田公園(群馬県)に行ってきたよ。 沼田城(城址)の歴史と見どころ 歴史 沼田

記事を読む

桜と犬

犬連れ桜と諏訪高島城

ウェルシーだよ♪ 4月21日 長野県、諏訪市にある高島城(城址公園)に行ってきたよ。 諏訪の浮城

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑