慎重さと大胆さと

公開日: : 第二話 ツムギ

ツムギは慎重な仔だと思うのですが、思いがけず大胆な一面を見せたりします。

水は怖がるかなあと思うと、ずんずん入ってそのまま泳ぎだしたり、高いところにのぼるのは怖がるかなあと思うと、アジリティは全然平気だったりします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その一方で氷をものすごく警戒して食べなかったり

DSCF9980

先日はケイン君のおうちの車に、まさかの乗車拒否でしたしね。

歩道橋は、全然平気で昇降するのに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の中の階段は、まだ昇り降りしたことがありません。

ツムギにとって自分の家の二階は未知の世界なんですよね。

DSCF0123

階段に乗せるのは前足だけ。

DSCF0124

人が上から降りてきても

DSCF0215

上から呼んでも

DSCF0214

おもちゃで誘っても

DSCF0216

のぼってこないんですよね・・・。

「そんなものであたしを誘って何か企んでいるでしょ?」

そんな感じに見えます。

疑り深いなあ!

リードを着けて一緒に行けば昇降するようになるかもしれませんね。

でも、目が行き届かない範囲が増えちゃうのもな~。

と思うので無理に練習しなくてもいいかあ・・・。

ツムギの慎重さと大胆さ。

何が基準なんだろうなあ~。

と思うこの頃です。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ巾着田散策|先輩犬に人との暮らしのマナーを学ぶ
NEXT
この温もりを

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

高松丸亀町商店街「盲導犬育成募金活動」 ツムギ四国に行く

6月23日と24日、日本盲導犬協会の島根あさひ訓練センターのイベント 高松丸亀町商店街「盲導犬

記事を読む

膝の上で眠る子犬

犬は家族の一員!今までとは違う生活を覚悟せよ

3月の末にツムギがわが家にやってきました。 その時 「子犬を1頭預かった」 と認識していました

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何するん!! ごろ~ん

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

人と犬が大好きすぎるのでキャリアチェンジになりました

6月24日のことでした。 甘えん坊のシオンが私のお膝でお昼寝をしていると、電話が鳴りました。 デ

記事を読む

子犬の社会化 里山体験 オオムラサキ放蝶会

和紙の古里、小川町(埼玉県)の仙元山のカタクリとオオムラサキの林に行ってきました。 こ

記事を読む

家の中の物をイタズラしない子犬

ある日のことです。 ツムギがダンボール箱をかじっているのを発見! 「つむたん、それはかじらないで

記事を読む

入所から2週間 近況報告が届いたよ

ツムギが入所して島根っ仔になり2週間と少しが過ぎた2月16日、神奈川訓練センターでツムギを担当してく

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑