犬が家族によって態度を変えるのはなぜ?私は犬にバカにされているの?
公開日:
:
犬育て
犬が人によって態度を変える。
というのは多くの飼い主さんが経験しているのではないでしょうか?
家族以外と家族で態度が違うのはある意味当たり前ですが、家族の中でも犬が人によって態度を変えるのはなぜでしょう?
犬が家族によって態度を変えるわけ
お父さんの言うことはよく聞くのに、私の言うことはちっとも聞かない。
私は下に見られているのかしら?
というようなお話を聞くことがあります。
- 犬は群れで生活する習性があるので、家族を群れとみなし順位付けをする。
という考え方もありますし
- 犬は人には順位付けはしない。
という考え方もあります。
私は専門家ではないので、どちらが正しいのかわ分かりませんが、犬と生活をしている実感としては
犬は家族によって態度を変えることはあるが、上下関係をつけたり人を馬鹿にするというわけではない。
と感じています。
では、なぜ犬は家族によって態度を変えるのでしょうか?
原因は人側の対応
例えば、お父さんはお座りしないとごはんをあげない。
お母さんは、お座りしなくてもごはんをくれる。
むしろ、催促して吠えると
お腹空いたの?
はいはい。
と早くごはんを出してくれる。
ということであれば、当然ながら犬は、お父さんとお母さんによって態度を変えます。
犬は物事を善悪ではなく、損得(快か不快か)で考えるので
この人には、こうすると自分にとっていいことがある。
と学習します。
お父さんには座ってごはんを待つのに、私のときは吠えて催促するなんて、私を下に見ているのかしら?
と思ってしまうかもしれませんが、犬は別に上とか下とか考えているわけではなく、二人の態度の違いから
- お父さんは、座るとごはんをくれる。
- お母さんには、吠えた方が早くごはんをもらえる♪
と学習して行動しているのです。
わが家ではパピーウォーカーだった頃、必ず夫だけが子犬の甘噛みの被害に遭いました。
これは、私から言わせると噛ませているから噛むのであって、子犬が甘えて噛むのを夫は「可愛い」と思っていて、ちょっとだけ許していることに原因があったと思っています。
パピーの中には、可愛いでは済まないくらいガブガブ噛むようになり、対応に苦労した経験もあります。
でも、パピーはパパを下に見ているわけではなく、自分の気持ちを表現するのに「噛む」という行動がパパには有効だと学習しただけです。
関連記事→人が強化してしまう子犬の甘噛み
家族で一貫して同じ対応を取るようにすると、こういった差は小さくなりますが、性格の違い、接する時間の差などはどうしてもあるので、犬の対応にちょっとした差は出てきます。
犬が家族全員の言うことを聞けるのであれば、ちょっとした差は許容範囲だと個人的には思います。
リーダーシップは大事
犬が人に対して上下関係をつけるのか、つけないのか?
ということは別にして、結局犬は自分に得になる行動をとる生き物です。
なので、噛んだり吠えたりして自分にとって嫌なことが去ったり、主張が通るなど得になると学習すると、人にとっての「問題行動」が増えてきます。
- そんなことをしてもお得なことは無いよ♪
ということを教え
- 人の社会で楽しく暮らしていくためには、こうしていこうね♪
と、人がリーダーシップをとることは大切になります。
具体的な方法については、しつけのカテゴリーに訓練士さんのご指導の下にわが家で採用した方法をご紹介していますが、うちのこに合う方法を探していくのは飼い主さんの努力になります。
まとめのようなもの
犬が家族の中でも、人によって態度を変える理由を考えてみました。
犬は人を頼って生きているので
- どうしたら家族から自分にとってお得(快適)なことを引き出せるか。
- どうしたら嫌なことを遠ざけられるのか。
日々考えているのだと思います。
家族に上下関係をつける。
という考え方もありますが、私自身は
犬に下に見られてはいかん!
と気を張って生活するのは疲れますし、到底できないことなので、ぶっちゃけそこはスルーしています。
その代わり
- 夫婦でいつでも一貫した態度で接する。
- 犬の心を満たしてあげる。
ことを心掛けるようにしています。
もちろん、二人の性格の違いもありますし、こちらにも感情があるのでいつもうまくできるわけではありません。
多少うまくいかないことはあっても犬には
人と一緒に暮らすのは楽しいよね♪
と伝えていこうと思っています。
(写真は2枚ともウェルシーです)
関連記事
-
臆病で人見知り犬見知りな犬を治したい?治すべき?
先日、生後4か月の黒ラブちゃんに会いました。 黒ラブちゃんの飼い主さんが話しかけてくださったので、
-
生後6か月・犬もギャングエイジ?子犬の成長に寄り添っていこう
ギャングエイジとは、小学3年~4年生あたりの子どもに表れる状況です。 今までは家が近いとか、親同士
-
就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?
日本盲導犬協会では、留守番させるときや夜など人の目が届かないときはパピーをケージに入れるという約束に
-
犬が膝の上に乗ってくるのはいいの?いけないの?
私はパピーウォーカーをやるまで犬を飼ったことがなかったので、犬が人の膝の上に乗りたがって甘えたりする
-
犬への指示語は日本語?英語?結論はこうだ!
愛犬に指示を出す時は日本語ですか? それとも英語ですか? 犬にとってはどちらが良いのでしょう?
-
犬の焼きもちは治せる?焼きもちをやく犬の気持ちと対処法
ウェルシーは焼きもちやきです。 パピーの頃にもこんなことがありました。 こちら→電話に焼きもちをや
-
凶暴な犬は飼い主が作る?犬が攻撃的な行動を見せるときの対処法
人に対して犬が吠える、唸る、噛むなどの行動を取ると、反抗的だとか攻撃的だと感じませんか? 犬は人の
-
飼い主が出かけるときに見送りをしない犬は薄情なの?
夫が仕事に出かけるとき、私は玄関で見送ります。 気を付けて行ってらっしゃい。 わが家でお預かりし
-
犬の要求を聞きすぎると犬がわがままになるらしい
わが家では「遊んで」「抱っこ」などの犬の要求は、可能な限り聞いてあげるスタンスなので、私は友人など
-
ストライキ!夜だけはケージで寝るのを嫌がる犬
イズモはハウスが好きな仔で、昼間は部屋で寝ていても本格的に寝るときは自らケージに入って眠る仔でした。
Comment
ワンコは本当に人の行動をよ〜く観察してますよね〜!
どうしたら、自分にとって良いことが起こるかというのを心得ているから、ワンコの行動は人間側の行動パターン次第なのでしょうね。
そこを心に置いておくと、お互いに心地良い関係が築けそうに思います。
ケインママさん
私は、犬は人の言葉を話せないので、犬のボディランゲージや表情などを観察するように心がけているつもりです。
しかし、観察力ははるかに犬の方が上ですね。
わんこたちは人の行動をよく観察していて、どうしたら自分にとって良いことが起こるのか日々考えているので、人もそこに心を置いていくと良い関係を築いて行けそうですよね。
ウェルシーと、もっともっと仲良くなれるよう、頑張っていきます♪