犬連れ佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」
ウェルシーだよ♪
長野方面にお出かけしたよ。
お出かけの途中で、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」に寄ったよ。
上信越道佐久平PAから「パラダ」に直結
佐久平PAから、佐久平ハイウェイオアシスパラダに行くには、第2PAに車を停めるよ。
上下線どちらからも入れるよ。
一般道からも入れるよ。
第2PAには
じゃ~ん!
長~いエスカレーターがあるんだよ。
ちょっと待って!
こんなの乗るって聞いてないよ。
エスカレーターに乗るのは、パピーの頃の地域レクチャー以来だよ。
乗り方忘れちゃったよ。
怖いよ~!!
と言ったら、パパが抱っこで乗せてくれた。
しょぼ顔。
ウェルシー
前向かないと危ないよ。
エスカレーターを降りると
眺め最高~!!
親子連れものんびり~♪
パラダの楽しみ方
パラダは冬季はスキー場として、グリーンシーズンはキッズランド、サマーリフト、トレッキング、森林セラピー、昆虫体験学習館など、さまざまなアトラクションが楽しめる広大な施設だよ。
ゴールデンウィークに入ると混んじゃうと思って早めに来てみたけど、まだ施設はあまり営業していなかったよ。
下の写真はキッズランドで、営業期間中は有料だよ。
今は青い建物の中子ども向けの遊具が少しあるだけで、小さい子どもたちが楽しそうに遊んでいたよ。
無料でちょっと遊べたかな?
犬連れに嬉しいのは、斜面に2000㎡もある無料の広い林間ドッグランがあるってこと。
ドッグランは大型犬と小型犬スペースに分かれているよ。
あたしは、ドッグランを楽しみにしていたんだけど、先客あり。
他のわんこと一緒に遊ぶわけにはいかないので、今回は断念~!
ドッグランの写真だけでも撮っておけば良かったね。
また機会があったらレポするね。
お散歩だけでもたくさん歩けるので、わんこのあたしは大満足。
レストランやお土産ショップもあって、テラス席はわんこOKだよ。
今回は立ち寄っただけだけど、ゆっくり遊んでもいいね。
まとめのようなもの
パラダは、高速道路から直接アクセスできるハイウェイオアシス。
冬はスキー場として楽しめるだけでなく、園内には温浴施設、昆虫体験学習館、カブトムシドーム、森林セラピーロード、キッズランド、サマーリフト、スーパースライダー、アスレチック広場、ドッグラン、トレッキング、レストランに売店…。
いっぱい楽しめる!
レジャーの拠点にしてもいいし、休息や食事にに寄ってもいいし、犬も一緒に入れる超便利な施設だよ。
あ~ん!
ドッグランで遊べなくて残念だったよ~!!
公式サイトはこちら→パラダ
- PREV
- 子犬の選び方は性格を重要視しよう
- NEXT
- 犬連れ信州白樺高原長門牧場
関連記事
-
-
【曼殊沙華の里】日高市巾着田へ犬とお散歩
ウェルシーだよ♪ 繁殖犬ケイン君とお友達わんこと、巾着田(埼玉県)に連れて行ってもらったよ。 犬連
-
-
犬連れ沼田公園|歴史と桜を訪ねて
ウェルシーだよ♪ 沼田公園(群馬県)に行ってきたよ。 沼田城(城址)の歴史と見どころ 歴史 沼田
-
-
犬連れ長瀞|紅葉の月の石もみじ公園
ウェルシーだよ♪ 今年(2020年)の関東地方は台風の上陸が無かったため、例年以上に紅葉が綺麗なん
-
-
犬連れ国営昭和記念公園|黄金色の銀杏並木散策
11月5日、東京は秋晴れのお天気に恵まれました。 昭和記念公園に行ってきました。 ちょうど紅葉が
-
-
犬連れ信州白樺高原長門牧場
ウェルシーだよ♪ タイトル、漢字ばっかりだね。 信州の白樺高原にある「長門牧場」に行ったよ。 標
-
-
犬連れ富士見パノラマリゾート|期間限定雲海ゴンドラ
八ヶ岳方面から登るご来光。 朝日に光る雲の海。 富士見パノラマリゾート(長野県)では9月30日~
-
-
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野県佐久市にある龍岡城五稜郭に連
-
-
犬連れ軽井沢|矢ヶ崎公園・軽井沢駅・軽井沢プリンスショッピングプラザ
ウェルシーだよ♪ 軽井沢の駅周辺の公園と、商業施設に行ったよ。 駅の近くに広い公園と、大きな商業施
-
-
犬連れ巾着田散策|先輩犬に人との暮らしのマナーを学ぶ
埼玉県に巾着田(きんちゃくだ)という彼岸花の群生地があります。 高麗川(こまがわ)の流れが蛇行して
-
-
犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城
ウェルシーだよ♪ 長野県にある「小諸城址懐古園」に連れて行ってもらったよ。 春は桜、秋は紅葉、四季
Comment
ドッグラン遊べなかったの残念ですね…
「掟」も厳しいですし…
ちょっとぐらいなら…とつい、私なんかは思ってしまうのですが(笑)
最近、少しずつでは、ありますがワンコOKのトコ増えてきましたよね…
まだまだかも知れませんが、ワンコ連れの方も楽しめる世の中になって欲しいですね…
私達次第ですね♪
サナ父ちゃんさん
わんこOKのところ、少しずつ増えてきましたね。
その分、他のお客さんに迷惑をかけないように、しつけが大切になってきますね。
ドッグランは、無料なので整備はされていないのですが、林間の斜面なので走らせたら面白そうだなと思っていました。
しかし先客がいて、そのうちの1頭がすごく吠える仔で(実際は分かりませんが)乱暴そうな印象でした。
大切な繁殖犬ですし、何かあったら犬と自分たちだけではなく、盲導犬を待つ人にとって取り返しがつかない損失になるかもしれません。
協会に多大なご迷惑をかけてしまうことになるかもしれませんしね。
なので、ドッグランは他犬がいないときに利用します。
また出かける機会があったらレポしますね。