犬連れ熱海|雨の旅
10月21日~22日、熱海(静岡県)1泊旅行を計画していました。
しかし、どれだけ日頃の行いが悪いのでしょう!
超大型台風接近という事態になってしまいました。
ギリギリまで決行か中止か悩みましたが、天気予報を見ると雨は避けられないものの、まだ台風ではなく秋雨前線によるものということだったので、思い切って行ってみました。
雨の熱海観光
観光した場所は
- 熱海城
- 熱海サンビーチ散策
です。
熱海城
錦ヶ浦山の山頂にそびえ立つ、美しいお城。
階段、きついです。
天守閣展望台からの眺めも最高。
街並みや、相模灘を一望できます。
晴れていれば・・・。
実はこのお城は実在のものではなく、観光施設です。
リードを着けていれば犬連れOKです。
ありがたや~。
200本以上の桜が植えられているので、桜の季節はまた綺麗なことでしょう。
内部施設
-
- 絶景パノラマ展望天守閣
- 日本城郭資料館
- 武家文化資料館
- 仮装写真館「鹿鳴館」
- 浮世絵美術館
- 展望足湯
- 6階・地下無料ゲームセンター
体験コーナーと足湯です。
敷地内施設
- 熱海城別館 熱海人形美術館
- 海の見える喫茶&レストラン ヒルトップテラス
- 熱海トリックアート迷宮館
などがあります。
レストランはテラス席はわんこOKです。
残念ながら雨なので行きませんでしたが、施設内を見学したり散歩をしたり楽しんできました。
こちら→熱海城
熱海サンビーチ
雨の状態は、傘は欲しいけれどフードつきのウィンドブレーカーでしのげそうかな?
くらいの降り方だったので、散策をしました。
シーズンは海水浴客で賑わうのでしょうが、季節外れだしこんなお天気だし、人影はまばらです。
遊歩道を散策しました。
草をパクリンチョしようとして
NO!
OUT!
と言われリードを引き上げられるウェルシーさん。
丸の中に小さな草が生えています。
目ざといんだな~。
いつになったらパクリンチョが卒業できるのでしょう?
まあ、だいぶ減ってはきましたけどね。
傘を持つ人を不思議そうに見るウェルシー。
そう言えば、あまり見たことが無かったかもしれませんね。
カモメもじっと見つめていました。
鳥や猫は気にして立ち止まったりはするのですが、突進しようとしないので助かります。
動く生き物=即突進!!
という仔もいましたからね~。
雨の日にいきなり突進されたら、こちらが滑って危険ですものね。
海が見えるところで、立ち止まるウェルシー。
潮の香りとか、海を見るのも初めての経験です。
そのまま砂浜に降りられるので、お天気が良かったら砂浜で遊びたかったですね。
夜はライトアップされますし、熱海市街の夜景も綺麗なんですよね。
ウェルシーと小雨の中をお散歩したことはありましたが、傘が欲しいくらいの雨の日にお散歩をしたのは初めてでした。
ウェルシーは身体が濡れるのを気にしませんでしたし、くんくんは少し増えましたが、楽しそうに歩いてくれました。
もしかしたら、これはウェルシーのいいところかもしれませんね。
宿泊
お部屋につくとやっぱり探検します。
元々が和室だったようで、障子や襖がありました。
ウェルシーは、探険がクンクンだけではなく、ペロペロも駆使しますし、目を離すと齧ったりするので、障子や襖を壊さないかハラハラしました。
ひとしきり探検して、納得したらコテッ。
人間の小さい子どもと一緒だなあ・・・。
2日目は朝から土砂降りになり、台風が接近する前に熱海を後にしました。
途中で美味しい干物をたくさん買って帰りました。
雨降りでは、そのくらいしか楽しみが無いですよね~(苦笑)
今回の旅行では、ウェルシーを部屋でクレートに入れ留守番をさせ、宿泊施設の温泉に行ったり、買い物のときに車で待たせたりしましたが、落ち着いて待っていてくれました。
以前は吠えたりして「お留守番」ができない仔だったのに、成長しましたよね。
今回の旅行では
- ウェルシーは小雨の中の散歩を苦にしないこと。
- だいぶお留守番ができるようになったこと。
それがわかったのが収穫でした。
犬連れで楽しめるところをもっとご紹介できると良かったのですが、台風には勝てませんね。
また機会があれば熱海に行ってみたいです。
関連記事
-
-
犬連れ軽井沢|新緑の雲場池と旧軽井沢銀座
5月6日、ゴールデンウィークの最終日。 あまりにも暑いので 避暑だ~!! ということで軽井沢(
-
-
犬連れ赤城南面千本桜
ウェルシーだよ♪ 赤城南面千本桜(群馬県)を見に行ってきたよ。 読みは(あかぎなんめん)だよ。
-
-
犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行
11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、
-
-
犬連れ黒山三滝~顔振峠ハイキング
ウェルシーだよ♪ あたしたち、入所前の5月連休に、埼玉県にある黒山三滝に行ったの。 こちら→ゴー
-
-
犬連れ世界の名犬牧場|肉球クリーム作り&肉球マッサージ
シオンを連れて「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 世界の名犬牧場 世界の名犬牧場は雄大な
-
-
犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 源氏山公園・建長寺
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬連れ奥多摩|御岳山周辺散策
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出シリーズはまだ続くよ。 御岳山(みたけさん)に連れ
-
-
犬と歩く越生梅林|梅まつり開催中
ポカポカ陽気だった週末、越生(おごせ)梅林(埼玉県)に行ってきました。 先日の河津桜はまだ咲きはじ
-
-
犬連れ白石城と情緒あふれる城下町
ウェルシーだよ♪ 宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町を探検してきたよ。 白石城と
-
-
犬連れ小田原城址公園・報徳二宮神社
ウェルシーだよ♪ 2月の終わり、寒さの中にも春を感じる日に小田原城址公園と報徳二宮神社をお散歩した
Comment
ウェルシーちゃん、楽しい思い出ができて良かったですね!
お疲れの寝顔は本当に子供のようですね。
やまと姉さん
お天気が良ければ、もっといろいろ連れて行ってあげられたのにと思いますが、天気だけは誰も怨めないので仕方ないですね。
お散歩に良い季節になってきましたし
また、いろいろな体験をさせてあげたいと思います。
熱海旅行に行かれていたのですね〜♪
雨振りは少し残念でしたが、ウェルシーちゃんのいいところも再確認できましたね。
お留守番もしっかりできて、成長も感じられるお泊まりでしたね。
ウェルシーちゃんの満足げな寝顔がとっても可愛いです💕
また、どこかに連れて行ってもらえるかなぁ
ケインママさん
非日常の体験の中で、わんこの成長や、こんな一面もあるんだ~。
と確認できたりしますね。
雨は残念でしたが、またどこかに出かけたいと思います。
せっかくの旅行が台風…汗 大変でしたね。
あれだけお留守番を嫌がっていたウェルシーちゃん、パパさんママさんがいなくても、ちゃんと待機出来るようになったんですね♪ お利口さん♪
苦手な事も一進一退しながらも克服して成長してますね。ウェルシーちゃんも頑張っていると思いますが、粘り強く対応されているからですよね。頭が下がります。
パクリンチョ、パッと見ただけでは何も見えず拡大しましたよ〜(^^) 何が魅力なのか教えてくれ〜ウェルシー!
ツムギ母さん
雨の旅行になりましたが、お天気ばかりは誰も怨めないのでしかたありません。
また機会があれば行ってみたいです。
でも、ウェルシーの成長を感じる度になったので、嬉しかったです。
パクリンチョは、まだしばらく卒業できそうもありません。
拡大写真もUPしておけば良かったですね。
ウェルシーは、ものすごく好奇心が強いです。
慎重な一面もあるのですが、物に対しては好奇心が勝つみたいです。
なんでもくんくん、それにとどまらず、舐めてみる齧ってみるになるのでハラハラします。
ツムギと足して割ればちょうどいいかも・・・。
お天気は残念でしたが、ウェルシーちゃんに新しい経験を積ませてあげる事が出来て良かったですよね~♪
海ならサナ地方近辺へ是非♪
多種多様なワンコほぼ勢ぞろいで他のワンコへの接し方の訓練にもなりますし、海岸はまさに無料のドッグランみたいな感じですし。
テトラポットからすぐ目の前に広がる海、サナは遠く水平線の先をよく眺めながら物思いに耽っていました…
情操教育にもいいかも(笑)。
サナ父ちゃんさん
雨の旅行になり、残念でしたがそれはそれでウェルシーにも良い経験になったと思います。
もし海に行く機会があったら、サナ家のお近くの海にお邪魔してみたいです。
また台風が来ているので、被害がないといいですね。