子犬は散歩デビュー前 どこにも行けないゴールデンウィーク

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

ツムギだよ~♪

なんだかみんなお出かけしているみたいなの。

なんで?

ってママに聞いたら

ゴールデンウィークだからじゃない?

だって。

ゴールデンウィークはお散歩の練習

学校はお休みになるし、大人もお休みになる人が多いから、家族で遊びに行くんだって。

あたしがまだお外を歩けないから、うちはどこにも行けないね。

でもね、ゴールデンウィークの終りにはお散歩デビューをするよ。

リードに慣れる練習もしたよ

最初はリードっていう紐が気になって、それをパパやママが持つとお部屋の中でも歩くのが嫌だったの。

そうしたらママが

つむたん、ごはんをとりに行こう♪

って言うのよ。

リードをつけてママと一緒にキッチンにごはんを取りに行ったの。

あたしはごはんが気になって、ママがリードを持っていることなんか忘れてたわ。

リードがあっても別に変ったことも嫌なことも起こらないのね。

そう思ったらリードも気にならなくなって、次の日からリードを着けてママと一緒にお部屋探検ごっこをして遊んだのよ。

上手に歩けたね。

ってパパが、抱っこして遊んでくれたの。

DSCF9220

パパ、お休みになるけどあたしのせいでどこにも行けなくてごめんね。

って言ったら

つむたんと一緒にいるだけでとっても楽しいよ。

だって!

パパ、優しいな~!!

あ・・・ママもね。

DSCF9434

パパ大好き。

おなかなでなでしてぇ~。

DSCF9433

もっとしてぇ~。

DSCF9431

眠りに落ちる5秒前(笑)

おやすみ、つむたん。

お散歩デビューはうまくいくでしょうか!

関連記事→反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習

スポンサードリンク
PREV
ツムギ生後3か月齢の備忘録
NEXT
お散歩デビュー

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    うまくいきます!つむたん、絶対大丈夫!(*^_^*)
    お腹なでなで~いいな~
    ロッキーランボーと違って、お腹に何にもなくてつるつるでいいですね。(^_^;)
    以前は、それにとっても戸惑いました。
    「あ、何にも無~い!」って。笑
    ゴールデンウィーク、どこに出かけても、人、人、人!で、
    うちも、どこにも出かけません(*^_^*)
    朝早く、山登りしてくるくらいでしょうか。

    お天気のよい連休でいいですね。
    庭の巣箱。
    コガラが巣立ったら、今度はシジュウカラがは入居しました。びっくりです。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      最初のパピーのときは
      なんでお腹だけ毛が無いのだろう?と不思議でした。
      ツムギのお腹を見て
      そうだった、そうだった・・・。
      イズモもこんなんだったと思い出しました。
      子犬ならではですよね。

      山歩き、楽しいですよね。
      夏になったらツムギをつれてハイキングに挑戦したいです。

      コガラの空き家に今度はシジュウカラですか。
      びっくりですが、賑やかでいいですね。
      巣穴の大きさが絶妙なのでしょうかね?
      少し大きいとスズメが入りますよ~。

  2. サナ父ちゃん より:

    初めまして。

    いつも楽しく読ませて頂いております。

    私も今年の1月まで、S12胎のパピ-ウォーカーをしていました。

    黒ラブの女の子だったので、ブログを見る度に当時のことを思い出します。

    ですので、つむぎちゃんにはこれからも頑張っていろいろなこと、乗り越えて大きくなって欲しいです。

    頑張れ!つむたん!
    応援してるよっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      ツムギに親近感を感じていただけて
      ご縁が繋がり、嬉しく思います。

      サナちゃん、お名前だけは「盲導犬くらぶ」で存じています。
      黒ラブちゃんなんですね。

      サナちゃんも、元気で毎日を楽しく過ごして
      これからもずっと幸せでありますように。
      私達も応援しています!!

  3. 眠りに落ちる5秒前が悩殺ショットだ!!
    もう反則~!!可愛すぎます~♪

    GW,我が家も家でうだうーだでした(笑)早くワクチンが終わって夏がこないかなーって思いますね。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      いろんなことをして癒してくれますよね。
      ウォルター君、なかなかのイケメン君ですね。
      ワクチンが終わってお散歩に行けるようになると
      格段に楽しみが広がりますね。

関連記事

子犬の社会化 わんこ同士のマナーを学ぶ

6月21日に、先輩パピーウォーカーさんのおうちに遊びに行ってきました。 その方はツムギより年上

記事を読む

おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?

毎日ツムギと楽しく遊んでいます。 以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しま

記事を読む

トイレサークルに入る子犬

最短3日で子犬にトイレをしつける方法

子犬を家に迎えてすぐ始めなくてはいけなくて、そして結構大変なのがトイレのしつけかな?と思います。

記事を読む

眠る犬

犬の焼きもちは治せる?焼きもちをやく犬の気持ちと対処法

ウェルシーは焼きもちやきです。 パピーの頃にもこんなことがありました。 こちら→電話に焼きもちをや

記事を読む

この温もりを Part2

甘えん坊のツムギ。 いつもパパのお膝が指定席。 どーよ、このだらけきったお姿。

記事を読む

子犬 歯の生え変わりが始まったよ

昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。 おっ? 下の前歯が一本

記事を読む

生後6か月・犬もギャングエイジ?子犬の成長に寄り添っていこう

ギャングエイジとは、小学3年~4年生あたりの子どもに表れる状況です。 今までは家が近いとか、親同士

記事を読む

子犬の反抗期の入り口!分かっているけど従わない

ツムギは見慣れない物に対して慎重です。 また、人に対して辛い表現(噛む、吠えるなど)をしないおっと

記事を読む

これって美味しいの? 氷を体験

暑い毎日が続いていますね。 あまりに暑いのでツムギに氷を食べさせてみることにしました。

記事を読む

ツムギ生後4か月齢の備忘録

ツムギは5月23日で生後4か月になりました。 生後3か月頃から部屋でのトイレはほぼ完璧になった

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑