うちのこ世界で一番可愛い!と思っているあなた!犬嫌いな人の気持ち分かっている?
公開日:
:
雑感
わんこの飼い主の皆さん。
犬は可愛いですよね。
そして、うちのこは世界で一番可愛いですよね!
私もです。
でも、犬が嫌いな人だってたくさんいますね。
犬なんか連れて歩くな~!
最近、わが家では住民の人に
犬なんか連れて歩くな!
と叱られるという事件がありました。
夫がウェルシーと散歩をしていたときのことです。
歩道を歩いていると、自宅の前と思われる場所を掃除している70代くらいの男性がいました。
男性は、歩いて来る夫とウェルシーに目をやりながら掃除をしていたので、夫が犬連れで自分の方へ歩いてくることは分かっていたと思われます。
男性の近くまで歩いて行ったところ、歩道の真ん中あたりを箒で掃いていたので
すみません、通ります。
と声をかけたところ箒を足にぶつけられたので、夫は思わず
いてっ!
と声を上げました。
すると男性は
犬なんか連れて歩くな!
と怒鳴ったそうです。
(え~!ごめんなさいじゃないのぉ?)
これに、夫は
カッチ~ン!
ここは、あなたの家の前かもしれませんが公道ですよね?
犬を散歩させてはいけないという決まりはありませんよね?
男性
ここは自分が土地を提供したおかげで道路ができたんだ、だから犬なんか連れて歩くんじゃねえ!
夫
そうなんですね。
でも、土地をタダで召し上げられたわけじゃないですよね。
あなたは対価をいただいて、市に土地を売っただけでしょ。
男性は舌打ちをして家の方に入って行ったとのことでした。
夫は激おこぷんぷんで帰宅して、一気にしゃべりましたが私は爆笑です。
パパちゃんごめん。
あなたは悪くない、あなたの言う通り。
ひどい目に遭ったね。
メチャクチャ理不尽だよね~。
きっとその人は家の前の歩道を掃除してもしても、どこかの犬にお土産を置かれてしまうのでしょうね。
それが重なり、犬も犬の飼い主も大嫌いになってしまったのかもしれませんね。
だからって、何の罪もない犬連れの人に当たるのは違いますが、マナーの悪い人がいるとマナーを守っている人まで悪く思われてしまうんですよね。
犬嫌いな人の気持ちを考える
犬が嫌いな人の理由は様々ですが、その中に「飼い主のマナーが悪い」というのは高い割合で入っています。
犬が好きな人には犬が嫌いな人の気持ちは分かりませんし、犬が嫌いな人には犬が好きな人の気持ちは分かりません。
そして、お互いに理解しようとしませんし、お互いにストレスになります。
しかし、犬を人の社会に招き入れているのは飼い主です。
私にとっては世界一可愛いウェルシーも、他人にとってはただの犬。
犬の個性とか感情なんて関係ありません。
こんなに可愛いんだもん、みんなウェルシーを可愛いと思うはず♪
と思った瞬間に、ただのバカ親(飼い主)です。
親バカはOKですが、バカ親はレッドカードですよね。
飼主たるもの、愛犬が人の社会に受け入れてもらえるよう、配慮することが大切ですね。
例えば
他人の近くでは、リードを短く持ちます。
排泄は基本は家で、外でさせるときは場所に留意し排泄物は持ち帰ります。
犬が好きな友人や家族以外の来客時は、犬をケージに入れます。
同じ空間に犬がいると嫌だな。
と思ってもそう言えない人は多い(かも)です。
生活の中でのしつけも大切ですね。
たくさん吠えたり、他人に飛びついたりしないようにしつけなくてはなりません。
ウェルシーは人が好きなので、嬉しさでつい飛びついてしまうのを治すのがとても大変でした。
3歳を過ぎたら、だいぶ落ち着いていられるようになりました。
必要なしつけは、諦めず、少しずつでも犬に教えてあげることが、愛犬の幸せにつながりますね。
社会に受け入れてもらうために
最近では犬を連れて入れる場所が増えています。
犬の飼い主としてはありがたいことですよね。
しかし、犬が苦手な人もアレルギーの人もたくさんいることを忘れず、周囲に配慮した行動を取るように気をつけていこうと思います。
愛犬がおとなしくても、しつけができていても過信は禁物ですしね。
マナーを守り、愛犬から目を離さず、何かあったらすぐに対応できることが大切です。
犬が苦手な人も、周囲に犬がいても問題なく快適に過ごせれば、犬をひどく嫌わずに共存できるのではないかと思うのです。
まとめのようなもの
何の落ち度もないのに散歩中に叱られ、パパちゃん、お気の毒さまでした。
理不尽だと思うのは、よ~く分かるよぉ~。
箒をぶつけた上に、いきなり他人を怒鳴りつけるだなんて、ほんと失礼な人だよね。
しかし、ほとんどの人はトラブルになりたくないから面と向かって言わないだけで、犬を迷惑を感じている人は周囲にたっくさんいるってこと。
私たち犬と暮らす人はそこを自覚し、可愛いウェルシーが社会に受け入れてもらえるように配慮していきましょうね。
それが、私たちとウェルシーの幸せにつながると思います。
関連記事
-
-
フレキシブルリードは便利だが危険も理解して
フレキシブルリードってご存知ですか? 巻き取り式の伸縮リードと言ったら分かりやすいかもしれませんね
-
-
とったよ!二級愛玩動物飼養管理士
夫宛てにこんなものが送られてきましたよ。 イズモを見送って抜け殻になっているかと思いきや、全くいつ
-
-
多和田訓練士が語る「盲導犬の訓練って?」
日本盲導犬協会のホームページに、多和田訓練士が語る盲導犬の訓練についてのコーナーが誕生しました。
-
-
新型コロナウィルス禍の外出自粛で気付いた犬の不自由さと優しさ
2019年11月に、中国の武漢で発生が確認された新型コロナウィルス(COVID-19)は、瞬く間に
-
-
知らない人に許可なく愛犬を触られるのは有り?無し?
私の周囲にはいろいろなタイプの「犬好きさん」がいます。 犬を連れてお散歩をしていると、いろいろな人
-
-
ライトブラウンの目をしたラブラドール!犬の目の色7種類をご紹介
ウェルシーだよ♪ みなさんの愛犬の目の色はどんな色? 人と同じように、犬にも黒(正確には
-
-
犬の性格診断 6つのタイプの特徴と見分け方・育て方のポイント
先日、訓練士さんとお話しする機会がありました。 ウェルシーについてご相談している中で、訓練士さんが
-
-
愛犬を褒められると嬉しい!最高に嬉しい言葉は?
わんこの飼い主の皆さん。 愛犬を褒められると嬉しいですよね? どんなことを、どんな言葉で褒められる
-
-
子犬の選び方は性格を重要視しよう
先日、日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて発行されている会報「盲導犬くらぶ」が届きました。
-
-
愛犬が15歳で亡くなり寂しいのでパピーウォーカーをやってみたいけど
愛犬を亡くした友へ わんことの暮らし、楽しかったよね。 愛情をたくさんかけて毎日
Comment
パパさん、これは災難でした〜💦
いくら犬が好きでないにしても、公道歩いてるだけの飼い主に箒ぶつけてくるなんて随分ですね。さすがにこれは一言くらい反論したくなりますよね。
私も似たような経験したことありますが、、世の中いろんな人いますからね、、、マナーのない飼い主さんがいることも確かですし。
犬嫌いな人がいることも認めつつ、わんこの存在も認めてもらえるように自分もしっかり行動したいと思います。
ケインママさん
多くの人は飼い主に面と向かって言いませんが、私たちが思う以上に、犬のことで嫌な思いをしている(したことがある)人が多いのだと思いました。
ひどい目に遭いましたが、犬が苦手な人、嫌いな人の気持ちも考えた行動がとれる飼い主になりたいと思いました。