室内犬の足ふきは乾いたタオル!カサカサにならない美肉球の秘密

公開日: : 第四話 ウェルシー, 健康管理

預かり訓練が終わり、ウェルシーを迎えに行ったとき、訓練士さんが

ウェルシー、肉球が綺麗ですね。

どんなお手入れをしているのですか?

と聞きました。

肉球は濡らすからひび割れる

可愛い「うちのこ」の肉球。

スペシャルケアはこれです!

とお話ししたいところなのですが

何もしていませ~ん!!

実は

ポイントは

何もしないこと

なんです。

お散歩の後、家に入るときは、アスファルトの道を歩いたくらいなら、乾いたタオルで埃を払い落とすだけです。

泥汚れなどがついているときは、濡らして絞ったタオルで拭きますが、基本は乾いたタオルで払い落とすだけにしています。

肉球は濡らしてしまうからガサガサになったり、ひび割れてあかぎれのようなってしまうのだそうです。

関連記事→犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?

老化による劣化は防げないけど

犬も人と同じで、年齢を重ねていくうちに、肌の油分や水分量が減っていきます。

私もいつの頃からかビニール袋が開けにくくなったよ~(泣)

油分や水分を補うためにワセリンや肉球クリームを塗ってあげるのは大切なことですが、子犬のうちからカサカサになるのを防いであげていれば、長きにわたって肉球を良い状態で保てるのだそうです。

老化による劣化は防げませんが、遅らせることはできるんですね。

お散歩デビュー前のウェルシーの肉球。

うわぁ~。

赤ちゃんのおててだわ~。

最近(生後9か月)のウェルシーの肉球。

真っ黒でしたが、だんだん茶色くなりました。

しかし、割れたりガサガサになってはいません。

まとめのようなもの

肉球は濡らしてしまうと、カサカサになったりひび割れたりして、犬に辛い思いをさせてしまいます。

アスファルトを歩いたくらいなら、乾いたタオルで汚れを落とし、部屋の方を掃除するようにします。

汚れた場合は濡れたタオルで拭きますが、しっかり乾かします。

犬に人と同程度の清潔さを求めるのは、犬にとって負担が大きいと考えています。

ウェルシーは快適に過ごしているようなので、特に汚れているとき以外は肉球は濡れ拭きせず、汚れが気になったら部屋を掃除することにします。

スポンサードリンク
PREV
訓練センターでの預かり訓練から帰ってきました
NEXT
預かり訓練後 成長と残りの時間を意識するパピーウォーカー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

伏せる犬

犬の足裏バリカンのコツと部分用バリカンの選び方

犬の肉球は、地面から受ける衝撃を和らげたり、汗をかいたり、滑り止めの役割を果たしています。 足裏の毛

記事を読む

突然ですがパピーウォーカーを卒業します そしてこれからのこと

2018年5月に、4頭目パピーのウェルシーを入所させ、次のパピー待ちのわが家でしたが、この度パピーウ

記事を読む

桜の木の下の犬

ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方

2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな

記事を読む

フードを食べる犬

避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

*記事にはアフィリエイト広告が含まれています。   去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言

記事を読む

W-15胎 6回目のパピーレクチャー

12月16日 パピーレクチャーがありました。 W15胎のレクチャーは17日だったのですが

記事を読む

犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果

だんだん気温が下がってきて、日向ぼっこの季節になってきました。 夏の間は太陽の位置が高いので、部屋

記事を読む

日向ぼっこする犬

健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手術のあと、お腹の中にしこりがで

記事を読む

みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中

脱いでいるのは、わんこですよ。 ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?

記事を読む

見上げる子犬

犬が拾い食いをする理由と拾い食いをやめさせる方法

ウェルシーの場合、拾い食いの主な理由は好奇心ですが、なかなか拾い食いが無くならないんですよね。 そ

記事を読む

おもちゃが気になる犬

かまってアピールをする犬は思い切りかまってあげよう

かまってほしいとアピールしてくる犬を、忙しいときにはしつこい、うざい、と思ってしまうかもしれませんが

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑