室内犬の足ふきは乾いたタオル!カサカサにならない美肉球の秘密
預かり訓練が終わり、ウェルシーを迎えに行ったとき、訓練士さんが
ウェルシー、肉球が綺麗ですね。
どんなお手入れをしているのですか?
と聞きました。
肉球は濡らすからひび割れる
可愛い「うちのこ」の肉球。
スペシャルケアはこれです!
とお話ししたいところなのですが
何もしていませ~ん!!
実は
ポイントは
何もしないこと
なんです。
お散歩の後、家に入るときは、アスファルトの道を歩いたくらいなら、乾いたタオルで埃を払い落とすだけです。
泥汚れなどがついているときは、濡らして絞ったタオルで拭きますが、基本は乾いたタオルで払い落とすだけにしています。
肉球は濡らしてしまうからガサガサになったり、ひび割れてあかぎれのようなってしまうのだそうです。
関連記事→犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?
老化による劣化は防げないけど
犬も人と同じで、年齢を重ねていくうちに、肌の油分や水分量が減っていきます。
私もいつの頃からかビニール袋が開けにくくなったよ~(泣)
油分や水分を補うためにワセリンや肉球クリームを塗ってあげるのは大切なことですが、子犬のうちからカサカサになるのを防いであげていれば、長きにわたって肉球を良い状態で保てるのだそうです。
老化による劣化は防げませんが、遅らせることはできるんですね。
お散歩デビュー前のウェルシーの肉球。
うわぁ~。
赤ちゃんのおててだわ~。
最近(生後9か月)のウェルシーの肉球。
真っ黒でしたが、だんだん茶色くなりました。
しかし、割れたりガサガサになってはいません。
まとめのようなもの
肉球は濡らしてしまうと、カサカサになったりひび割れたりして、犬に辛い思いをさせてしまいます。
アスファルトを歩いたくらいなら、乾いたタオルで汚れを落とし、部屋の方を掃除するようにします。
汚れた場合は濡れたタオルで拭きますが、しっかり乾かします。
犬に人と同程度の清潔さを求めるのは、犬にとって負担が大きいと考えています。
ウェルシーは快適に過ごしているようなので、特に汚れているとき以外は肉球は濡れ拭きせず、汚れが気になったら部屋を掃除することにします。
関連記事
-
-
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで
9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシー地方です。 近年は暑い時期が
-
-
犬にすももを食べさせても大丈夫?死に至る可能性あり!絶対に与えないで!
*記事には広告が含まれていることがあります。 すももには、見た目が桃に似ている日本すももと、プラム
-
-
犬は人の気持ちがわかっている?家族に寄添う犬
ここのところ、めっきり寒くなってきました。 暦の上でも二十四節気のひとつ「大雪」を迎えましたね。
-
-
犬用スクラバーブラシ ハゲチャビンになるんじゃない?と思うほど抜け毛が取れる
わんこにとってブラッシングは大切ですが、皆さんはどんなブラシを使っていますか? 今日の記事は「短毛
-
-
犬のしつけに「言い聞かせ」は有効か?
ウェルシーはお留守番が苦手です。 寂しくなって吠えてしまうんですよね。 今は眠ってから出かけたり
-
-
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点
わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して、9月に避妊手術をしました。
-
-
要求吠えは諦めるまで待つ?
ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。
-
-
犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ
犬の肉球って、ぷにぷにしていて可愛くて、ちょっと香ばしかったりして、ついついツンツンしたくなりませ
-
-
本格的な夏が来る前に!犬の熱中症の予防と対策を学んでおこう
梅雨真っ盛りのウェルシー地方です。 だんだん暑くなってきて、熱中症が心配ですね。 犬の熱中症の
-
-
犬の毛艶が悪いのはなぜ?愛犬の毛艶を良くするためには?
ウェルシーは、周りの人に 綺麗な犬だね。 毛がツヤツヤしているね。 と言われることが多いです。








Comment