秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり
ウェルシーだよ♪
埼玉県の川越に連れて行ってもらったよ。
今回は七福神めぐりを楽しんだよ。
わんこと歩く川越七福神
川越は江戸情緒が色濃く残っているので、蔵の町、時の鐘、菓子屋横丁など、小江戸の風情を楽しみながら、七福神めぐりができるよ。
川越七福神に行く前に
まずは地図を手に入れよう~♪
そして記念スタンプ用紙をダウンロードして、スタンプラリーをしよう~♪
こちら→記念スタンプ用紙
わんこ連れのみなさんは車で来ることになると思うけど、駐車場は街中のあちこちにあるよ。
市役所の駐車場も有料で使えるよ。
あたしたちは、無料のJA入間野あぐれっしゅ川越に車を停めたよ。
コース
七福神めぐりはどこからでもスタートできるよ。
全行程は約6㎞だよ。
まわった順にご紹介するね。
見立寺→妙昌寺→蓮馨寺 →成田山→喜多院→天然寺→妙善寺
だよ。
第六番・見立寺(けんりゅうじ)
七福神は布袋尊だよ。
第七番・妙昌寺(みょうしょうじ)
七福神は弁財天だよ。
第五番・蓮馨寺 (れんけいじ)
七福神は福禄寿神だよ
いらっしゃった!
ここは、境内にわんこは入れないよ。
第四番・成田山(なりたさん)
七福神は恵比須天だよ。
成田山といえば交通安全、交通安全といえば成田山といわれる程、交通安全にご利益があるといわれているんだって。
パパママ、いつも安全運転でお願いね。
第三番・喜多院(きたいん)
七福神は大黒天だよ。
ここにいらっしゃる。
ガードが固くて、よく見えないな~。
喜多院には、客殿に「徳川家光誕生の間」書院に徳川家光公の乳母・春日局が過ごした「春日の局化粧の間」があるよ。
川越七福神の中で最大の規模と賑わい!
庭園も綺麗だよ。
桜の季節がとっても綺麗でおすすめ~♪
ここは、境内にわんこは入れないよ。
第二番・天然寺(てんねんじ)
七福神は寿老人だよ。
ここにいらっしゃる。
暗くて、反射しちゃうし写らないね。
日陰が気持ちいいので、ここで一休みしたよ。
第一番・妙善寺(みょうぜんじ)
七福神は毘沙門天だよ。
秋の七草の「女郎花(おみなえし)」が咲いていたよ。
あたしはここでも一休み。
写真の右の茶色い瓶(かめ)みたいなものは「水琴窟」だよ。
水琴窟とは、日本庭園で地中に伏せた瓶(かめ)に注ぎ落とす水が、琴の音を思わせてかすかに響くようにした仕掛けのことだよ。
水琴窟と秋の七草
実は川越七福神のお寺には、それぞれの「水琴窟」があるんだよ。
急に思い立って出かけたものだから、事前の下調べをしていなくて、偶然ここ「妙善寺」の水琴窟が写っていた。
お寺をまわったら、それぞれの水琴窟を探してみるのも宝探しみたいで楽しそうだよね♪
そして、それぞれのお寺で秋の七草が一種類ずつ見られるんだけど、秋の七草は夏の終わりから順番に咲いていくのね。
七種類全部のお花を見ることができる期間は、あるにはあるんだけどとっても短いよ。
あたしたちが来たときは、妙善寺の女郎花しか見つからなかったの。
これも下調べをしていなかったので、見過ごしているお花もあるかもしれないんだけどね。
まとめのようなもの
お寺というと山だったり、階段がきついところが多いけど、川越はどこまでも平坦な街。
お寺も民家の中にポツンとあったりするよ。
スタンプも完成~!
平坦な道なので、歩くのは思ったより楽だったかな?
道は観光客が多いところもあるし、交通量が多いところもあるので、わんこ連れのみなさんは気を付けてね。
七福神のご利益で、幸せがたくさんあるといいな!
関連記事→犬連れ川越散策・時の鐘と菓子屋横町
関連記事
-
-
犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策
ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた
-
-
犬連れ軽井沢|紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
軽井沢(長野県)は避暑地として有名ですが、日差しが落ち着いた秋に訪れるのも良い場所です。 秋の軽井沢
-
-
犬連れ榛名神社|巨岩が御神体の群馬県のパワースポット
ウェルシーだよ♪ 群馬県の榛名山(はるなさん)にある榛名神社に行ってきたよ。 榛名山とは 榛名山は
-
-
犬連れ安中市ろうばいの郷|寒さの中にも春の香り
ウェルシーだよ♪ 群馬県安中市(読みはあんなかだよ)にある、ろうばいの郷に連れて行ってもらったよ。
-
-
犬連れ紅葉の養老渓谷散策
11月も終盤になり、今年の紅葉もラストスパートでしょうか? シオンを連れて、紅葉スポットとして有名
-
-
山中湖周辺観光その1 犬連れ花の都公園
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の思い出。 今日の記事は「山中湖花の都公園」だよ。 山中湖花の
-
-
犬連れ水沢観音と水沢うどん|群馬県のパワースポットとグルメを楽しもう
ウェルシーだよ♪ 温泉街で有名な群馬県の観光地、伊香保にある「五徳山 水沢観世音」に行ってきたよ。
-
-
犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行
11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、
-
-
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張
-
-
富士大石ハナテラスで犬と一緒にゆったり過ごそう
ウェルシーだよ♪ あたしの異母妹、カエデちゃんと一緒におでかけしたよ。 最初に「山中湖花の都公園
Comment