寝相でわかる犬の心理と性格
公開日:
:
雑感
わんこの寝顔って可愛いですよね。
愛犬はどんな寝相で寝ることが多いですか?
寝相を見れば犬の心理と性格がわかるのだそうです。
調べてみました。
寝相と犬の心理と性格
性格はどうかなあ?
でもその時の犬の心理状態は分かる気がします。
1.横向き
写真はシオンです。
うちはどの仔もこれが一番多いです。
横を向いて寝る傾向がある犬は、自分が現在いる環境をとても心地よく安全だと感じています。
起きている時も守られていると感じており、家族をとても信頼しています。
この体勢で寝る犬は、のんきな面もありますが高い忠誠心も併せ持っているそうですよ。
高い忠誠心?
そんなもん、誰か持っていたっけ?
2.丸くなって寝る
写真はウェルシーです。
足先は自分の体の下に入れ、尻尾は顔にかかるまで全体を丸めて寝るわんこ。
体温を逃がしにくい姿勢になるので、寒い季節はみんなこんな寝相だったな~。
不測の事態に備え、内臓を守り手足などを保護する姿勢で、野生時代の習性を残した自然に近い姿勢です。
この姿勢で寝ることが多い犬は、優しくおおらかな性格なんだそうですよ。
うちにはおおらかな仔は来ませんでしたけど?
3.うつ伏せ
すぐに動き出せる姿勢と言えますよね。
写真はウェルシーですが、眠りが浅いときなどにこの姿勢のことがあります。
顎を床に着けているのにも意味があって、顎を通して人の動きなどの振動を感じています。
寝ながらも
呼ばれたらすぐ行こう!
と思っているのかもしれませんね。
この姿勢で眠ることが多い犬は、警戒心が強い、または
遊んでくれるかも?
など、人への期待が強いということです。
スーパーマンのように手や足を伸ばしてうつぶせで寝ている場合は、動き出したい気持ちが強いのだとか。
うちでお預かりした仔は、床が冷たいのでお腹を冷やしたいとか、逆に床暖房でお腹をぽかぽか温めたいときもこの姿勢で寝ていることがありました。
4.ヘソ天
写真はツムギです。
どの仔もヘソ天は好きでしたが、うちではツムギが一番このだらしな~い格好で寝ていることが多かった気がします。
寝相がヘソ天状態のとき、犬はリラックスして安心しきっています。
敵が来るのではないか?
なんて怯える気持ちはひとつもない状態です。
野生動物だったらありえない寝相ですね。
暑い時期はお腹を冷やしたくて、どの仔もの格好になることが多かったですね~。
おおらかで自由な性格の仔が多いそうです。
え?
おおらか?
うちでお預かりした仔はみんな繊細でしたよ。
でも、ツムギが一番おっとりはしていたな~。
マイペースだったし…。
また、こんな風に手や足を上げたり、手は曲げているのに足は上に伸びているなど、コミカルなポーズで寝ているときは犬のリラックス度は最高潮で、この上ない幸せに浸っているのだそうです。
家族としては嬉しいことですね~。
5.うつぶせでねじれたような感じ
分かりにくいですが、うつぶせで後ろ足は体に対して左へ向け、前足は右に向けています。
うちでお預かりした仔では、ウェルシーだけがこの格好で眠ります。
父犬のユオン君もそうらしいので遺伝?
よくこんな格好で眠れるなあ。
と思うのですが、やはり筋肉が緊張するのであまりリラックスして眠れてはいないそうです。
優しい性格で臆病な面があるそうです。
確かにウェルシーはお転婆ではありますが、優しい性格で怖がりな一面はありますね。
まとめのようなもの
うちは性格については、当たっているような当たっていないような?
でした。
しかし、犬の心理は寝相に表れるかなとは思いました。
みなさんはいかがでしたか?
犬が心身ともに健康でいるためには良質な睡眠が大切です。
犬が安心して眠れる環境を作ってあげるとともに、眠っている犬はそっとしておいてあげましょうね。
それにしても
寝ているわんこって可愛いですね。
関連記事
-
-
他人の犬を蹴り殺した疑い?ランニング中の男を逮捕
埼玉県で、ランニング中の男性が他人の飼い犬を蹴って殺したとして逮捕されるという事件が起きました。
-
-
別れと出会い そしてありがとう
2016年も私達にとって別れと出会いの1年になりました。 年明け早々にツムギが入所し、島根へ旅
-
-
愛されている犬は見た目で判断できる
犬を見かけると この仔、可愛がられているのだろうな。 と思ったり この仔、幸せなんだろうか? と思
-
-
犬の飼い主あるある?うちの犬は自分のことを人間だと思っている!それって問題なの?
昭和の頃の犬は外飼いで、その役割は番犬でした。 知らない人が来ても吠えないと、バカ犬呼ばわりされた
-
-
フレキシブルリードは便利だが危険も理解して
フレキシブルリードってご存知ですか? 巻き取り式の伸縮リードと言ったら分かりやすいかもしれませんね
-
-
うちのこ世界で一番可愛い!と思っているあなた!犬嫌いな人の気持ち分かっている?
わんこの飼い主の皆さん。 犬は可愛いですよね。 そして、うちのこは世界で一番可愛いですよね! 私も
-
-
犬に嫌われる人は男性に多い?
うちの仔、男の人が苦手なんだよね~。 という話を時々聞きます。 わが家にやってきたパピー
-
-
インスタグラム 始めました
流行のものに疎い私。 流行っているらしいことは知っていましたが、IT音痴が災いしてなかなか踏み
-
-
犬をノーリードにするということ
私が犬と暮らすようになってもうすぐ5年。 わが家の周りにもいろいろなわんこと飼い主さんがいて
-
-
ラブラドールレトリバーってどんな犬?性格と飼い方のポイント
ラブラドールレトリバーは、盲導犬に一番多く使われている犬種です。 警察犬もいますね。 なので「人
Comment
ウェルシーちゃんの異父兄弟のフルートも5番のように
うつ伏せてねじれて寝ます!
こういう寝方をしてるのをみたのはフルートが初めてでした。
みてるこちらは苦しくないのかしら?
と思っておりました(^◇^;)
2番の丸くなって寝てることが多いフルートですが
優しくておおらか。。。という性格には疑問符がつきます(^_^;)
もしかしたらもう少し大きくなった時にはおおらかになれるのかな〜と思っています。
どの姿も天使ですけど、寝姿も見ていて癒やされる姿ですね〜♪
mikoさん
フルートちゃんとは母犬が同じですよね。
ってことは、母犬もこの格好で眠るのかしら?
今度BWさんにお会いしたら聞いてみようっと♪
2番の丸くなって眠るのは、犬も猫も多分キツネや狸も(笑)自然で理にかなった寝姿でしょうね。
自然に近いという意味で「おおらか」という表現なのかもしれませんが、私も「うちはおおらかな仔はいなかったな~」と思いました。
どんな格好で寝ていても可愛いですね。
寝言(寝吠え?)を言ったり、手足を動かしたり、突然尻尾を振ってみたり、本当に可愛くて癒されますね。