お散歩 犬に試されている?

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

昨日に続きお散歩のお話です。

ある日の朝、お散歩に行きました。

まだ6月ですが、晴れると日差しは真夏と変わらないですね。

CIMG1318

できるだけ日陰を選んで歩きたいです。

トコトコといいペースで歩いていたかと思うと

CIMG1313

突然走り出しました。

え?

え?

と思っていると

CIMG1314

パクリンチョ!

えへへ~♪

おっきい石見~っけ♪♪

私達は知らん顔します。

勝手に咥えとけ!

30mくらいそのまま歩いたところで

シオンOUT

と言ったら離してくれました。

さすがにね

持て余していたみたいです。

おばかだねぇ~。

散歩コースの中に犬達が集まるスポットがあります。

お友達発見!

人も犬も大好きなシオン。

テンションが上がります。

CIMG1330

でもね。

突進はいけませんよ。

シオンには一旦止まったり、座ったりしてもらってから

CIMG1332

(なるべく)おだやかにご挨拶。

なかなか難しいのですが、こちらの年長のラブおばさんは穏やかな優しい仔なので、元気印のパピーとも上手に接してくれます。

さらっと挨拶を交わしてお散歩再開です。

CIMG1321

歩いていると、突然人の前を横切ってみたり、後ろへ回ってみたり

CIMG1320

突然ピタッと立ち止まって

歩きたくないですぅ~!!

と言ってみたり・・・。

シオンとのお散歩はなかなか大変です。

立ち止まってしまった時は、自分も止まってシオンが歩き出すのを待ったり、小走りをするような感じで足踏みをしながら少しづつ下がって、名前を呼んだり・・・。

いくつか方法を変えながら、シオンが自発的に歩く方向に持って行くようにしています。

後ろや前を回り込んでしまった場合は、右側にリードを持ち直して、名前を呼んでこちらに意識を向けてもらって再び歩いて行きます。

シオンの場合は、無理に左に来させようとしたり、歩かないからとあまりリードを引くとヤダヤダになってしまうんですよね。

思うようにならないことにイライラして、手当たり次第に落ちているものを拾ったり、こちらに飛びついたりしてしまうので、叱ったり強引にならないように気を付けています。

お散歩は楽しくない!

と思われてしまうのは避けたいです。

訓練士さんにも相談しました。

回り込んで右側に来てしまっても、そこで人に気持ちを向けられて歩けるのであれば、今のところはそれはそれでいいです。

(盲導犬は人の左側を歩くので、パピーのうちから人の左側を歩くことを教えるようにお願いされています)

お散歩の時間の全部を頑張らなくてもいいので、まず短い区間でもここだけ頑張ろうと決めて、だんだん上手に歩ける時間を増やしていきましょう。

上手に歩けている時を褒めて、人の横で歩くことが心地よいことにしていきましょう。

というご指導でした。

CIMG1324

シオンは人の横で穏やかに歩ける時間も確かに増えています。

これをたくさん褒めていきますね。

今のシオンは

自分の主張がどこまで通るのか

私達の反応を見ながら、私達を試しているように感じます。

そこは・・・

シオンの気持ちも受け止めつつ、最終的に人が望む方向へシオンの方から寄って来てくれるように知恵を絞らなければなりませんね。

夫と作戦会議中です。

知恵比べですね。

おもしろくなってきたな~!

そんな私の気持ちを知ってか知らずか、トコトコといいこに歩くシオンです。

CIMG1340

ママ~!

お散歩楽しいね!

それは良かったです。

ママは疲れますけど・・・。

お散歩が楽しくなってきたシオンの気持ちを大事にしてあげたいです。

頑張れ自分!

スポンサードリンク
PREV
お散歩 いろいろ体験中 風鈴だよ
NEXT
子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、すごい!
    こんな大きな石まで咥えちゃうんですか〜
    絶賛パクリンチョ中ですね(笑)

    ワンコは賢いから、この人はどこまで大丈夫かなって試してることありますよね。
    人としては、どうやったら楽しくワンコに動いてもらえるか、人と犬との知恵比べですね〜
    シオンママさん、がんばって〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      お散歩中、な~んにも拾わない時間帯もあるかと思えば、こんな大きな石を拾うこともあります。
      シオぴ~と私達
      絶賛腹の探り合い中!
      です。
      家族になるって大変なんだなあ・・・。

  2. オプト♪のPWです より:

    『頑張れ自分!』わかります*わかります…♡

    でもね…ママさん*すごいですよ♪
    今日のメッセージのピンクの言葉の部分もとっても深いなぁ〜と 心に響くものでしたし(*˘︶˘人)

    いつも ふむふむ*と頷き考えながら読んでいますもの…☆

    シオンくんとの歩行に 肩の力が抜けてゆっくり楽しめるようになるのにも そう時間は掛からないのではないかしら〜 と思います✲*゚

    それまで fight〜ママさん*˙︶˙*

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      相手は子犬ですからね。
      もぅ、同じ土俵に登ったらこっちの負けですもん。
      って勝ち負けじゃないか(笑)

      したたかな悪ガキシオぴ~。
      早く景色なんぞを楽しみながら、のんびりお散歩したいものです。

関連記事

ずっとずっと一緒にいたいよ

家に来た頃は甘噛みがものすごかったシオン。 私は犬に歯を当てられることすら苦手です。 噛

記事を読む

抱っこされる子犬

病院初体験 2回目のワクチン接種

4月16日 2回目のワクチン接種のため、動物病院に行きました。 この日は暖かくお天気も良

記事を読む

犬に芸を教える必要は無いが楽しくコミュニケーション

ケイン家の皆さんと一緒に過ごした日、ランチをいただいたレストランで、シオンはケインパパさんに遊んでも

記事を読む

座って休息する子犬

犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?

生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日

記事を読む

さようならの前日 委託修了式1日前

シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ

記事を読む

入所から2週間 オレ様は元気だぜ!

シオンが神奈川訓練センターに入所して2週間が経ち どうしているかしら~? なんて思ってい

記事を読む

子犬の初雪体験

11月24日、シオン地方に初雪が降りました。 首都圏で11月に降雪を観測するのは54年ぶりのこ

記事を読む

雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬

シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま

記事を読む

犬連れいせさき市民の森公園 河津桜でお花見

先週、河津桜が咲いている川沿いの遊歩道を散策しました。 関連記事→河津桜の散歩道 そのときはまだ

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑