扇風機で涼む犬を見て思う

公開日: : 第二話 ツムギ

酷暑が続くつむたん地方です。

連日35℃超えって、おかしいからっ!!

人も犬もヘロヘロです。

ほとんどツムギのためにエアコンが稼働していますが、このひとも登場しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

扇風機さんです。

あぢ~((+_+))

気付くとこの犬、ちゃっかり一番涼しい場所を陣取っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、うたた寝なんかもしちゃいます。

このトロンとしたお目目。

あと数秒で夢の中だな。

初めて出会うものを怖がることが多かったツムギですが、最近はあまり怖がらず受け入れるのが早くなってきました。

扇風機は、先輩パピーちゃんのおうちで見ていたということもありますが、初めて出したときも全く気にしませんでした。

今までにいろいろなものに出会ってきて、身の回りにあるものは大抵怖いものではない、ということを学んできたのでしょうね。

多くの犬の飼い主さんが自然に行っている「社会化」ですが、ツムギは怖いものが多かったのでツムギのペースで少しずつ慎重に進めていきました。

最近のツムギは、大胆な面も出てきました。

物を怖がることは少なくなりましたし、冒険もするようになってきました。

自分が暮らすこの世界は、怖いものが多いのかと思っていたけれど、楽しいものがたくさんあるんだなあ、と思うようになってきたのでしょう。

たくさんの「楽しい」をツムギに経験させてあげたいです。

ツムギ

今を生きているって素敵なことなんだよ。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ夏の「花の都公園」と「山中湖」
NEXT
マイペース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. 素敵素敵!!
    つむたんパーソナリティーが花開いていますね!!

    ウォルターもとっても慎重な性格です。
    思慮深くて、感情であまり動かないタイプでした。
    でも、最近は嬉しい楽しいという感情を爆発させる事が増えてきましたし
    反抗期もあって、ちょっと本性が出てきて、ビックリするくらい大胆になったりする事もあります。
    力も強いので、制御するのが大変(大型犬初めて?私 笑)で
    ここからがある意味PWの力の見せ所?って思うほどの反抗期・・・。

    つむたん、頭もいいし、わきまえてるなーって日記読んでて感じます。
    お茶目な部分もありありで、いい感じに育っていて流石だなーって思います。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ウォルター君、少し触れ合わせていただいた印象ですが
      確かに思慮深い印象でした。
      そして素直な資質で、真直ぐに育っているな~と感じました。
      ますます可愛くなってきますね!

      男の子なので、力も相当強いでしょうね。
      反抗期は自分の主張が出て来るので、面白い部分もありますね。
      どんなウォル太を見せてくれるのかな?
      ブログの更新が楽しみです♪

  2. サナ父ちゃん より:

    確かに、一番涼しい場所や、冬とか一番暖かい場所をチャッカリキープしますよね。

    しかし、この暑さは…

    人間がこれだけヘロヘロになるんですから、毛皮纏ったワンコは更にしんどいでしょうね…

    ママさん、パパさん、つむたん、体調に気をつけてくださいねっ。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬も猫も居心地のいい場所をよく知っていますよね。

      犬は寒さには比較的強いとされていますが
      暑さはからきしダメですね。
      犬も人も熱中症にはきをつけないとですね。

      サナ家のみなさんも、お身体に気を付けてくださいね。

関連記事

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと

記事を読む

子犬は散歩デビュー前 どこにも行けないゴールデンウィーク

ツムギだよ~♪ なんだかみんなお出かけしているみたいなの。 なんで? ってママに聞いたら ゴ

記事を読む

コタツの下に入る子犬

子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本

記事を読む

愛しき日々

最近の夫は仕事が忙しいらしく、ツムギが起きている時間に帰宅出来ない日が多いです。 ツムギは夜1

記事を読む

子犬と遊ぶ ぬいぐるみでプロレスごっこ

最近のツムギのお気に入りのおもちゃがこちら。 じゃ~ん! ぼく、とらじろうです。

記事を読む

犬も日向ぼっこが好き

穏やかな新年の始まりで、1月の1週目のつむたん地方は3月頃の気温です。 もう少しで桜が咲く?

記事を読む

見慣れない物を怖がる犬には時間をかけて慣れさせる

ある日、空のペットボトルでツムギと遊んであげようと思ったら、ツムギは空のペットボトルをとても怖がりま

記事を読む

寝る仔は育つ 膝の上で寝る犬

子犬はよく寝ますね~。 起きる→トイレ→遊ぶ→寝る そこに1日に3回のごはんと、2~3回

記事を読む

この温もりを

仲良くお昼寝中の二人。 パパの腕枕。 微笑ましいひととき。 どんな夢を見て

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑