明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました
公開日:
:
繁殖犬飼育ボランティアの気持ちとか
わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあちゃんになりました。
ウェルシーの最後の出産の仔のノアちゃんが、初出産をしました。
日本盲導犬協会公式ブログ→【親子だより】盲導犬繁殖犬ノアが出産しました
未来へつながる新しい命
日本盲導犬協会では、富士ハーネスに設備が整っているので、ほとんどの母犬が富士ハーネスで出産子育てをします。
ウェルシーも富士ハーネスで生まれ育ち、自らも富士ハーネスで出産子育てをしてきました。
富士ハーネスでは子犬を見られます
富士ハーネスにウェルシーの孫たちを見に行ってきました。
今回の出産の母子はウェルシーの血縁とはいえ、私たちは当事者ではないので一般見学エリアから子犬たちを見せていただくことになります。
富士ハーネスでは一般の人も見学エリアから子犬を見ることができます。
運が良ければ子犬が外に出ている親子を見られますし、子犬が部屋にいてもガラス越しに子犬を見ることができます。
時期によっては、運悪く子犬がいないこともあります。
日本盲導犬協会のブログやYouTubeは時間差があるので、記事を見て出かけたら子犬がいなかったということもあります。
富士ハーネスで子犬を見たいと考えている人は、お電話で
今見学できる子犬はいますか?
と問い合わせてから出かけると良いと思います。
さらに運が良ければ、スタッフさんが子犬を抱っこして部屋の外に連れてきてくれることもあったりします(かなり幸運)。
子犬を連れていかれ、思い切り警戒しているノアママ。
子どもを守るのは母性ですからね。
ノアちゃん、いいお母さんになったね。
ウェルシー子の成長ぶりに涙が出そうです。
繁殖犬飼育ボランティアの気持ちとか
ウェルシーの子どもたちの進路については、個人的には子犬がどんな道を選んでもいいので、どの仔も大切にされ、愛情をたくさんもらって幸せに暮らしてほしいと願っています。
確かに、何パーセントの子犬が盲導犬になったかというのは協会的にはウェルシーの成績になるのでしょうが、私の成績ではないので関係ないこっちゃ!
です。
繁殖犬として認定されても、様々な理由で出産まで漕ぎつけられないこともあるので、今回ノアちゃんが無事に出産をすることができてホッとしました。
次世代に命を繋ぐというのは、生き物として当たり前のことではありますが、ママ犬にとっては体を張った大仕事です。
犬は安産と言いますが出産は命がけですし、その間には数々のハードルがあり、家族の協力も必要でした。
繁殖犬飼育ボランティアというのは地味な存在ですが、盲導犬育成事業の礎になるところでのボランティアです。
次世代に命を繋げたことで、その大切な役割の全てを終えることができ、今は安堵の心情です。
さまざまな理由で、全ての盲導犬繁殖犬が次世代に繋げられるとは限らないので、繋がるということは運というか縁というか、本当に尊いことだと思っています。
ウェルシー
君の命を次世代に繋げることができたね。
もう既に家庭犬を満喫していると思うけれど、これからものんびり楽しく暮らしていこうね。
まとめのようなもの
ウェルシーに初孫が誕生しました。
ハルク×ノア子は間もなく委託になるでしょう。
小さな命が健やかに育って、たくさんの人を笑顔にしてくれることを、おばあちゃんのウェルシーと一緒に応援しています。
ノアちゃんの目の色は、ウェルシーと同じライトブラウンですが、日本盲導犬協会公式ブログの写真でも何となく分かりますね。
ウェルシーがママ犬からもらったこの目の色も、子犬の誰かに引き継がれていくのかな…。
関連記事
-
-
盲導犬繁殖犬飼育ボランティアが繁殖犬と生まれてくる子犬のために心掛けていること
ウェルシーだよ♪ あたしたち盲導犬の繁殖犬は、普段は家庭犬と同じように大好きな家族と一緒に、楽しく
-
-
【委託終了式】繁殖犬飼育ボランティアの気持ちとか
2021年12月に生まれたトーマス×ウェルシー子(M-19胎)は、神奈川訓練センターと仙台訓練セン
-
-
盲導犬とパピーウォーカー
日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて、年4回発行されている会報誌「盲導犬くらぶ」がわが家
-
-
犬だって出産は大変なんです!誕生日おめでとうの意味を知る
12月15日は、D-18胎ワトソン*ウェルシー仔の誕生日です。 2歳になりました。 それぞれの場所
-
-
繁殖犬=嫌な言葉だ!可哀想?盲導犬繁殖犬の実態
ウェルシーは、2021年12月に富士ハーネスで2年振り、2回目の出産をし、現在子育ての真最中です。
-
-
シーズン中の犬のある日の様子
ウェルシーだよ♪ 日差しがポカポカだけど風が強いよ。 2月も3週目に入って、だんだん暖か
-
-
【繁殖犬飼育ボランティア】子犬を産む母犬との暮らし 喜びや楽しさをこれから
暮れの大掃除も、お正月の準備も、何も進んでいないウェルシーママです。 もう、寒くて何もしたくない。
-
-
盲導犬パピーママ犬に会う!母子はお互いを覚えているのかな?
ウェルシーとワトソン君の子犬たち(D-18胎)は2020年12月15日に1歳の誕生日を迎えました。
Comment