叱らない子育ては難しい!犬への接し方を子どもに応用してみた
公開日:
:
雑感
明けましておめでとうございます。
わが家のウェルシーさん、子育て中のため富士ハーネスに滞在中なので、2年ぶりに犬のいないお正月を過ごしました。
2020年から広がりだした新型コロナウィルスのため、この2年間はひっそりしたお正月を過ごしていました。
足元では、変異株のオミクロン株がじわりと広がっていますが
また会えなくなっちゃうかもなので、今年は会いたいね。
ということで、わが家で新年会を開きました。
叱らない子育ては難しい
身内に年長さんの男の子がいます。
2年ぶりの再会で、私と夫のことはすっかり忘れていましたが(苦笑)人見知りをしない子で、すぐに懐いてくれました。
小さい子が来るということで「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」というボードゲームを用意しました。
未就学児には少し難しかったみたいですが、文字も読めるし、簡単な足し算引き算もできるので、それなりに楽しかったようです。
子どもは調子に乗る
みんなでゲームを楽しんで、男の子に
これが最後ね。
これが終わったらお昼ごはんにするよ。
と言い聞かせて、最後の1回を遊びました。
終わると、男の子が
もう1回やりたい~!
と言って聞きません。
困る周囲の大人たち(笑)
見かねた子どものお父さんが
じゃあ、もう1回だけね。
と言い聞かせました。
うん!分かった~!!
にっこにこで、大喜びの未就学児。
甘いなあ。
「これが最後ね」と言い聞かせたよね。
約束は守らせないと!
(青文字、私の心の声)
もう1回だけ。
と子どもの気持ちを満たしてあげるのは大切ですが、それが終わったら大人の要望(お昼ごはん)に従ってもらうことにしたいです。
子どもは甘やかすと調子に乗りますよね。
非日常で、大人に囲まれて、叱られないと思っているので、その足元を見て自分の主張を通してきます。
主張が通らないと「泣く」という大技を使ってきますからね。
親も場の空気が悪くなるので、子どもの機嫌をつい取っちゃいますよね。
正に
泣く子と地頭には勝てん!
ですね。
未就学児、よ~く分かっていらっしゃる。
犬方式で接してみた
楽しそうに遊んでいる男の子を見ながら
こやつ、このゲームが終わったら、絶対「もう1回」って言うだろうなあ。
と思いました。
最後の最後というこのゲームが終わった瞬間に、私は男の子が
- もう1回やりたいと言おうとする前
- 口を開く前に
男の子には目もくれず周囲の大人たちに
片付けて片付けて
と淡々と言いました。
(ここが正に犬方式 笑)
男の子は言葉を発するタイミングを外され、大人たちと一緒に片づけ始めました(素直だわ)。
片付いたので、男の子に
上手にお片付けできたね。
と褒めて、キッチンに呼び
これ、持って行って。
と料理の入ったお皿を渡し、テーブルに置くように指示しました。
そして
上手に運べたね♪
ありがとね。
と褒めました。
ここも犬方式です。
犬にしてほしくないことは、犬がやろうかなと考えた瞬間、もしくはした瞬間に「NO」「イケナイ」などと叱り、してほしいこと(犬が確実にできること)を指示して、褒めて終わると犬は「してはいけないこと」を理解しやすいです。
子どもを無視して片付けを促したわけ
私は、ゲームが終わった瞬間に男の子を無視して、大人たちに片づけを促しました。
理由は、ゲームの終了後、男の子に向き合って
おしまいね。
お片付けしようね。
なんて言ったら、90%の確率で
やだ~やだ~!
もう1回やりた~い!
と言うだろうと思ったからです。
子どもは自分が中心でいたいし、自分の主張がどこまで通るか測っているようなところがありますからね。
- 一緒に遊んでいる大人に向かって「片付けて」と言って、大人たちが片付けてしまえば「仕方ない」と思う確率が高い。
- そこそこ遊んだ後なので、周囲の気を引きたくて言っているだけで、それほど「もっと遊びたい」と思っているわけではない。
と判断しました。
ついでに
集団では
- 自分の意見が通らないこともある。
- 「みんなをまとめる人(接待係は私なので)に従う」場面もある。
そういったことを学ぶ機会になればいいなと思いました。
子どもの社会化(笑)
褒め方にもう一押し
男の子は、自己主張を引っ込め「お手伝い」を褒められたのでご機嫌になってくれました(単純で可愛い♪)
犬だったら
してほしくないことに「それはしないでね」と伝え、してほしいことを指示して褒めて終わる。
まででOKですが、子どもにはお手伝いを褒めた後に
最後の1回って言ったものね。
約束を守れて偉かったね。
と、そこも褒めてあげると「約束を守るのは大切なこと」というのが伝えられてもっと良かったかなと思いました。
犬は後から「さっきのは良かったね」と褒められても
なんのこと?
ですが、子どもは一連の流れを理解できますものね。
もう一押し褒めてあげれば良かったです。
まとめのようなもの
最近は「叱らない子育て」が主流だそうで、男の子のご両親はお子さんが小さい頃から、保健士さんや幼稚園の先生などに
子どもを叱らないように。
と言われているそうで
叱りたくなる時もある。
と言っていました。
言葉で叱ると子どもの心の中は「嫌、不快」という気持ちでいっぱいになってしまうので
- これはダメでしょ。
と、いけないことを伝えた次の
- では、どうしたらいいのか?
が、言い聞かせても説明しても、頭に入ってこなくなってしまうのかもしれませんね。
なので「叱る」という方法を使わずに「どうしたらいいのか」を伝えていくというのが「叱らない子育て」の趣旨なのでしょうね。
当然ですが
子どもの意思を尊重し過ぎて子どものやりたいようにさせる。
ではないですよね。
しかし
よその家だし、親以外の大人に言われたから自分の主張を引っ込めたけれど、毎日付き合う親は日々バトルなんだろうなあ。
未就学児、可愛い君を犬と同じように扱ってすまない。
子育て中のみなさんには、頭が下がります。
どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5
桃鉄と人生ゲームを足して2で割ったような感じのボードゲームです。
5種類のゲームが楽しめますが、一番簡単な「北海道スタート、沖縄ゴール」で遊びました。
各地方(北海道・東北・関東・中部北陸・近畿・中国四国・九州)をまわって、地方ごとに1枚ずつ、計7枚のどこドラカードを集めます。
7枚集め終わったら、ゴール地点に向かいます。
1番早くゴールした人が勝ちです。
都道府県の形は単純化してあるので、正確な地形を学ぶことはできませんが、遊びながら都道府県の位置や、特産品などを学ぶことができます。
どこドラカードを手に入れたり、次の地点に行くために船や鉄道を使うのにお金(ドラ札)を使うので、簡単な計算も学ぶことができます。
遊びながら算数や社会科のお勉強もできてしまうのが、ちょっと嬉しいかもですね。
- PREV
- 子犬生後3週間|世界がどんどん広がるよ
- NEXT
- 繁殖犬=嫌な言葉だ!可哀想?盲導犬繁殖犬の実態
関連記事
-
「工藤静香さん盲導犬引退の老犬に寄付」のニュースに思うこと
10月6日付のヤフーニュースに、歌手の工藤静香さんが、ライブグッズの収益の一部を補助犬協会に寄付し
-
愛犬の名前を呼ぶときに注意したいこと
犬を家族に迎えることが決まると、名前を考えますよね。 家族から愛犬への初めてのプレゼントになります
-
うちのこの救急隊員になる!ペットセーバー講習を受講しました
夫が「ペットセーバー講習」を受講しました。 ペットセーバーって何? どんな内容で何に役立つの? 気
-
犬の性格診断 6つのタイプの特徴と見分け方・育て方のポイント
先日、訓練士さんとお話しする機会がありました。 ウェルシーについてご相談している中で、訓練士さんが
-
無責任な飼い主は今も昔も|日本の犬の飼育事情
私は海外生活の体験が無いので、詳しいことは分からないのですが、犬も公共の場所や乗り物に入れる国もあ
-
Go Toキャンペーン恐るべし!ぴ~ひゃらぴ~ひゃら踊らされる日本人
ウェルシーだよ♪ 今年2020年は、特筆すべき年になったね。 何しろ、新型コロナウィルスの世界的大
-
他人の犬を蹴り殺した疑い?ランニング中の男を逮捕
埼玉県で、ランニング中の男性が他人の飼い犬を蹴って殺したとして逮捕されるという事件が起きました。
-
ラブラドールレトリバーってどんな犬?性格と飼い方のポイント
ラブラドールレトリバーは、盲導犬に一番多く使われている犬種です。 警察犬もいますね。 なので「人
-
ラブラドールレトリバーの毛色の遺伝 ブラック・チョコ・イエローはどう決まるの?
ウェルシーは、12月15日に子犬を出産しました。 父犬もイエローなので、産まれた子犬は全てイエロー
-
犬を飼うことは人間の子どもに良い影響があるの?デメリットは無いの?
イギリスには 子どもが生まれたら犬を飼いなさい。 という詩があります。 それだけ犬が子どもに与える
Comment