「 しつけ 」 一覧
甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね
10月は朝晩は涼しくても、日中は夏のような日もありましたが、11月に入ってからめっきり寒さを感じるようになりました。 わんこも 夏の間はこうでした。 爆睡中。 しかし最
子犬は褒められて伸びる!褒めて~と言っているのを見逃さないように
シオンはお散歩が大変な仔でしたが、生後8か月を過ぎてきて、だんだん人と一緒に楽しく歩けることが多くなってきました。 上手に歩けるようになってくると、大変だった時のことを忘れ、つい褒めるのを忘れてしま
落ちているものを拾う子犬を叱る?お散歩を楽しんでいることを喜ぼう
生後8か月齢、最近のシオンは拾い食いはだいぶ減りました。 しかし、落ちているものを全く拾わなくなったわけではありません。 毎日のお散歩で2~3回は、枝や落ち葉を拾います。 OUTで出してくれる時
ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ
パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭などで排泄をさせたにもかかわらず、お散歩中に排泄をしてしまうことってありませんか? シオンもワンツーが
マイペースな子犬との散歩 まだまだ大変だぁ
台風の影響でお天気がいまいちのシオン地方です。 雨の隙間を縫ってシオンとお散歩に出かけました。 いい感じに歩いていたのでカメラを向けたら ぴゅ~ん! ちょっとちょっと
甘噛みが激しかった子犬|対策の結果穏やかな犬になりつつあるよ
子犬は大抵甘噛みをするものですが、人にとっては不快なことなので、やめてもらうように教えなければなりませんね。 シオンは甘噛みがひどく苦労しましたが、最近穏やかになりました。 シオンの甘噛み対策と最
上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?
犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいいな。 と思われる人と まあ、いいか。 と思われる人。 犬は瞬時に察しますよね~。 今どうする
パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ
生後5か月を過ぎてもパパにだけカミカミしていたシオンですが、ようやく噛まなくなりました。 悩み悩んで、あっという間に生後7か月齢です。 パパちゃん 大変だったね~。 まだ歯を当
パパさんの幸せな日々が復活 甘えん坊の抱っこ犬が戻ってきたよ
生後5か月を過ぎてもパパさんへの甘噛みがやめられなかったシオン。 訓練士さんのご指導で、噛んだら「NO」と言ってカラーを掴む。 という方法で対策をとってきました。 そうしたら、シオン
甘噛みを叱ったら子犬に嫌われた?「飼い主さん大好き」を取り戻すには
この夏、シオンはパパのお膝にほとんど行きませんでした。 暑いのにもかかわらず、私の膝には来ていたんですよ。 私の膝でヘソ天になり、ぐっすり眠るシオン。 甘噛みを叱って嫌われたの? 7月の終り頃