犬連れ桜の飯綱山公園歴史の広場(富士見城跡)優美な小諸八重紅枝垂を楽しもう

公開日: : 群馬・長野エリア

ウェルシーだよ♪

長野県の「飯綱山公園歴史の広場」に連れて行ってもらったよ。

富士見城は、小諸城址公園懐古園の北にそびえる飯綱山にあるお城だよ。

今は飯綱山公園の一部として、物見やぐらなどの休憩施設や小諸高原美術館なども整備され、子どもも大人も楽しめる歴史と文化の総合公園となっているよ。

飯綱山公園歴史の広場入り口

関連記事→犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城

富士見城とは

築城年代は定かではないらしいよ。

戦国時代の山城と考えられているんだって。

飯綱山の山頂に位置しているため、とっても眺めが良く、富士山を眺望できることから富士見城の名がついたと言われているそうだよ。

富士見城からの眺望

この日は雲が多かったのか富士山は見えなかっけど、飯綱山公園歴史の広場は「関東の富士見百景」に選定されているんだよ。

飯綱山公園の桜

小諸で「桜の名所」と言えば「小諸城址懐古園」が有名なんだけど、飯綱山公園の桜もとっても綺麗だよ。

あたしたちが出かけた4月25日は、懐古園の桜は終わっていたけど懐古園より標高が高いためか、飯綱山公園の桜は満開だったよ。

飯綱山公園の頂上へ続く道沿いには、約800本という小諸八重紅枝垂(こもろやえべにしだれ)が植えられているよ。

枝垂桜

懐古園の桜は終わっていたけど、ここで桜が見られて良かったな~♪

枝垂桜と犬

標識の前でパチリ。

ウェルシー、バテているって?

日差しが強くて暑いよぉ。

歴史の広場

堀切に架かる橋と物見やぐら(休憩施設)も見えるね。

石垣

富士見城の特徴は多段に組まれた石垣群で、ほぼ全ての曲輪が石垣造りになっているんだよ。

石垣と犬

散策路は整備されているので歩きやすいよ。

石垣

戦国時代の山城の面影を感じながらのんびり歩いてね。

小諸高原美術館・白鳥映雪館

公園内には、小諸高原美術館・白鳥映雪館があるよ。

小諸高原美術館

美術館には小諸市出身で、日本芸術院会員の日本画家白鳥映雪画伯の文展初入選以降の50余年にわたる間の代表作が展示されているよ。

文豪島崎藤村が教鞭をとったことでも知られている私塾小諸義塾にまつわる水彩画家、丸山晩霞、三宅克己、小山周次などの作品の他に、地元で活躍した美術家の作品を収蔵・展示しているよ。

わんこは入れないよ。

ドッグラン

飯綱山公園には無料のドッグランが併設されているよ。

飯綱山公園から歩いてもいいし、ドッグランの下に10台くらい停められる駐車場もあるよ。

小型犬エリアと中型・大型犬エリアに分かれているよ。

飯綱山公園ドッグラン

一応「天然芝」ってことになっていたけど、ほとんど土だね(笑)

水道と、休息用のベンチがあるよ。

ボールをくわえる犬

ちょっと遊んでもらって満足だ~♪

まとめのようなもの

飯綱山公園歴史の広場は、富士見城址公園として整備された公園だよ。

城山からの眺望が素晴らしくて、佐久平を一望できるよ。

雲が出て見えなかったけど、城の名前になっている富士山も遠望できるんだって。

富士見城の各曲輪群には、斜面に幾重にも積まれた石垣が残っていたのが印象的だったよ。

桜の季節はとっても綺麗。

小諸八重紅枝垂が風に揺れる姿はとっても優美だったよ。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城
NEXT
犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

大沼

犬連れ赤城山ウォーキング|覚満淵・赤城大沼・赤城神社

ウェルシーだよ♪ 群馬県の中央部に位置する赤城山。 赤城山は、榛名山・妙義山とともに上毛三山に数え

記事を読む

野鳥の森入り口

犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地

記事を読む

鳥居ようこそ榛名へ

犬連れ榛名神社|巨岩が御神体の群馬県のパワースポット

ウェルシーだよ♪ 群馬県の榛名山(はるなさん)にある榛名神社に行ってきたよ。 榛名山とは 榛名山は

記事を読む

大手門

犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城

ウェルシーだよ♪ 長野県にある「小諸城址懐古園」に連れて行ってもらったよ。 春は桜、秋は紅葉、四季

記事を読む

犬連れ秋の軽井沢|星野エリアでまったり

軽井沢(長野県)の星野エリアに行ってきました。 軽井沢に本社を置く、星野リゾートのリゾート施設です

記事を読む

犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩

シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。

記事を読む

ロックハート城

犬連れロックハート城|ロマンティックな英国のお城を楽しもう

ウェルシーだよ♪ ロックハート城とは、英国スコットランドより群馬県吾妻郡高山村に移築・復元された歴

記事を読む

金山城標識

犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策

ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた

記事を読む

女神の像

犬連れ蓼科高原女神湖

ウェルシーだよ♪ 長野県、蓼科高原の女神湖をお散歩したよ。 標高1500mの神秘的な湖 標高1

記事を読む

犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます

8月の最終週末、ツムギを連れて1泊旅行に行きました。 まだまだ残暑は厳しいと考えて旅行の計画を立て

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑