ツムギ生後9か月齢の備忘録

公開日: : 第二話 ツムギ

10月23日でツムギは生後9か月齢を迎えました。

体重は、18日のレクチャーの日に測ったところ24.5kg。

まだ少~しずつ増えていますね。

ウエストは締まってきましたが、ぽっちゃりして触り心地のいいツムギ。

抱き枕に最高です(笑)

一緒に体重を測った兄ティンバーは22.5kg。

え~!!

やっぱり、つむたん

おデブ??

ティンバー君、小さいわけではありません。

スラリと細身なんですよね。

かっこいいお兄ちゃんと、ぽちゃ子のツムギ。

散歩は40~60分x2回ですが・・・散歩の回数を増やそうか?

ごはんを減らされると可哀想だしなあ・・・。

DSCF0302

最近のツムギですが、一時期「パピーらしくなってきた!」と思いましたが、落ち着きがでてきました。

家の中のものをイタズラしないのは最初の頃からですが、最初のうちは知らないものは怖いので触らないという感じでした。

最近は、触ってはいけないものなので触らない。

というように理解してきているな~と感じます。

決して悪いことではないけど、表現方法が激し過ぎるよね。

と思っていた人と他犬への反応も、落ち着きがでてきました。

人と目が合っても「わ~~~い!」と行かなくなりましたし、犬を見ても「わ~~~い!」と行かなくなりました。

人は構ってくれるとじゃれついたり、ペロペロしてしまいます。

他犬は相手が興奮気味だったり、ツムギをじっと見たりすると突進しようとします。

やはり相手のある事なので、相手の態度にも影響されてしまうんですよね。

でも、ここまでこぎつけたのは進歩だと思います。

トイレのしつけも概ね完了です。

家ではサークルを使っています。

しかし、サークル=トイレではなく、ワンツーコール=トイレということは理解していて、指示でサークルに入れてからコールをして排泄という流れが完璧になりました。

外では普段のお散歩は、指示で排泄をしてくれます。

おでかけなどで環境が変わると、指示がなくても排泄をしてしまうことがまだあるので、90点くらいかな?

DSCF0308

パピーウォーキングも終盤に近付いてきました。

ここからは得意なものを伸ばし、苦手なものは無理をしない方針でいきます。

引き続きいろいろな体験をさせて、ツムギの心の幅を広げていけるようにしていきますが、楽しい時間をたくさん共有して、ツムギに楽しい思い出をたくさん持たせて送り出したいです。

駄々っ子になったり、言うことを聞いてくれないこともあるけれど、穏やかでおっとりしていて甘えん坊の可愛いツムギ。

楽しい時間をたくさん過ごそうね。

残り時間は約1/3になりました。

満喫します!

関連記事→ツムギ生後8か月齢の備忘録

スポンサードリンク
PREV
子犬の社会化 街を歩いてみよう
NEXT
盲導犬PR犬カンナの卒業式 富士ハーネスに行こう!

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむたん、太ってるわけじゃないと思うけど、確かに触り心地よかったわ〜♪
    これからの季節、ますます手放せませんね〜笑

    冗談は置いといて…
    つむたん、ワンツーほぼ完璧じゃないですか、すご〜い!
    これができてると、どこに出かけても安心できるんですよね。
    残り1/3、つむたんと一緒にいっぱい楽しんでくださいね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ウエストにくびれはあるので、訓練士さんにも何も言われずにすみましたが
      これ以上太らせてはいけない信号が点滅中です。
      でも、触り心地がいいんですよね~(笑)
      ますます手放せない気分ですが、寒さ真っ盛りの頃に帰っちゃいそうですね~。
      期間延長を願い出る?(無理)
      代わりをよこせ(ステイ?)と言ってみる?
      泣いても笑っても、お別れはやってくるので
      いっぱい楽しみます!

  2. グラン♪のPWです より:

    つむたんU^ェ^U♪抱き枕…

    良い響きですね~( ☆∀☆)

    私も欲しいなぁ~*抱き枕…

    ときどき うちの娘に抱きつかれて*はぁ~幸せ( 〃▽〃) と言うと 娘も満足そうなので…

    もしも つむたん♪を抱きしめる事が出来たなら『幸せ~っ☆』と いっぱい言ってあげたいです~( 〃▽〃)

    日に日に お利口さんになって… パパさん*ママさんとの 至福の時間が 流れていくようですねo(*⌒―⌒*)o

    バトンを繋ぐ日を*晴れやかな気持ちで迎えられるよう…

    今のつむたん♪との時間を 大切に みんな笑顔で過ごして下さいね~(*^.^*)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      つむたん抱き枕でくつろぎながら、お茶しに
      「カフェつむたん」にお越しください。

      娘さん可愛いですね~。
      愛情いっぱいの温かいご家庭が想像されます。

      晴れやかな気持ちで見送れるように
      充実した楽しい時間を過ごしたいです。

  3. 折り返し地点を通過・・・・
    なんでしょうね、この2頭目の早さ・・・。そして
    いろいろわかっているから落ち着いている気持ちと、やっぱりさみしい気持ちと・・・。
    つむたん、賢く育っていますね!
    さすがですーーーー!!

    12月につむたんに会えるかな??我が家ボラミーティング参加です(笑)

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      一度体験済みのせいなのでしょうか?
      二頭目は、予想以上に早いですね。

      一頭目とは違う悩みもあり、うまくいかないところもありますが
      元気で楽しく過ごしているので、まあいいかな~。

      またお会いできるのを楽しみにしています。

  4. サナ父ちゃん より:

    おはようございます。

    最近は仕事忙しくて家帰っても即死(笑)でしたので、仕事休みの今、まとめ読みさせて頂いております。

    市街地でのお散歩はいろんな経験をワンコにしてもらうにはいいかも♪と思います。

    サナも入所前がクリスマスだったこともあって、クリスマスイルミネーション華やかな表参道、六本木ヒルズ、けやき坂から西麻布の交差点と、人がごっちゃり溢れていて、しかも空気が超、アウェー(笑)な中でのお散歩は、サナにとって、自分がどう振る舞わないといけないのか、理解する助けになったと思います。

    パパさん、ママさんにもいい想い出を残してくれると思います、あのイルミネーション達は…

    あと、つむたん大きくなりましたね♪
    でも、サナに比べたらまだまだ…(笑)。
    サナ、イザベルよりチョイ大きめの23㎏でしたからね…(笑)。

    ごはん減らして、お散歩90分1日2セットでチョイ痩せして以後、キープでしたからね…(笑)。

    少し、散歩の時間増やして、ごはん10㌘だけ、こそっと減らしてみては…?

    実は、昨日から仙台に来てまして、仙台のセンターで行われたさくまつりに行って来ました。

    その時にサナの面倒を見てくださった訓練士さんにいろいろお話を伺うことが出来ました。

    思ったことは、その仔のいいところを尊重しつつ、楽しく過ごして理解してもらうことが大事なのかなぁ…理解させるのではなく…

    細かい話はまた折々に紹介させて頂きますねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      お仕事お疲れ様です。
      寒暖の差が大きい季節なので
      お身体に気を付けてくださいね。

      普段のお散歩はどうしても住宅街と幹線道路沿い
      たまに駅と踏切、スーパー、通学路と歩道橋
      その範囲に限定されてしまいます。
      繁華街や豊かな自然のある場所など
      いろいろな経験をさせてあげたいです。

      イルミネーションもいいですね。
      ツムギもクリスマスはまだいるはず(?)なので
      体験させてみたいです。

      仙台はさくまつりでしたね。
      訓練士さんにお話を伺うことができて良かったですね。
      訓練士さんのお話は、ためになることばかりで
      犬育てだけではなく、他の事にもつながることがたくさんありますね。
      詳しいお話をいろいろとお伺いしたいですね~☆

      ツムギ、ちょっとぽにょ子なんですね~。
      そろそろ成長は落ち着いてくると思うので
      散歩を少し増やして、それでもぽにょ度が上がるようでしたら
      訓練士さんに相談してフードの量を調整してみます。
      触り心地が気持ちいいので、痩せたら寂しいかも~(笑)

関連記事

子犬の社会化 街を歩いてみよう

普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き

記事を読む

お散歩の危険

ツムギだよ~♪ この前、朝のお散歩から帰ってきて朝ごはんを食べたら吐いちゃった。 お散歩

記事を読む

褒めるしつけで犬との絆が強まる|褒められたら尻尾を振れる犬に育てよう

ツムギは委託当初から目ヤニが出ていたので、神奈川訓練センターで治療を行っていました。 4月13日に

記事を読む

くせ毛のラブラドール

相変わらず絶賛換毛中のツムギです。 ラブラドールレトリバーもくせ毛の仔がいますね。 これは個性だね

記事を読む

苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?

6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手

記事を読む

2015ボランティア懇親会

12月6日、神奈川訓練センターで開催されたボランティア懇親会に参加しました。 盲導犬の育成には多く

記事を読む

ハウスは嫌なの!駄々をこねる犬

犬と一緒に生活をする中で、なるべく犬が嫌だなと思うことをしないで暮らせればいいのでしょうが、人の都合

記事を読む

T13胎3回目のパピーレクチャー

6月13日に3回目のパピーレクチャーが行われました。 今回から月齢が1か月遅いY-13胎のパピ

記事を読む

限られた時間と永遠の思い

そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。

記事を読む

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑