室内犬の足ふきは乾いたタオル!カサカサにならない美肉球の秘密
預かり訓練が終わり、ウェルシーを迎えに行ったとき、訓練士さんが
ウェルシー、肉球が綺麗ですね。
どんなお手入れをしているのですか?
と聞きました。
肉球は濡らすからひび割れる
可愛い「うちのこ」の肉球。
スペシャルケアはこれです!
とお話ししたいところなのですが
何もしていませ~ん!!
実は
ポイントは
何もしないこと
なんです。
お散歩の後、家に入るときは、アスファルトの道を歩いたくらいなら、乾いたタオルで埃を払い落とすだけです。
泥汚れなどがついているときは、濡らして絞ったタオルで拭きますが、基本は乾いたタオルで払い落とすだけにしています。
肉球は濡らしてしまうからガサガサになったり、ひび割れてあかぎれのようなってしまうのだそうです。
関連記事→犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?
老化による劣化は防げないけど
犬も人と同じで、年齢を重ねていくうちに、肌の油分や水分量が減っていきます。
私もいつの頃からかビニール袋が開けにくくなったよ~(泣)
油分や水分を補うためにワセリンや肉球クリームを塗ってあげるのは大切なことですが、子犬のうちからカサカサになるのを防いであげていれば、長きにわたって肉球を良い状態で保てるのだそうです。
老化による劣化は防げませんが、遅らせることはできるんですね。
お散歩デビュー前のウェルシーの肉球。
うわぁ~。
赤ちゃんのおててだわ~。
最近(生後9か月)のウェルシーの肉球。
真っ黒でしたが、だんだん茶色くなりました。
しかし、割れたりガサガサになってはいません。
まとめのようなもの
肉球は濡らしてしまうと、カサカサになったりひび割れたりして、犬に辛い思いをさせてしまいます。
アスファルトを歩いたくらいなら、乾いたタオルで汚れを落とし、部屋の方を掃除するようにします。
汚れた場合は濡れたタオルで拭きますが、しっかり乾かします。
犬に人と同程度の清潔さを求めるのは、犬にとって負担が大きいと考えています。
ウェルシーは快適に過ごしているようなので、特に汚れているとき以外は肉球は濡れ拭きせず、汚れが気になったら部屋を掃除することにします。
関連記事
-
-
犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し
犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている
-
-
新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて4月7日に、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府
-
-
W-15胎 8回目のパピーレクチャー
2月18日 W-15胎、10か月齢のパピーレクチャーでした。 この日は空気が冷たかったの
-
-
犬の伸び「後ろ足編」
いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです
-
-
【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで
犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患
-
-
3回目のワクチン接種
5月22日に地元の動物病院で3回目のワクチンの接種をしました。 待合室でパパに抱っこされ、神妙
-
-
犬が損得で動いている!と露骨に感じるとき アイコンタクト編
シオンをパピーウォーキングしているときに、自分にとって得だと思うといそいそと行動するのに、自分にとっ
-
-
犬の心を満たすお散歩を心掛けたい
ウェルシーと一緒に公園に行きました。 ここは、犬連れでのんびり歩くと家から片道30分程の場所に
-
-
犬は幸せだと胴が長くなるらしい
先日、飼い主の女性が16歳のラブラドールのお腹を蹴るというニュースがありました。 犬は保護団体に保
-
-
狂犬病予防注射は毎年しないといけないの?打たないとどうなる?
春になると狂犬病予防接種のお知らせが自治体から届きます。 狂犬病予防注射の必要性について調べてみま








Comment