「 しつけ 」 一覧
「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬
2019/05/02 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, コマンドに従う
みなさんの愛犬は「Wait」(待て)はできますか? 待ての上級とも言える「Stay」(待機)はどうでしょう? ウェルシーは、苦手分野なんですよね。 Wait(待て)ができるとどんなメリットがある?
犬がごはんを食べているときに体や食器に触ると怒る唸る噛むなんです
2019/04/19 | しつけ
犬がごはんを食べているときに犬を撫でたり、食器に触ろうとすると犬が怒ることはありますか? そんな犬の気持ちと改善方法を考えてみました。 怒るのは犬としては当然のこと どんな動物でもそうだと思いま
雨の日も犬のお散歩に行くべき?
2019/04/10 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩
今日のウェルシー地方、雨です。 4月だというのにみぞれ混じりの雨。 数年に1回、4月に入っても真冬のような日があります。 雨の日もお散歩は必要なのか? ぶっちゃけ、今日の散歩は休みです。 私は多
子犬のしつけには「おやつ」も「叱る」も必要ない!盲導犬パピーのしつけ方
2019/03/19 | しつけについてはじめに
子犬をおうちに迎えたら、人と楽しく暮らすためにはしつけも必要ですね。 盲導犬のパピーウォーカーは、子犬をどのようにしつけているのでしょうか? 私たちが4頭のパピーを育てる中で、訓練士さんに教えてい
室内犬の一日のタイムスケジュールとしつけのポイント
2019/03/14 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, しつけ
ウェルシーだよ♪ 室内犬のみんな、一日をどう過ごしているの? 室内犬の1日のタイムスケジュール あたしのタイムスケジュールを公開するよ。 生活の中での、子犬のしつけのポイントもお話しちゃうよ。 起
愛犬が他犬に吠えられたときの対処と吠えられないために
2019/03/08 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 他犬他動物への対応
ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に行ったよ。 トコトコ歩いて、あるおうちの前に差し掛かったら、突然 わんわんわんわん!! とテリア系の小型犬が、吠えて門の前に走って来たよ
吠える犬には叱るよりも「ストーリーを変える」多和田悟氏の本を読んでみたよ
2019/03/04 | あるといいな商品のご紹介, 吠え
多和田悟さんの本 「クイールを育てた訓練士」を読みました。 1頭の盲導犬と人々の絆を描いた「クイール」 映画にも、TVドラマにもなりましたね。 吠える犬にはストーリーを変える この本の趣旨で
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも
2019/02/28 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩
ウェルシーだよ♪ お散歩に行ったよ。 暖かくなってきて、ちらほら梅が咲き始めていたよ。 ノーリードの犬 住宅地の一本道を歩いていたら、後ろからおじちゃんがあたしたちを追い抜いて行ったの。 前
犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい
2019/02/26 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, しつけ
最近、ウェルシーと暮らしている中でいわゆる「コマンド」を使うことが減ってきました。 日本盲導犬協会では、Sit=座る、Down=伏せる、というように英語のコマンドを使って犬に指示を出します。 パピ
うっすら雪が積もった日に雪に慣れていない犬とお散歩に行ったよ
2019/02/11 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩
ウェルシーだよ♪ 強い寒気が流れ込んだ2月の第2週の週末。 あたしのおうちの周りも、少し雪が降ったよ。 次の日の朝は、道路の雪は溶けてなくなっていたけど、空き地やお庭に雪が残っていた