ライトブラウンの目をしたラブラドール!犬の目の色7種類をご紹介

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 雑感

ウェルシーだよ♪

みなさんの愛犬の目の色はどんな色?

人と同じように、犬にも黒(正確には濃茶)だけじゃなくて、いろいろな目の色があるよ。

目の色にはメラニン色素が関係しているよ。

犬の目の色はざっくり7種類なんだって。

1.ダークブラウン

暗色の毛色の犬や、日本犬に多い色。

ラブラドールも、濃茶色の目の仔が多い?

うちに来た歴代パピーちゃんは、みんなそうだったって。

こっちはツムギちゃん。

こっちはシオン君

2.ライトブラウン

明るい茶色から、やや濃いめの茶色まで幅広い色があるよ。

中にはややグレーっぽかったり、光の当たり方で黄色に見えるくらい色のうすい目の犬もいるよ。

ブラウンの目を持つ犬は、被毛の色も茶色っぽいことが多いそうだよ。

あたしの目はこの色。

被毛の色はそんなに茶色くないけどね。

ブログの写真だと、光の加減で濃く写っていることもあるけれど、実物のあたしの目の色はけっこうライトなブラウンなんだ~。

おかあさんのココアちゃんと同じ色。

おかあさんにもらった、あたしのチャームポイントだよ。

おまけにちょっと切れ長の目なので、ちょっと目を動かすだけで白目が見えるよ。

犬って白目があまり見えないものね。

これもチャームポイントってことで・・・♪

3.グリーン

犬では珍しい色なんだって。

グレーよりはメラニン色素の量は多いけど、光の当たり方でグレーっぽくも見えるそうだよ。

4.グレー

ブルーの目よりはメラニン色素の量が多く、グリーンより少ないとグレーになるんだって。

被毛の色は、グレー、イザベラ(茶色がかったグレー)の犬に多いよ。

チワワ、ミニチュアダックスフント、ラブラドールレトリバーなど。

へえ~。

ラブでグレーの目の仔っているんだね。

会ってみたいな♪

5.ブルー

北方系の犬種に多い色だよ。

被毛の色はマール(グレーに黒のまだら模様)の犬は青い目を持つ個体が多いんだって。

シベリアンハスキー、アラスカンマラミュート、シェルティー、コリー、ダックスフントなど。

こんな写真があったよ。

6.オッドアイ

左右の目の色が違うカラー。

犬種特異性があり、先天性の場合は以下の犬種に発現するよ。

シベリアンハスキー、シェルティー、ボーダーコリー、ミニチュアダックスフントなど。

白猫ちゃんに多く、幸運を呼ぶとも言われているんだって。

病気や怪我などで、後天的に発現する場合もあるんだって。

7.マーブルアイ

それぞれの目の中でブラウンとブルーが混ざったような目の色。

左右の目の色が違うオッドアイとは違って、一つの目の中に二つの色が混ざっているんだって。

シェルティー、ボーダーコリー、ミニチュアダックスフントなど。

ブルーの目は遺伝的に劣勢カラー

ブルーの目は遺伝的には劣勢で、メラニン色素の量が最も少ない場合に発現するよ。

基本的にはどんな犬種でも、ブルーの目や、オッドアイ、マーブルカラーなどの目を持って生まれてくる可能性はあるよ。

でも、メラニン色素の量が多い犬は発現する確率はかなり低いそうだよ。

写真は

あたしのごはん、まだですか?

と訴える目の色(笑)

まとめのようなもの

人が肌や髪、目の色が違うように、犬も被毛の色も目の色もいろいろで、目の色はざっくり7種類ということがわかったよ。

目の色はそれぞれの犬種の原産地に関係していそうだね。

いろいろな目の色のわんこを写真でご紹介できなかったけど、わんこを見かけたら目の色にも注目してみてね。

スポンサードリンク
PREV
シーズン中の犬のある日の様子
NEXT
犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

おもちゃを咥える犬

【検証】犬のよだれ焼け(髭焼け)に重曹は効果ある?

毛色が白っぽいわんこの飼い主の皆さん、愛犬の口の周りが茶色っぽく変色していることがありませんか?

記事を読む

ボール遊びをする犬

ラブラドールレトリバー3歳9か月|もう若いって言えないわ!

2021年を迎えました。 明けましておめでとうございます。 ウェルシーは今月14日で3歳9か月にな

記事を読む

挨拶するアヒルと犬

友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情

ウェルシーは、人にも人以外の動物にもとても友好的です。 小さい頃は、人でも犬でも猫でも鳥でも わ

記事を読む

シアトル発わんこのお話 アメリカの盲導犬育成システムにも言及

アメリカのシアトルで生活していらっしゃるナオミ・シェラーさんが、シアトルの日本語情報サイト「JUNG

記事を読む

ラブラドールの標準体重はどのくらい?体重を増やしたい

ウェルシーだよ♪ ありがとう平成 こんにちは令和 だね。 令和元年はあたしにとって幸先が良さ

記事を読む

多和田訓練士が語る「盲導犬の訓練って?」

日本盲導犬協会のホームページに、多和田訓練士が語る盲導犬の訓練についてのコーナーが誕生しました。

記事を読む

アイコンタクトする犬

犬のリードは何がおすすめ?日常使いのリードの選び方

わんことのお散歩に欠かせないリードですが、あなたはどんなリードを使っていますか? いろいろな種類の

記事を読む

育てたパピーが繁殖犬になり戻ってきました

ウェルシーだよ♪ あたしね、育ててくれたパパとママのおうちで、また暮らすことになったんだよ~。

記事を読む

顔を拭かれる犬

犬の口の周りが茶色くなるよだれ焼け(髭焼け)の原因・予防・改善方法

ウェルシーは夏になると、口の周りの毛が赤茶色になります。 訓練士さんには「水焼け」と言われましたが

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑