やれば出来る仔

公開日: : 第三話 シオン

田貫湖で遊んでの帰りがけに、シオン様ご愛用のウッディタフスティックが小さくなってしまったので、盲導犬支援センターで購入しようと思い、富士ハーネスに寄りました。

あぢ~~!!

CIMG2091

シオン、ごめん。

お鼻が切れちゃった。

ボランティア夏祭りの時に、シオンのお悩み相談にのっていただいた訓練士さんにお会いしました。

関連記事→2016 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

その後、おとうさんへのカミカミはいかがですか?

と聞いてくださったので

だいぶ良くなっているのですが、寝ぐずりのカミカミがもうちょっとです。

と答えると

もう少しですね。

根気よく対応してあげてくださいね。

ということでした。

あと、お散歩がマイペースで大変なんですよね~。

と言うと

駐車スペースのコーンが並べてある場所を指さして

ちょっと、見てみましょう。

そこのコーンをジグザグに歩いてみてください。

と言ってくださいました。

お忙しいのに、こちらが相談をするとすぐに対応してくださるのが本当にありがたいです。

そして

夫がシオンと一緒に歩くと、なんてことでしょう!!

ちゃ~んとヒールポジションで、しかも夫の顔を見上げながらいいこに歩くじゃないですか!!

訓練士さんも

Goodですね。

と言い、指導は無し。

ユーザーさんとお約束があるということで、訓練士さんと別れました。

も~う!

シオンったら、訓練士さんの前だからって犬被っちゃってぇ~!!

その後、ケンネル担当の訓練士さんにもお会いしました。

シオン~!

大きくなったね~。

そうです。

シオンが生まれてから委託までの間、ずっと面倒を見てくださった訓練士さんです。

シオン、どうですか?

と聞かれたので、パパへのカミカミがひどかったこと、だんだん改善傾向にあること、お散歩がマイペースだったり、些細なことで興奮スイッチが入って、飛びついたり噛んだりすることがあることなどをお話ししました。

シオンは、私達と訓練士さんがお話をしている間、ずっといいこに伏せていました。

その間に家族連れが近寄ってきてなでたり、子供が大きな声を出したりしましたが、シオンは過剰な反応はせず、穏やかに家族連れと接していました。

そんな様子を見て、その訓練士さんも

シオン、とってもいいこじゃないですか。

と言いました。

も~う!

シオンったら、訓練士さんの前だからって犬被っちゃってぇ~!!

さっきも別の訓練士さんに歩き方を見ていただいたら、ヒールポジションでちゃ~んとコーンをジグザグに歩いたんですよ。

と言ったら、訓練士さんは笑って

犬被っているのかもしれませんが、シオンはどうすればいいのかということを、ちゃんと分かっているんですよね。

やれば出来る仔なんですよね。

ただ、やるかやらないかを、シオンが決めているというところが問題なのでしょうね。

と言いました。

そして

全て人の言うことを聞きなさい!

ではシオンも楽しくなくなっちゃうので、シオンの言い分も聞いてあげながら、少しずつ人が望む方向をシオンに提案してあげてください。

とご指導してくださいました。

やれば出来る仔

なんて心強いお言葉をいただいたのでしょう!!

シオンも気持ちが不安定な日もあるのでしょうが、シオンの気持ちに寄添いながら

パパを噛まないでね(もう一息だぞ)

とか

人と一緒に歩くと楽しいんだよ。

とか

少しずつシオンに伝えていこうと思います。

訓練士さん!ありがとうございます!!

ウッディタフスティックも購入できましたが、スタッフの皆さんが1頭1頭の犬達のことを、いつも気にかけてくださっていることも改めて知ることが出来て、富士ハーネスに立ち寄って良かったです。

訓練士さんとの相談に夢中で、写真が一枚もありません。

なので

CIMG1980

田貫湖で遊び疲れて、家に帰り爆睡中のシオン。

その枕、硬くない?

スポンサードリンク
PREV
犬連れ田貫湖|富士山を眺めながらお散歩
NEXT
【ウッディ・タフ・スティック】安全で犬が夢中になる噛むおもちゃ

すず へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. すず より:

    こんにちは、PWではないけれどもラブラドールを飼っていて、先代犬が飛び掛って噛む子だった…というコメントを以前させて頂いた者です。

    シオン君、カミカミも良くなってきているご様子、そして、上手に歩くことも、落ち着いて待つ事も、ちゃーんとできる子である事。
    全くの部外者の私が言うのもおかしいのですが、何だかとてもとても嬉しく感じました。

    性格もそれぞれ。自分の気持ちをどのような形で表すかもそれぞれ。その子の気持ちを思いながら長く温かい目で見守り、同時に、きちんと伝えるべきことを、その子に寄り添いながら伝えていくことが大切なのですね。

    わんちゃん達も、自分の気持ちと、その時々の状況と人とを見ながら行動して、学んでいき、成長していくのですね。

    おりこうさんなシオン君。かわいいかわいいシオン君。
    沢山遊んで、いっぱい愛情を貰って、色んな経験を積んで、充実した日々を送ってね。

    • gd.vol より:

      すずさん
      覚えています。
      先代犬のお話、励みになっています。

      シオンのカミカミも良くなってきています。
      が、まだ完全にはやめられていません。
      出来ることも増えてきているので、根気よく伝えていくように頑張りますね。

      応援いただきありがとうございます。
      またアドバイスなど、よろしくお願いします★

  2. ケインママ より:

    シオンくん、
    『やれば出来る仔』のお墨付きいただいちゃいましたね〜♪
    訓練士さん相手だと、ここはしっかりやっておこう!って思ってるのかな。
    おうちでは少々甘えても大丈夫って使い分けていたのか?笑
    なかなか賢いね〜
    センターに入所したらグングン伸びるタイプですね。

    シオンくん、田貫湖で楽しく遊べてよかったね〜
    パパさん、ママさんもお疲れさまでした(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      わんこも子供と同じで、使い分けますね~。
      シオンは訓練士さんに「賢い」と言われますが、その言葉、曲者です。
      犬の場合の「賢い」は必ずしも褒め言葉ではないんで・・・。

      やれば出来る子、これも曲者で
      やれば出来るんだからいいじゃ~ん。
      だって今やりたくないんだも~ん!
      になりがちで、これも人間の子供と一緒?(笑)

      どうもこの犬
      育て甲斐のある犬です・・・。

      田貫湖はキャンプをすると楽しそうだと思いました。
      遊歩道も木陰がたくさんあって、お散歩に最適でした。

  3. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~、面白いヤツですね♪
    かわいいヤツだわ(笑)。
    この仔と過ごした時間、思い出…
    全てが最高のものになりそうですね。

    これからどんな感じで成長してくれるのか、とっても楽しみです。
    延びしろハンパない感じですしね。

    まずは、パパさんとのお散歩、出来るようになるといいですね。
    ママさん、パパさんの愛情の賜物ですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      パピーは何頭育ててもみんな違っていて面白いですね。
      やっぱりお別れは寂しいのですが、最近はお別れの寂しさよりも
      次はどんな仔に出会えるんだろう?
      というワクワク感が勝っている不謹慎な私です。

      シオン
      意外とデリケートなので、デリケートな部分に配慮しているといい気になって
      や~だも~ん!
      とオレ様全開で言ってくるし・・・。
      もう!毎日が知恵比べです。

      今までにないタイプで、大変と感じることも多いのですが、育て甲斐があり、先が楽しみな仔です。

      直近の目標はやっぱり
      夫と二人で散歩に行けるようになってほしい!
      かな?

関連記事

お散歩 飛び石を渡る

みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか? 京都鴨川の飛び石が、外国人観

記事を読む

河津桜の散歩道

まだまだ風が冷たく、寒い日も多いシオン地方ですが、週末はご褒美のようにポカポカの春の陽気になりました

記事を読む

わんこの渦巻き

わんこのお尻って左右対称に毛が渦巻きになっていませんか? 可愛くて好きなんですよね。 つ

記事を読む

夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ

シオンの夜鳴きのその後の様子です。 夜鳴きは、最初の日と3日目が特にひどかったです。 関連記事→

記事を読む

パピーウォーカーの一番長い日 委託修了式

3月12日、シオンたちS‐14胎がパピーウォーカーのおうちを卒業して、訓練センターに入学する日です。

記事を読む

子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ

いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ

記事を読む

クリスマスプレゼント

今年、2016年のクリスマスは土日になりましたね。 愛犬と、家族と、カップルと、お友達と・・・

記事を読む

赤ちゃんがやってきた!賢い犬はどう対応する?

夏に遊びに来てくれた赤ちゃん連れのお客様が、久しぶりに遊びに来てくれました。 そのとき、赤ちゃん1

記事を読む

子犬用から成犬用へドッグフードの切り替え

身体の成長が落ち着いてくる生後7か月頃から フードを子犬用から成犬用へ。 そして

記事を読む

犬に芸を教える必要は無いが楽しくコミュニケーション

ケイン家の皆さんと一緒に過ごした日、ランチをいただいたレストランで、シオンはケインパパさんに遊んでも

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑