犬連れ菅谷館跡|中世の武将畠山重忠の館跡を散策
公開日:
:
埼玉・栃木エリア
ウェルシーだよ♪
ウェルシー地方は梅雨に入っちゃったけど、埼玉県にある「菅谷館跡」に行ってきたよ。
菅谷館跡とは
鎌倉時代の有力武士「畠山重忠」が文治2年(1187)までここに居住していたと言われているよ。
2022年の大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。
ドラマに登場する畠山重忠を演じているのは、中川大志さんだよね。
鎌倉幕府の歴史書である「吾妻鏡」に畠山重忠が北条氏の策略によって命を落とす二俣川(横浜市)に向かう際、「男衾(おぶすま)郡菅谷の館を出立する」と書かれているそうだよ。
また、室町時代の漢詩文集「梅花無尽蔵」によると長寧2年(1488)に山内上杉氏と扇谷上杉氏が加賀谷原で戦ったと記され、菅谷城付近で激しい戦があったことが伝えられているよ。
現在見られる菅谷館跡は、畠山重忠の館を起源として戦国時代にこの形になったと考えられているんだって。
畠山重忠とは
畠山重忠は、源頼朝に仕えた武蔵国の武将だよ。
源義仲追討、奥州征伐などで活躍して頼朝の信頼も厚かったよ。
しかし、のちに謀反の疑いをかけられて、北条義時と戦って亡くなるんだよ。
吾妻鏡では、正直で一本気な忠義の武士、学問に優れ怪力の持ち主でもあり、清廉潔白な人柄として描かれ「武士の鑑」と讃えられているよ。
源義経の愛妾、静御前は鎌倉に護送された際、鶴岡八幡宮の舞殿で頼朝や北条政子らを前に、白拍子の舞を披露させられたよ。
このとき畠山重忠は銅拍子(どびょうし)で伴奏したと吾妻鏡に記されているよ。
音曲の才能もあった人なんだね。
見どころ
戦国時代は城として整備されたので、散策しながら城跡としての造りを楽しめるよ。
このお城は、都幾川(ときがわ)の断崖に面した平城で、東側と西側の外堀は自然の深い谷を利用し、都幾川に面した南側は断崖、その上に本郭(ほんくるわ)があるよ。
本郭を取り囲むように、ニの郭、三の郭、西の郭、南郭が配置されていて、各郭は、深い空堀と高い土塁で囲まれていて、なかなかの見応えだよ。
写真は南廓の立て札ね。
こちらの写真は、土塁と堀だよ。
狭い道ながら整備されているし、アップダウンも少ないのでわんこのお散歩にも最適だよ。
希少な野草も自生しているので、散策路以外の場所には入らないでね。
草深いので(笑)土塁や城郭をしっかり見たいのであれば、冬がおすすめかも~。
【アクセス】
住所:埼玉県比企郡嵐山町大字大字菅谷
問合せ:0493-62-0824(嵐山町役場教育委員会事務局生涯学習)
駐車場:埼玉県立嵐山史跡の博物館 駐車場(無料)
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
車のナビは博物館を入力してね。
博物館では「御城印」をもらえるよ(200円)。
スタンプは無料だよ。
HP→埼玉県立嵐山史跡の博物館
【おまけ】
武蔵御嶽神社には畠山重忠が奉納したとされる国宝の大鎧が「宝物殿」にあって、宝物殿の前に馬に乗った畠山重忠の像があるよ。
記事はこちら→犬連れ奥多摩|御岳山周辺散策
まとめのようなもの
鎌倉時代の武将「畠山重忠」の館とされ、その後は菅谷城になった「菅谷館跡」に行ったよ。
埼玉県の中では静かで自然豊かな場所にあるよ。
城跡は適度なアップダウンがあったり、道も土の道が残っているのでわんこのお散歩にちょうどいいよね。
家の周りはアスファルトの道が多いので、自然の中を散策できてあたしも楽しかったな。
この季節に「菅谷館跡」を訪れたら
こちら→犬連れ千年の苑ラベンダー園|日本最大級5万株のラベンダーを満喫
にも足を延ばしてみてね。
首都圏ではラベンダーは梅雨の花だよ♪
関連記事
-
-
秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の川越に連れて行ってもらったよ。 今回は七福神めぐりを楽しんだよ。 わん
-
-
古代を感じるお散歩|さきたま古墳群
繁殖犬ケイン君と家族と一緒に、さきたま古墳群(埼玉県)に行きました。 この日は朝から雨。 古墳の
-
-
犬連れ春の鉢形城公園|天然の要塞と樹齢150年の桜が魅力
ウェルシーだよ♪ 東京ではソメイヨシノが開花し、本格的な桜の季節になるね~。 パパとママが見たいと
-
-
犬連れ北浅羽桜堤公園の安行寒桜|埼玉穴場のお花見スポット
東京では17日にソメイヨシノの開花宣言が出ました。 今年(2018年)は平年より9日早い開花だそう
-
-
犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村
桜が終わったら次は芝桜だ~!! ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。 市貝町芝桜
-
-
犬連れ夏の巾着田|高麗川でBBQや川遊びを楽しもう
ウェルシーだよ♪ 都内から約1時間半くらいの場所にある埼玉県の観光地、巾着田に連れて行ってもらった
-
-
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ
ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃくちゃ暑い! 毎年、暑いって言っ
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|熊谷桜堤・万平公園・熊谷駅
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑く
-
-
犬連れ秋の国営武蔵丘陵森林公園
秋晴れの10月最初の日曜日、国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)に行ってみました。 国営武蔵丘陵森林公園と
-
-
景色最高!犬連れ那須高原展望台【恋人の聖地】
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 那須高原を一望できるビュースポット
Comment