「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧

本格的な夏が来る前に!犬の熱中症の予防と対策を学んでおこう

2019/06/30 | 健康管理

梅雨真っ盛りのウェルシー地方です。 だんだん暑くなってきて、熱中症が心配ですね。 犬の熱中症の予防 毎年夏になると、熱中症で搬送される人が出ますね。 犬も熱中症になる危険があります。 できる

続きを見る

犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?

春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。 こちら→チャイムが鳴ると吠える犬 チャイム吠えが強化されてきたかも 最近のウェルシーは、チャイム

続きを見る

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょうが、最近こんなことがありました。 雨を予測する犬(だったらすごいな) 1週間先の雨ということではな

続きを見る

犬の足裏バリカンのコツと部分用バリカンの選び方

犬の肉球は、地面から受ける衝撃を和らげたり、汗をかいたり、滑り止めの役割を果たしています。 足裏の毛が伸びて肉球が隠れてしまうと、フローリングで滑りやすくなり、足の関節や腰に大きな負担をかけてしまいま

続きを見る

犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう

ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、なかなか穏やかに触れ合ってもらうことができませんでした。 良い触れ合いは子供にも犬にも良い経験に

続きを見る

たくさん話しかけられる犬は長生きするらしい

2019/06/20 | 犬育て

わんこの飼い主のみなさん、愛犬にたくさん話しかける人ですか? たくさん話しかけられる犬は長生きの傾向にあるのだそうですよ。 犬に話しかけることの効果とポイント 私はお散歩中も、家でも、よく犬に話

続きを見る

犬のブラッシングを外で行うと法律違反?林先生の初耳学で放送されました

2019/06/18 | 雑感

換毛期もピークでしょうか? ウェルシーの抜け毛がものすごいことになっています。 外でのブラッシングは法律違反 みなさん知っていましたか?←大政絢さんの口調で♪ 犬のブラッシングを外で行うと法律

続きを見る

もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるということがありました。 刺激に敏感なだけ!個性として受け入れよう 外では吠えないので、テリトリー意識

続きを見る

甘えん坊犬は幸せな犬!愛情を注いで育てるってどういうこと?

2019/06/14 | 犬育て

私はいろいろな方のブログを読むのが好きなのですが、あるブログに 甘えん坊の犬は幸せ というお話がありました。 こんな格好で寝ているつむたん。 愛情いっぱいに育てることが大切 その記事によると

続きを見る

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、私たちの元へ委託され、約1歳になるまでパピーレクチャーに通った場所です。 犬育ては子育てと同じ!個

続きを見る

スポンサードリンク
抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑