犬連れ菅谷館跡|中世の武将畠山重忠の館跡を散策
公開日:
:
埼玉・栃木エリア
ウェルシーだよ♪
ウェルシー地方は梅雨に入っちゃったけど、埼玉県にある「菅谷館跡」に行ってきたよ。
菅谷館跡とは
鎌倉時代の有力武士「畠山重忠」が文治2年(1187)までここに居住していたと言われているよ。
2022年の大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。
ドラマに登場する畠山重忠を演じているのは、中川大志さんだよね。
鎌倉幕府の歴史書である「吾妻鏡」に畠山重忠が北条氏の策略によって命を落とす二俣川(横浜市)に向かう際、「男衾(おぶすま)郡菅谷の館を出立する」と書かれているそうだよ。
また、室町時代の漢詩文集「梅花無尽蔵」によると長寧2年(1488)に山内上杉氏と扇谷上杉氏が加賀谷原で戦ったと記され、菅谷城付近で激しい戦があったことが伝えられているよ。
現在見られる菅谷館跡は、畠山重忠の館を起源として戦国時代にこの形になったと考えられているんだって。
畠山重忠とは
畠山重忠は、源頼朝に仕えた武蔵国の武将だよ。
源義仲追討、奥州征伐などで活躍して頼朝の信頼も厚かったよ。
しかし、のちに謀反の疑いをかけられて、北条義時と戦って亡くなるんだよ。
吾妻鏡では、正直で一本気な忠義の武士、学問に優れ怪力の持ち主でもあり、清廉潔白な人柄として描かれ「武士の鑑」と讃えられているよ。
源義経の愛妾、静御前は鎌倉に護送された際、鶴岡八幡宮の舞殿で頼朝や北条政子らを前に、白拍子の舞を披露させられたよ。
このとき畠山重忠は銅拍子(どびょうし)で伴奏したと吾妻鏡に記されているよ。
音曲の才能もあった人なんだね。
見どころ
戦国時代は城として整備されたので、散策しながら城跡としての造りを楽しめるよ。
このお城は、都幾川(ときがわ)の断崖に面した平城で、東側と西側の外堀は自然の深い谷を利用し、都幾川に面した南側は断崖、その上に本郭(ほんくるわ)があるよ。
本郭を取り囲むように、ニの郭、三の郭、西の郭、南郭が配置されていて、各郭は、深い空堀と高い土塁で囲まれていて、なかなかの見応えだよ。
写真は南廓の立て札ね。
こちらの写真は、土塁と堀だよ。
狭い道ながら整備されているし、アップダウンも少ないのでわんこのお散歩にも最適だよ。
希少な野草も自生しているので、散策路以外の場所には入らないでね。
草深いので(笑)土塁や城郭をしっかり見たいのであれば、冬がおすすめかも~。
【アクセス】
住所:埼玉県比企郡嵐山町大字大字菅谷
問合せ:0493-62-0824(嵐山町役場教育委員会事務局生涯学習)
駐車場:埼玉県立嵐山史跡の博物館 駐車場(無料)
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
車のナビは博物館を入力してね。
博物館では「御城印」をもらえるよ(200円)。
スタンプは無料だよ。
HP→埼玉県立嵐山史跡の博物館
【おまけ】
武蔵御嶽神社には畠山重忠が奉納したとされる国宝の大鎧が「宝物殿」にあって、宝物殿の前に馬に乗った畠山重忠の像があるよ。
記事はこちら→犬連れ奥多摩|御岳山周辺散策
まとめのようなもの
鎌倉時代の武将「畠山重忠」の館とされ、その後は菅谷城になった「菅谷館跡」に行ったよ。
埼玉県の中では静かで自然豊かな場所にあるよ。
城跡は適度なアップダウンがあったり、道も土の道が残っているのでわんこのお散歩にちょうどいいよね。
家の周りはアスファルトの道が多いので、自然の中を散策できてあたしも楽しかったな。
この季節に「菅谷館跡」を訪れたら
こちら→犬連れ千年の苑ラベンダー園|日本最大級5万株のラベンダーを満喫
にも足を延ばしてみてね。
首都圏ではラベンダーは梅雨の花だよ♪
関連記事
-
国営武蔵丘陵森林公園 コキアの紅葉が始まったよ
10月になり、日中は暑い日もあるものの、秋を感じるようになってきました。 コキアの綺麗な場所に行き
-
犬連れ埼玉のあじさいの名所「幸手権現堂公園」「ふじとあじさいの道」
ウェルシーだよ♪ みんな、梅雨に入って鬱々していない? 梅雨の花と言えば「あじさい」だね。 埼玉
-
犬連れ行田花手水Week|街中に映える美しすぎる花たち
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の行田市(ぎょうだし)で、色とりどりの花手水(はなちょうず)を楽しんできた
-
犬連れ紅葉の白雲山鳥居観音
ウェルシーだよ♪ 「白雲山 鳥居観音」(埼玉県)に行ってきたよ。 埼玉県の紅葉の名所というと秩父
-
ゴールデンウィークin埼玉その2|犬連れ黒山三滝&龍隠寺
都心から電車で1時間ほどのところにある埼玉県越生(おごせ)町は、自然を楽しめる場所がたくさんあります
-
犬連れさきたま古墳公園
ウェルシーだよ♪ 「さきたま古墳公園」に連れて行ってもらったよ~♪ 「埼玉」の地名発祥の地 さきた
-
犬連れ難波田城公園|城跡と古民家と資料館をたっぷりお散歩
ウェルシーだよ♪ 埼玉県の富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公園に連れて行ってもらったよ。
-
犬連れ子の権現天龍寺|足腰健康祈願!絶景と個性的な建造物を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「子の権現(ねのごんげん)天龍寺」に連れて行ってもらったよ。 子の権
-
犬連れ桜咲く熊谷|八木橋百貨店・旧中山道跡・片倉シルク記念館・星渓園
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜
-
犬は梨を食べても大丈夫?埼玉のブランド梨【彩玉】は大きい!甘い!ジューシー!
ウェルシーだよ♪ パパとママがお出かけするらしい。 あたしも連れて行ってよ~。 って言ったら、ママ
Comment