犬連れ冬の伊豆|酪農王国オラッチェ
ウェルシーだよ♪
パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。
あたしが遊んだところを少しずつ紹介するね。
今日は函南(かんなみ)町にある酪農王国オラッチェだよ。
酪農王国オラッチェ
周りは山に囲まれ、のどかな田園風景が広がっているよ。
近くにパラグライダーのスクールがあるみたいで、気持ちよさそうに飛んでいる人がいたよ。
良いね~♪
酪農王国オラッチェは年中無休だよ。
4月〜9月は午前9:00〜午後5:30まで
10月〜3月は午前9:00〜午後5:00まで
と夏期と冬期で営業終了時間が異なるよ。
入場料も駐車場も無料なんだよ~♪
もちろんわんこも無料で入場できるよ。
入り口付近。
残念ながら、レストランや売店のあるこの建物の中には、わんこは入れないんだよ。
入り口の大きなツリーの前で記念写真♪
わんこ連れのみなさんはこちらへどうぞ。
細い道の右側がドッグランになっていたよ。
今回はスルーしたよ。
写真を撮らなかったけど、子どもさんが遊べる遊具もいろいろあったよ。
オラッチェで楽しむ
オラッチェでは乳しぼりやバター作り、パン作りなど、さまざまな体験教室が実施されているよ。
売店のソフトクリームや低温殺菌の牛乳も人気だよ。
お土産もいろいろ売っているよ。
動物と触れ合える
動物たちと触れ合ったり、えさ(有料)やり体験もできるよ。
わんこも一緒に入れるんだよ。
抱っこでも、リードをつけてでもOKだよ。
このエリアには、ヒツジ、ヤギ、ウマなどがいるよ。
ねえねえ、ヤギさん、遊ぼうよ~。
動物たちは人や犬に慣れているようで、あたしが近付いたらそばに来てくれて、クンクンもさせてくれたよ。
パピーの社会化のお勉強にもなるかもね。
有料エリアのラビットスクエアにはウサギがいるよ。
そこは犬は入れないんだけど、エサ(有料)やり体験や、ウサギと触れ合うこともできるんだって。
テラス席で犬と一緒に食事
犬が入れないエリアは、ラビットスクエアと売店とレストランの3か所だよ。
でも、レストランのテラス席は犬同伴OKなので、わんこと一緒に食事を楽しむことができるよ。
今回は利用しなかったけど、たくさんの緑に囲まれた自然の中で、食事を楽しむのもいいよね。
まあ、冬は寒いよね(笑)
暖かい季節だったら、入ってすぐの所にある屋外バーベキュー場もいいよ。
屋根がついているので、夏場でも比較的涼しく、売店で買ってきたソフトクリームや牛乳を楽しみながら、空いている席でわんこと一緒に涼みながら休憩もできるよ。
20万本のコスモス畑
あたしたちは、コスモス畑の方へ行ってみたよ。
12月なのに、まだコスモスが咲いているって、やっぱり伊豆は温暖なんだね。
舗装されていない道を、のんびり歩いてみたよ。
パパとママはお花を目で楽しんで、あたしは鼻で楽しんだよ。
伊豆方面に遊びに行ったら、自然に囲まれた「酪農王国オラッチェ」で、体験教室に参加したり、乳製品や食事を味わったり、動物と触れ合ったり、のんびり楽しんでね。
こちら→酪農王国オラッチェ
関連記事
-
-
犬連れロックハート城|ロマンティックな英国のお城を楽しもう
ウェルシーだよ♪ ロックハート城とは、英国スコットランドより群馬県吾妻郡高山村に移築・復元された歴
-
-
わんこOK!川越クレアモールの「チンチョウゲ」でランチにしました
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の川越で川越七福神めぐりを楽しんだよ。 関連記事→秋晴れの犬連れ川越七福
-
-
犬連れ軽井沢|群馬県と長野県の県境を体感!旧碓氷峠見晴台・熊野皇大神社
ウェルシーだよ♪ 長野県と群馬県の県境の観光スポットに連れて行ってもらったよ。 旧碓氷峠見晴台 軽
-
-
犬連れ紅葉の白雲山鳥居観音
ウェルシーだよ♪ 「白雲山 鳥居観音」(埼玉県)に行ってきたよ。 埼玉県の紅葉の名所というと秩父
-
-
犬連れ北本自然観察公園|エドヒガンザクラで春を満喫
埼玉県の北本市にある県営「北本自然観察公園」には、国や市の天然記念物になっている桜があります。 ソ
-
-
犬連れ蓼科高原女神湖
ウェルシーだよ♪ 長野県、蓼科高原の女神湖をお散歩したよ。 標高1500mの神秘的な湖 標高1
-
-
犬連れ紅葉の養老渓谷再び
養老渓谷(千葉県)は、房総半島の中央あたり、市原市と大多喜町にまたがる渓谷だよ。 関東では一番遅い
-
-
犬連れ南伊豆|断崖絶壁!迫力満点!石廊崎の見どころ
ウェルシーだよ♪ 2月の終わりに南伊豆に連れて行ってもらったよ。 石廊崎(いろうざき)は伊豆半島の
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|星川シンボルロード・中央公園・高城神社
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜の季
-
-
犬連れ【国宝】久能山東照宮~日本平夢テラス|歴史・建築美・絶景を楽しもう
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 静岡県にある久能山東照宮、そして日
Comment
酪農王国オラッチェ…初めて知りました♪
準地元?なのに…情けない(笑)
ここもかなりワンコOKのスペース、多いんですね~♪
人間だけで行っても楽しめそうなので、今度行ってみようと思います♪
サナ父ちゃんさん
人だけでも楽しめます♪
そして、わんこがいても楽しめます。
人懐こい動物さんたちに癒されます。
伊豆は犬OKのところが多くて、犬連れにはいいところですね。