「 繁殖犬~引退後のウェルシー 」 一覧
パピー委託式|盲導犬パピー1回目の別れと出会い
2020/02/10 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
ワトソン*ウェルシー仔たちは、2月8日にパピーウォーカーさんに委託されました。 生まれたときは300g台~400g台だった子犬たちも、全頭5㎏を超えての委託になりました。 みんな立派に成長したね。
子犬の生後6~7週は犬社会から人社会へ旅立つ大切な準備期
2020/02/04 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく育ち、生後40日を過ぎて断乳しました。 子犬が人の暮らしに入るための助走期間 富士ハーネスのスタッフ(訓練士)
【動画】子犬のお座りの教え方のコツ
2020/01/30 | コマンドに従う, D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちは順調に離乳食も進み、生後40日頃に断乳もしました。 動画は生後43日目ですが、子犬用のミルクに浸したフードを食べていま
【動画】母犬が子犬を噛むのはなぜ?母犬は実践で教育する
2020/01/27 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
ウェルシーは去年(2019年)の12月に富士ハーネスに里帰りして、初めての出産をしました。 子犬にお乳を与え、排泄のお世話をし、子犬を舐めてあげて、一生懸命お世話をしていました。 富士ハーネスのスタ
母犬の子育ては合理的!お乳を立ち飲みさせる母犬
2020/01/17 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
私たちは犬を飼育する経験すらパピーウォーカーが初めての経験でした。 なので、母犬の子育てなど見たこともなく、わが家のお預かり犬ウェルシーの子育てを興味深く感じています。 立ったままお乳を与えるのは愛
子犬生後1か月・生きていく知恵を学んでいく時期(備忘録)
2020/01/14 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初出産をしました。 子犬たちはすくすく成長しています。 生後30日目に面会に行きました。 生後1か月頃の子犬の様子 生後3週の終わり頃から、子犬用のミルク
子犬の出産から生後2週間の子育て(備忘録)
2020/01/07 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
新年おめでとうございます。 ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初出産をしました。 子犬の数が多かったので出産に十数時間かかりましたが、安産で母子ともに元気に過ごしています。 子犬が生後45
盲導犬繁殖犬ウェルシー初めての出産
2019/12/18 | D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔
12月の上旬に出産のため、富士ハーネスに里帰りしていたウェルシーは、12月15日に無事に初出産を終えました。 子犬の数やオスメスの数などは、日本盲導犬協会の公式ブログでは公表しておらず、ボランテ
人懐っこい!多和田悟氏をもメロメロにする人たらし犬
2019/12/11 | 繁殖犬~引退後のウェルシー
ウェルシーは人が大好き。 明るくて素直な性格なので、誰にでも近づいて愛嬌を振りまきます。 嬉しさのあまり飛びついたり、時に甘噛みしちゃうのが玉に傷。 少しずつ、嬉しい興奮をコントロールできるよう
犬の妊娠時のおりものについて獣医さんに聞きました
2019/12/09 | 繁殖犬~引退後のウェルシー
ウェルシーの交配から2週間が経った頃、室内でペットシーツの上でワンをしたとき、少量の半透明のとろみのある液体がペットシーツの上に出ていました。 え? もしかしてばい菌が入った? と心配になりました。