「 繁殖犬~引退後のウェルシー 」 一覧

うちに来てくれてありがとう「うちの子記念日」

可愛いわんこと暮らすみなさんの中には、愛犬の誕生日が分かる人もいますが、保護犬や迷子になった仔を迎え、誕生日が分からない人もいるかと思います。 誕生日を知っていても知らなくても、可愛い「うちの子」と

続きを見る

子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット

先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェルシーは、仲良くなれるのでしょうか? 犬と仲良くなる子どもに学ぶ犬への接し方 ピンポ~ン。 お

続きを見る

犬へのコマンドは命令というよりコミュニケーションになっている

パピーウォーカーは子犬を委託されると、子犬に少しずつ「Sit」「Wait」などのコマンドに従うことを教えていきます。 盲導犬にとっては絶対に必要なことなので、人の指示に従うことを子犬の頃から学んでいき

続きを見る

なぜ犬は芝生に背中をゴロゴロ擦り付けるの?

家の近くに河川敷の公園があります。 河川に沿って芝生が植えられているので、ときどきウェルシーを連れてお散歩に行きます。 なぜ芝生の上を転げまわるの? 芝生に入ったウェルシーはパパとボール遊びをし

続きを見る

フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした

一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、ウェルシーを委託したときにいただいたプリントに、わざわざ 人が大好き! と書いてあったので、ラブ

続きを見る

犬も夏太りする

夏になると食欲減退で夏痩せする人もいれば、冷たくて甘いおやつをつい食べて?夏太りするという人もいますよね。 夏太りするわんこも増えているらしいですよ。 夏に太る犬が増えているらしい ウェルシーは

続きを見る

犬は人の気持ちが分かるよね

犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察していますし、人の心の動きにもとても敏感です。 犬は人の感情を読み取る 生物学的に人に近いとされる

続きを見る

犬の散歩の速度はどのくらい?まったり歩きで運動不足にならない?

犬と暮らすうえではお散歩は欠かせませんが、みなさんはどのくらいの速さで歩いていますか? うちは夫の方がやや速いですが、犬の散歩はゆっくり歩くことを心掛けています。 犬の散歩をまったり散歩にしてい

続きを見る

犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?

春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。 こちら→チャイムが鳴ると吠える犬 チャイム吠えが強化されてきたかも 最近のウェルシーは、チャイム

続きを見る

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょうが、最近こんなことがありました。 雨を予測する犬(だったらすごいな) 1週間先の雨ということではな

続きを見る

スポンサードリンク
座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑