犬連れ安中市ろうばいの郷|寒さの中にも春の香り

ウェルシーだよ♪

群馬県安中市(読みはあんなかだよ)にある、ろうばいの郷に連れて行ってもらったよ。

ろうばいとは?

「ろうばい」は狼狽じゃないよ(笑)

漢字で書くと蠟梅?蝋梅?

どっちかなあ?

旧暦12月のことを蠟月と言って、その頃に梅の花に似た蝋細工のような花を咲かせるよ。

透き通るような花びらが可憐だね。

英語では「ウィンタースイート」と言うんだって。

他のお花があまり咲かない冬の寒い時期に、甘い香りのお花を咲かせるからね。

優しい黄色のお花と、さわやかな甘い香りは冬の寒さの中でも心がやわらぎそうだよね。

安中市ろうばいの郷

あたしたちが出かけた1月14日は9分咲きだったよ。

例年、12月下旬から咲き始めて2月下旬まで楽しめるんだって。

入場料 400円。

小学生以下は無料。

駐車場 無料。

開園時間 午前9時から午後5時まで。

わんこも入れるよ。

園内には1200株、12000本のろうばいが植えられているんだって。

あたしたちが出かけた日は、快晴だったので青空に黄色いお花がよく映えたよ。

かかあ天下と空っ風

と言われる群馬県。

冬は乾いた冷たい風が吹く日も多いけど、この日は風も無くてラッキーだったな。

ろうばい園は丘になっているので、アップダウンがあるよ。

道は整備されているので歩きやすいよ。

見て!

広々しているね~♪

園内には休息所もあるので、一休みできるよ。

休息所には犬は入れないけどね。

売店では、うどん、すいとん、みそおでん、甘酒などが販売されているよ。

動物避けなのかな?

高圧線の柵が設けられていたよ。

よいこのみんなは触れないように気をつけてね。

広々とした園内を、写真を撮りながらゆっくり歩いて1時間くらいかな?

寒い季節ならではの可憐なお花をぜひ楽しんでね。

この辺りは雪も降るので、暖かい服装と冬用のタイヤを装備して出掛けてね。

開花状況やイベントなどはホームページを見てね。

ホームページはこちら→ろうばいの郷

スポンサードリンク
PREV
犬の吠えをやめさせる しつけ以外のヒント
NEXT
犬を飼うのが辛い 犬を迎えたことを後悔しているあなたへ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    今の季節でキレイに咲いている花を見ると、なんだか少し嬉しいですよね~♪
    まだ春は遠いですが、今年はアマコちゃんとゆっくり桜が観れるかと思いますので楽しみですね…♪

    またどこかいいスポットありましたらご紹介お願いします♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬を連れて入れるところなら、いろいろ出かけたいです。
      まだこれから寒さの本番ですが、寒い中、一生懸命咲いているお花を見ていると元気になれます。

  2. ソナコ より:

    初めまして。
    去年の10月にパピーウォーカーの登録をして今待機中です。
    いつになったら我が家にくるのかなぁ?首を長くしながら、こちらのブログを読んで過ごしています。
    過去ログも拝見させて頂きました。私も2ワンを19年間育てあげて最後を看取り、犬を飼う事の難しさ、喜びなど今から一からの経験を楽しみにしています。
    パピーが来た時にはお世話になると思いますが、ブログ楽しみにしています。

    • gd.vol より:

      ソナコさん
      初めまして♪
      コメントありがとうございます。

      パピー待ちなんですね~。
      楽しみですね。

      家庭犬と盲導犬パピー、育て方の基本は一緒だと思いますが、盲導犬の候補犬ならではのものもあるので、そういったところもきっと楽しみですよね。

      私たちはパピーウォーカーをしていましたが、今回4頭目パピーのウェルシーが繁殖犬に認定されたので、繁殖犬飼育ボランティアにカテゴリーを変更し、ウェルシーを迎えました。
      今まで子犬ばかりで、おとなの犬と生活をしていくのは初めての経験になります。
      いろいろと情報交換ができたら嬉しく思います。

      パピーがやってきたら、お知らせくださいね♪

  3. ケインママ より:

    青空にロウバイの黄色が映えますね〜♪
    以前、秩父の宝登山に見に行きましたが、安中市にもこんな素敵なところがあるんですね。
    ロウバイの微かに甘いフルーティーな香りは、春がそんなに遠くはないことを教えてくれますね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      早春と言っても、まだ寒さも大底のような時期に、花を咲かせるのがすごいですね。
      犬は散歩を楽しみ、人は花を楽しんで、お互いにハッピーです。
      宝登山にもあるんですね。
      行ってみたいですね~♪

関連記事

曼珠沙華と犬

【曼殊沙華の里】日高市巾着田へ犬とお散歩

ウェルシーだよ♪ 繁殖犬ケイン君とお友達わんこと、巾着田(埼玉県)に連れて行ってもらったよ。 犬連

記事を読む

ロックハート城

犬連れロックハート城|ロマンティックな英国のお城を楽しもう

ウェルシーだよ♪ ロックハート城とは、英国スコットランドより群馬県吾妻郡高山村に移築・復元された歴

記事を読む

ゴールデンウィークin埼玉その2|犬連れ黒山三滝&龍隠寺

都心から電車で1時間ほどのところにある埼玉県越生(おごせ)町は、自然を楽しめる場所がたくさんあります

記事を読む

伏せる犬

犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 源氏山公園・建長寺

ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら

記事を読む

菜の花と河津桜

犬連れ河津町|河津桜のお花見

ウェルシーだよ♪ 静岡県の河津町に河津桜を見に行ったよ。 河津町は伊豆半島の東南部に位置するよ。

記事を読む

犬連れ冬の伊豆|道の駅伊東マリンタウン

ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介

記事を読む

犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます

8月の最終週末、ツムギを連れて1泊旅行に行きました。 まだまだ残暑は厳しいと考えて旅行の計画を立て

記事を読む

秋のお彼岸前の巾着田

曼珠沙華(彼岸花)で有名な埼玉県の巾着田に行ってきました。 川の流れが蛇行し、上から見ると巾着のよ

記事を読む

諏訪湖を臨む

犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ。 立石公園は標高934mの場

記事を読む

犬連れ御宿海岸|子犬の初めての海体験

養老渓谷を散策した私達は、その日同じ千葉県の御宿(おんじゅく)に一泊しました。 関連記事→犬連れ紅

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑