見事な桜並木!犬も子どもも遊べる川越水上公園でお花見
街歩きが楽しい埼玉県の川越。
私たちも犬連れで行ったことがあります。
少し足を延ばして川越水上公園にも出かけてみませんか?
犬も子どもも四季折々楽しめる場所
「水上公園」というだけに夏休みのプールが賑わいます。
春は桜が綺麗だよ♪
と聞いたので出かけてみました。
お花見しながらお散歩
どこまでも続く桜並木が綺麗ですね。
桜の根元付近は、シートを敷いたお花見のお客さんで賑わっています。
私たちが出かけた3月31日は、ソメイヨシノがほぼ満開でした。
川越水城公園には、ソメイヨシノの他にも何種類かの桜があり、4月下旬までお花見を楽しむことができます。
池の周りは子どもたちでにぎやか
園内の池は貸しボートがあります。
わんこは乗せられませんが、池の上からのんびりお花見というのも気持ち良さそうですね。
池の周りには子どもがたくさんいました。
人慣れした鳩や水鳥が寄ってくるので、おやつをあげて楽しんでいましたね。
鳥や子どもたちがたくさんいる場所を、歩けるかな?
と思って、ウェルシーと歩いてみようかと思いましたが
くんくんくん。
子どもたちが投げたお菓子やポップコーンのにおいがするらしくて、ここでパクリンチョされたらちょっと困ります。
なので、このエリアはやめて、池の付近の芝生を歩いてみました。
芝生に犬を入れられるのも嬉しいです。
園内には子ども向けの遊具もあり、子どもたちがたくさん遊んでいました。
ドッグラン
ドッグランの利用は登録が必要で、有料になります。
こちら→川越水城公園ドッグラン
誰もいなかったので、利用してみました。
おもちゃも貸してもらえます。
ご機嫌、ウェルシー♪
遊び疲れたら、日陰でのんびり。
桜を見ながらゆったりお散歩をして、久し振りにノーリードで遊べて、ウェルシーも満足してくれました。
まとめのようなもの
川越水上公園は四季折々に楽しめますが、桜の季節はとてもきれいでした。
どこまでも続くと思われるような桜並木の道を歩くのは最高です。
夜間は閉鎖されるので、夜桜は楽しめません。
園内にはBBQエリアがありますが、レストランなどの食事施設はありません。
川越の街歩きで食事をするか、お弁当を持って休息場所(テーブル、ベンチなどはあります)で食事をするのがおススメです。
歩きやすいので、犬のお散歩やウォーキングも楽しく歩けます。
ホームページ→川越水上公園
- PREV
- 分離不安を軽減して留守番上手な犬に育てよう
- NEXT
- 犬を可愛がり過ぎる飼い主は精神が崩壊する
関連記事
-
-
犬連れ行田花手水Weekと紅葉の水城公園
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の行田市(ぎょうだし)で、花手水(はなちょうず)と紅葉を楽しんできたよ。
-
-
犬連れ軽井沢|紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
軽井沢(長野県)は避暑地として有名ですが、日差しが落ち着いた秋に訪れるのも良い場所です。 秋の軽井沢
-
-
犬連れ赤城南面千本桜
ウェルシーだよ♪ 赤城南面千本桜(群馬県)を見に行ってきたよ。 読みは(あかぎなんめん)だよ。
-
-
犬連れ河津町|河津桜のお花見
ウェルシーだよ♪ 静岡県の河津町に河津桜を見に行ったよ。 河津町は伊豆半島の東南部に位置するよ。
-
-
犬連れ子の権現天龍寺|足腰健康祈願!絶景と個性的な建造物を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「子の権現(ねのごんげん)天龍寺」に連れて行ってもらったよ。 子の権
-
-
犬連れ冬の伊豆|酪農王国オラッチェ
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
-
-
秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の川越に連れて行ってもらったよ。 今回は七福神めぐりを楽しんだよ。 わん
-
-
犬連れ初夏の碓氷湖アプトの道散策と軽井沢レイクガーデン
お散歩も全面解禁になったので、前回はショッピングモールを体験しました。 今度は自然の散歩道を歩いて
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|星川シンボルロード・中央公園・高城神社
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜の季
-
-
犬連れ函南町 かんなみ桜でお花見
ウェルシーだよ♪ パパとママと一緒に河津町の河津桜を見たよ。 関連記事→犬連れ河津町 河津桜のお花
Comment
川越水上公園には行ったことないのですが、ワンコと桜も楽しめてドッグランまであるなんて、いいところですね〜♪
ウェルシーちゃん、パパママと春の休日を満喫できてよかったね。
日陰でまったりのウェルシーちゃんが満足そう(^^)
ケインママさん
公営のプールなのに、結構遊べるよ~。
というのは知っていたのですが、こんなに桜がたくさんあるって知りませんでした。
平坦で歩きやすいのも、犬とのお散歩には嬉しいです。