「 繁殖犬~引退後のウェルシー 」 一覧
うちに来てくれてありがとう「うちの子記念日」
2019/09/10 | 繁殖犬~引退後のウェルシー
可愛いわんこと暮らすみなさんの中には、愛犬の誕生日が分かる人もいますが、保護犬や迷子になった仔を迎え、誕生日が分からない人もいるかと思います。 誕生日を知っていても知らなくても、可愛い「うちの子」と
子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット
2019/08/23 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 社会化
先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェルシーは、仲良くなれるのでしょうか? 犬と仲良くなる子どもに学ぶ犬への接し方 ピンポ~ン。 お
犬へのコマンドは命令というよりコミュニケーションになっている
2019/08/15 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, コマンドに従う
パピーウォーカーは子犬を委託されると、子犬に少しずつ「Sit」「Wait」などのコマンドに従うことを教えていきます。 盲導犬にとっては絶対に必要なことなので、人の指示に従うことを子犬の頃から学んでいき
なぜ犬は芝生に背中をゴロゴロ擦り付けるの?
2019/07/22 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 犬育て
家の近くに河川敷の公園があります。 河川に沿って芝生が植えられているので、ときどきウェルシーを連れてお散歩に行きます。 なぜ芝生の上を転げまわるの? 芝生に入ったウェルシーはパパとボール遊びをし
フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした
2019/07/17 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 犬育て
一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、ウェルシーを委託したときにいただいたプリントに、わざわざ 人が大好き! と書いてあったので、ラブ
犬も夏太りする
2019/07/08 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
夏になると食欲減退で夏痩せする人もいれば、冷たくて甘いおやつをつい食べて?夏太りするという人もいますよね。 夏太りするわんこも増えているらしいですよ。 夏に太る犬が増えているらしい ウェルシーは
犬は人の気持ちが分かるよね
2019/07/05 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 犬育て
犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察していますし、人の心の動きにもとても敏感です。 犬は人の感情を読み取る 生物学的に人に近いとされる
犬の散歩の速度はどのくらい?まったり歩きで運動不足にならない?
2019/07/04 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩
犬と暮らすうえではお散歩は欠かせませんが、みなさんはどのくらいの速さで歩いていますか? うちは夫の方がやや速いですが、犬の散歩はゆっくり歩くことを心掛けています。 犬の散歩をまったり散歩にしてい
犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?
2019/06/27 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 吠え
春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。 こちら→チャイムが鳴ると吠える犬 チャイム吠えが強化されてきたかも 最近のウェルシーは、チャイム
気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬
2019/06/25 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょうが、最近こんなことがありました。 雨を予測する犬(だったらすごいな) 1週間先の雨ということではな