子犬の1歳の誕生日はパピーウォーカーにとって特別なもの

公開日: : D‐18胎ワトソン*ウェルシー仔

昨年の今日(2019年12月15日)ウェルシーは初めての出産をしました。

オス5頭、メス4頭、合計9頭の子犬たちはすくすく成長し、みな元気にパピーウォーカーさんのおうちで1歳のお誕生日を迎えることができました。

ウェルシーと子犬たち

1歳の誕生日は特別な日

パピーウォーカーとは、盲導犬の候補犬として生まれてきた子犬を、生後2か月頃から生後1年くらいまで約10か月の間、家族の一員として育てるボランティアです。

盲導犬は、ユーザーさんが必要な時だけ貸してもらえる犬ではなく、引退するまでの8~10年の間、ユーザーさんと生活を共にします。

多感な子犬の時代を一般家庭で家族の一員として生活することで、人の愛情に触れ、人を信頼し、人の社会の中で楽しく暮らすことができる犬に成長していきます。

家族の一員としてそれぞれの犬を育てていくことは、訓練センターではできないことで、パピーウォーカーは盲導犬の育成にとって重要な役割を持ちます。

どの季節も一度きり

パピーウォーカーにとってもパピーにとっても、共に暮らすということは、一度きりの季節を駆け抜けることになります。

ウェルシー子(D-18胎)が委託されたのは、まだまだ寒い2月の上旬でした。

固まって寝る子犬たち

寒い時期に夜鳴きや夜間の排泄のお世話をし、寝不足に目を腫らし、早春のお散歩デビュー。

少しずつ暖かくなるとともに歩ける距離も伸び、散歩の引っ張りや拾い食いに悩んだりしながら、初夏を迎える頃には子犬の散歩らしくなっていったことでしょう。

甘噛みや飛びつきに悩んだり

そこで吠える?

反抗期?

ということもあったかもしれません。

体調を崩して心配したり、大変なこともあるけれど、やることなすこと、いちいち可愛くて、夏を楽しみ秋を迎える頃にはすっかり家族の一員。

人の言葉は話せないけど、人が言っていることはちゃんと分かります。

悩んだこともたくさんあったけど、成長したよね。

と思う頃、協会からの召集令状が来ます。

なんて非情!

いやいや、この仔はうちのこです!

こんなに苦労して、こんなに可愛がって、こんなに大切に育てたのに、こんなに可愛い仔を黙って持って行くって言うのですか!

鬼だ~!!

分かってはいますが、心はぐちゃぐちゃです。

今思うとパピーウォーカーにとって、この「心の経験」はとても大切で、多くの人がここでネジを巻き直します。

パピーのために、今自分たちができることを最大限やっていこう!

思い出をたくさん作ってあげよう!

と決心を新たにします。

1歳の誕生日

パピーの入所は1歳頃ですが、誕生日を迎えて送り出せるかどうかは、入所の知らせが来るまで分かりません。

委託の日に入所の日が決まっているわけではなく、先輩訓練犬の訓練の進捗状況や、協会の事情などで前後するので誕生日よりも入所が先になることもあります。

パピーウォーカーにとって1歳の誕生日は

もう、二度と一緒に暮らすことは無いかもしれない今の家族で祝ってあげたい。

という特別なものになります。

誕生日を家庭で迎えられると、パピーウォーカーとしては嬉しいですね。

まとめのようなもの

委託されたパピーが1歳を迎えるということは、お別れが近付くということです。

パピーと過ごす「どの季節も一度きり」という体験は、決して表面的に「寂しい」と一言で片付けられるものではなく、やはり経験してみないと分からないものです

パピーウォーカーにとってパピーと暮らした1年弱の時間は、短い時間ではありますが、人生の中で色褪せない鮮やかな思い出になります。

そして、パピーたちもパピーウォーカーと過ごした時間を忘れることはありません。

抱っこされる子犬

ダリア・ディアナ・ドール・ディーヴォ・ディラ・デュオ・デイズ・ダスティン・ダニエル

お誕生日おめでとう♪

みんなの幸せを願っているよ。

ずっと応援しているよ。

D-18胎の入所は、2021年1月になってからなので、最初で最後のクリスマスやお正月をご家族みんなで楽しんでもらえたらいいなと思います。

スポンサードリンク
PREV
知らない人に許可なく愛犬を触られるのは有り?無し?
NEXT
犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

眠る子犬

子犬生後1か月・生きていく知恵を学んでいく時期(備忘録)

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初出産をしました。 子犬たちはすくすく成長しています。

記事を読む

立ってお乳を飲む子犬

母犬の子育ては合理的!お乳を立ち飲みさせる母犬

私たちは犬を飼育する経験すらパピーウォーカーが初めての経験でした。 なので、母犬の子育てなど見たこ

記事を読む

ウェルシーと子犬たち

盲導犬繁殖犬ウェルシー初めての出産

12月の上旬に出産のため、富士ハーネスに里帰りしていたウェルシーは、12月15日に無事に初出産を終え

記事を読む

無心に母乳を飲む子犬たち

子犬の出産から生後2週間の子育て(備忘録)

新年おめでとうございます。 ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初出産をしました。 子犬の

記事を読む

子犬生後1か月

【動画】母犬が子犬を噛むのはなぜ?母犬は実践で教育する

ウェルシーは去年(2019年)の12月に富士ハーネスに里帰りして、初めての出産をしました。 子犬に

記事を読む

子犬と遊ぶ母犬

子犬の生後6~7週は犬社会から人社会へ旅立つ大切な準備期

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく育ち、生後

記事を読む

フードを食べる子犬

【動画】子犬のお座りの教え方のコツ

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちは順調に離乳食も進み

記事を読む

薬師神社前

盲導犬パピーママ犬に会う!母子はお互いを覚えているのかな?

ウェルシーとワトソン君の子犬たち(D-18胎)は2020年12月15日に1歳の誕生日を迎えました。

記事を読む

ウェルシー仔CC犬

盲導犬とパピーウォーカー

日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて、年4回発行されている会報誌「盲導犬くらぶ」がわが家

記事を読む

カートで運ばれる子犬たち

パピー委託式|盲導犬パピー1回目の別れと出会い

ワトソン*ウェルシー仔たちは、2月8日にパピーウォーカーさんに委託されました。 生まれたときは30

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑