「 第二話 ツムギ 」 一覧

お散歩の危険

2015/08/14 | 第二話 ツムギ

ツムギだよ~♪ この前、朝のお散歩から帰ってきて朝ごはんを食べたら吐いちゃった。 お散歩の時に道端の草をクンクンしちゃったから 「除草剤でもかかっていたかな~?」 ってママが言

続きを見る

子犬の社会化 他犬と一緒に穏やかに過ごす

ブログを通じて交流させていただいている、黒ラブ兄弟のロッキー君とランボー君のご家族にお会いしてきました。 ロッキー君とランボー君は、現在1歳の若い男の子です。 以前から、ブロガーさんに一度

続きを見る

T-13胎5回目のパピーレクチャー

8月8日に5回目のパピーレクチャーがありました。 この日、お仕事がお休みということで、サナPWさんが遊びに来てくださいました。 サナちゃんは、現在仙台訓練センターで訓練中です。

続きを見る

これって美味しいの? 氷を体験

2015/08/07 | 第二話 ツムギ

暑い毎日が続いていますね。 あまりに暑いのでツムギに氷を食べさせてみることにしました。 犬にとって氷は不思議な物体のようで、初めての時は面白いリアクションをすることが多いみたいですね。

続きを見る

マイペース

2015/08/06 | 第二話 ツムギ

小さかった頃のツムギは、人のお膝から離れられない仔でした。 私達が移動すると、後追いしてどこにでもついてきました。 それが4か月齢を過ぎた頃から後追いをしなくなりました。 最近は暑い

続きを見る

扇風機で涼む犬を見て思う

2015/08/05 | 第二話 ツムギ

酷暑が続くつむたん地方です。 連日35℃超えって、おかしいからっ!! 人も犬もヘロヘロです。 ほとんどツムギのためにエアコンが稼働していますが、このひとも登場しています。

続きを見る

犬の言葉「やめて」が聞こえた日

ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある意味分かりやすい表現はしません。 ある日、ツムギが「嫌だ」を表現していることを発見しました。 優し

続きを見る

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっとツムギと遊んでみました。 広い場所での遊びと言ったらやっぱりこれ! ボールの持

続きを見る

病院にて

2015/07/29 | 第二話 ツムギ

ツムギにフロントラインを滴下してもらうため、病院に行ってきました。 病院に入ると女性が一人、待合室の椅子に座っていました。 例のごとく 「わ~~~い!ツムギだよ~!!」 と座っ

続きを見る

これも反抗期? ワンツーの自己主張

盲導犬のトイレは、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは難しいので、指示で排泄ができるようにパピーの頃から練習していきます。 ツムギの現在の排泄レベルは以前に書いた通りで

続きを見る

スポンサードリンク
抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑