犬の散歩の速度はどのくらい?まったり歩きで運動不足にならない?

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩

犬と暮らすうえではお散歩は欠かせませんが、みなさんはどのくらいの速さで歩いていますか?

うちは夫の方がやや速いですが、犬の散歩はゆっくり歩くことを心掛けています。

立ち止まる犬

犬の散歩をまったり散歩にしている理由

お散歩の目的は

  • 運動
  • 飼い主さんとのコミュニケーション
  • 社会化
  • 外の情報に触れる

などです(他にもあるかもしれませんが)ね。

運動のためだけに、排泄のためだけに、お散歩に行くわけではありませんよね。

運動

歩くことは犬も人もいい運動になります。

お散歩は運動になるように、人のウォーキングのような速足がいいのでしょうか?

運動もお散歩の目的の一つなので、お散歩の時間の中に速足タイムを入れたり、あるいは公園などで走ったりボール遊びをするのは良いですね。

変化を付けると犬も喜んでくれますよね。

しかし、お散歩の時間のほとんどを速足で歩いてしまうと、犬は興奮状態になります。

人間で言うとランナーズハイのような状態ですかね?

一般のわんこはアスリートではありませんし、毎日ランナーズハイ状態になるのは負担ですよね。

子犬やシニア犬は体力面を考えても「歩く」を中心に、体力に応じて「走る」を取り入れるくらいが良いと思います。

飼い主さんとのコミュニケーション

これもお散歩の楽しみですね。

ウェルシーも見上げてくるので可愛いです。

話しかけたり撫でたりしますが、目が合ってニコッとするだけのときもあります。

散歩する犬

それだけでも犬も人も幸せな気持ちになりますね。

社会化

うちはお散歩コースはいくつかあって、その日によって違うコースを歩きますが、たとえ同じようなコースでも毎日いろいろなことがあります。

人の社会のいろいろなことを日々経験していくことは、心の成長に大切ですね。

外の情報に触れる

社会化と重なる部分もありますが、お天気による空気の違い、季節感、風や草の匂いなど、いろいろな刺激を感じることは心の健康に大切です。

散歩する犬

外の情報に触れることで、脳や心を活性化させイキイキ過ごすことができるのですね。

まったり散歩がちょうどいい

速足散歩だと人と犬がコミュニケーションを取る余裕も、景色や匂いを感じる余裕も無くなりますよね。

わんことのお散歩は、人で言うと

景色を感じながら

もう、夏の雲だね。

幼稚園児が可愛いなあ。

ここの家、こんな花が咲いているんだ。

などと一緒に歩く人と話したり、感じたりするような速度がちょうどいいと思っています。

毎日のお散歩は、4㎞弱の距離を1時間くらいかけてゆったり歩く感じです。

ただ、健康な成犬の場合は歩くだけでは物足りないかもしれませんね。

うちは(誰もいない)ドッグランで走ったり、公園などでのボール遊びを入れています。

月に数回程度なので、運動量が足りているかどうかは分からないのですが、運動と散歩は分けて考えています。

健康面と精神面では問題無さそう

現在ウェルシーは、将来の出産に備えて増量計画中です。

昨年(2018年)9月に繁殖犬としてお預かりしたとき、体重は22.6㎏でした。

2019年7月現在の体重は25.9㎏です。

体重計に乗る犬

25.9㎏

この間にフードは、1回あたり145gから160gに増えています。

10か月間で体重は3㎏ちょっと増えました。

筋肉をつけて健康的に太るのが目標ですが、今のところ体重は増えても引き締まっていい感じです。

部屋の中にいる犬

家ではのんびり過ごしているので、運動不足でストレスを感じているということは無いと思っています。

運動が足りているかどうかは検証できていないのですが、健康面や精神面では問題は無さそうです。

まとめのようなもの

犬の散歩での歩く速さについて考えてみました。

犬にとって散歩はごはんと同じくらい大切なものです。

愛犬の体力や年齢などを考慮して、歩く速さや時間を調整していきましょう。

犬にとってのお散歩は、運動のためだけではなく、大好きな飼い主さんと外に出ることができる幸せな時間です。

お散歩の時間が、楽しく充実した時間になるといいですね。

わが家では散歩の質を考えた結果、まったり散歩にしています。

運動と散歩は別に考え、時々公園などで走ったりボールで遊んだりします。

ウェルシーは今のところ体型もいい感じですし、生活も落ち着いているので「まったり散歩プラス時々運動」が合っていると思っています。

関連記事→犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?

スポンサードリンク
PREV
犬に鹿の角を与えたら歯が欠けた!鹿の角の与え方と注意点
NEXT
犬は人の気持ちが分かるよね

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

見上げる子犬

犬が拾い食いをする理由と拾い食いをやめさせる方法

ウェルシーの場合、拾い食いの主な理由は好奇心ですが、なかなか拾い食いが無くならないんですよね。 そ

記事を読む

フードを食べる犬

盲導犬繁殖犬飼育ボランティアが繁殖犬と生まれてくる子犬のために心掛けていること

ウェルシーだよ♪ あたしたち盲導犬の繁殖犬は、普段は家庭犬と同じように大好きな家族と一緒に、楽しく

記事を読む

犬は幸せだと胴が長くなるらしい

先日、飼い主の女性が16歳のラブラドールのお腹を蹴るというニュースがありました。 犬は保護団体に保

記事を読む

わんちゃんバイバイ

ラブラドールレトリバー2歳7か月 少しおとなになったかな?

ウェルシーは人が大好きで、自分に関心を示してくれる人にはすぐにテンションが上がり、飛びついたり嬉し

記事を読む

眠る犬

【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで

犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患

記事を読む

挨拶するアヒルと犬

友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情

ウェルシーは、人にも人以外の動物にもとても友好的です。 小さい頃は、人でも犬でも猫でも鳥でも わ

記事を読む

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

部屋でくつろぐ犬

ラブラドールレトリバーは3歳になると落ち着くって本当?

本日2020年4月14日は、ウェルシーの3歳の誕生日です。 W-15胎のみんな、お誕生日おめでとう

記事を読む

散歩する犬

うちに来てくれてありがとう「うちの子記念日」

可愛いわんこと暮らすみなさんの中には、愛犬の誕生日が分かる人もいますが、保護犬や迷子になった仔を迎え

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑