慎重さと大胆さと

公開日: : 第二話 ツムギ

ツムギは慎重な仔だと思うのですが、思いがけず大胆な一面を見せたりします。

水は怖がるかなあと思うと、ずんずん入ってそのまま泳ぎだしたり、高いところにのぼるのは怖がるかなあと思うと、アジリティは全然平気だったりします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その一方で氷をものすごく警戒して食べなかったり

DSCF9980

先日はケイン君のおうちの車に、まさかの乗車拒否でしたしね。

歩道橋は、全然平気で昇降するのに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の中の階段は、まだ昇り降りしたことがありません。

ツムギにとって自分の家の二階は未知の世界なんですよね。

DSCF0123

階段に乗せるのは前足だけ。

DSCF0124

人が上から降りてきても

DSCF0215

上から呼んでも

DSCF0214

おもちゃで誘っても

DSCF0216

のぼってこないんですよね・・・。

「そんなものであたしを誘って何か企んでいるでしょ?」

そんな感じに見えます。

疑り深いなあ!

リードを着けて一緒に行けば昇降するようになるかもしれませんね。

でも、目が行き届かない範囲が増えちゃうのもな~。

と思うので無理に練習しなくてもいいかあ・・・。

ツムギの慎重さと大胆さ。

何が基準なんだろうなあ~。

と思うこの頃です。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ巾着田散策|先輩犬に人との暮らしのマナーを学ぶ
NEXT
この温もりを

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬も日向ぼっこが好き

穏やかな新年の始まりで、1月の1週目のつむたん地方は3月頃の気温です。 もう少しで桜が咲く? ツ

記事を読む

ケージでフードを待つ子犬

おやつだよ~

月に一度のおやつ カルドメックチュアブルを与えました。 おやつだよと言われて、すっ飛

記事を読む

盲導犬みたい!と思ったけれど・・・

寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に

記事を読む

盲導犬パピー お別れ前のひととき

パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好

記事を読む

犬が身体を掻くしぐさ

犬は時々自分の身体をカキカキって掻きますね。 後ろ足で掻くことが多いと思いますが、みなさんのわ

記事を読む

外の景色を見る子犬

子犬の散歩デビュー前には抱っこでお散歩に出かけよう

日本盲導犬協会のパピーウォーカーへの指導では、2回目のワクチン接種が終わって10日程度経ってから、ア

記事を読む

大型犬の子犬は自分が大きいことをわかっていない

ツムギは犬が好きで、他犬への興味が強いです。 子犬らしい好奇心とフレンドリーな一面を見せますが、他

記事を読む

膝の上で甘える犬

TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

コタツの下に入る子犬

子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑