犬連れ田貫湖|富士山を眺めながらお散歩
いつの間にかツクツクボーシの声を聞くようになりました。
気付けばお盆も過ぎました。
夏休み終了まであと2週間。
子供の頃、ツクツクボーシの声に急き立てられるように
夏休みの宿題を片付けなくちゃ!
と思ったものです。
夏は短い。
ということで、避暑第二弾!
朝霧高原の田貫湖(たぬきこ)に行ってみました。
田貫湖
田貫湖(たぬきこ)は、静岡県富士宮市にある湖です。
断層活動により隆起した古富士泥流の窪地を拡大させて形成された人造湖で、富士山の西麓・朝霧高原の一角にあります。
高原は日差しが強くてもカラッとしているので、風が爽やかです。
湖の周りは遊歩道になっているので、わんことのお散歩も楽しめます。
ほぼ平坦な道を、富士山を見ながら湖の周りを1周して、約1時間です。
湖の周辺はキャンプ場になっているので、家族連れで賑わい、夏休みの思い出作りを楽しんでいました。
浅めの場所で、シオンも水遊び。
泳ぐほど深い場所は無いエリアだったのですが、しばらくピシャピシャと水遊びを楽しみました。
今回は、水から上がってパパさんをガブッ!はありませんでした。
関連記事→噛み犬って言われちゃうよ 西湖にて
水に入ることに慣れてきたのでしょうか?
それとも、それほど深さがなかったから?
少しずつ経験を積むごとに
なんだ、なんてことないや。
と思えるようになるのでしょうし、心も成長してくれば小さなことに過剰に反応しなくなってくるのかもしれませんね。
表面的には物怖じしない仔なので、なんでも大丈夫そうに見えて、外からの刺激に意外に繊細なシオンです。
パピーのうちに、できるだけ心の幅を広げてあげたいです。
楽しみながら少しずつ、いろんな経験をしていこうね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
犬連れ本栖湖|泳ぎまくりだワン!
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏を楽しむあたしたち。 今日のお話は本栖湖だよ。 本栖湖 本
-
-
犬連れ北浅羽桜堤公園の安行寒桜|埼玉穴場のお花見スポット
東京では17日にソメイヨシノの開花宣言が出ました。 今年(2018年)は平年より9日早い開花だそう
-
-
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張
-
-
樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社
ウェルシーだよ♪ 静岡県熱海市にある來宮(きのみや)神社にお参りに行ったよ。 熱海來宮神社 來宮神
-
-
犬連れ登呂遺跡|水田と住居がセットになった弥生時代の遺跡
ウェルシーだよ♪ 登呂遺跡に行ってきたよ。 教科書にも載っていて知らない人はいない有名な遺跡だけど
-
-
犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村
桜が終わったら次は芝桜だ~!! ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。 市貝町芝桜
-
-
犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策
ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた
-
-
犬連れ冬の伊豆|道の駅伊東マリンタウン
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
-
-
犬連れ昇仙峡|山梨の秘境で紅葉を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 昇仙峡(山梨県)に連れて行ってもらったよ。 昇仙峡は、山梨県の甲府盆地の北側、
-
-
犬連れ御宿月の沙漠公園|月の沙漠に朝日が昇る
ウェルシーだよ♪ あたしのおうちはね、海の近くじゃないの。 だから、海は特別なものなんだ~。
Comment