「 繁殖犬~引退後のウェルシー 」 一覧

犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう

ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、なかなか穏やかに触れ合ってもらうことができませんでした。 良い触れ合いは子供にも犬にも良い経験に

続きを見る

もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるということがありました。 刺激に敏感なだけ!個性として受け入れよう 外では吠えないので、テリトリー意識

続きを見る

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、私たちの元へ委託され、約1歳になるまでパピーレクチャーに通った場所です。 犬育ては子育てと同じ!個

続きを見る

わがまま犬は愛情深い犬!どうせなら可愛いわがまま犬に育てよう

ウェルシーは、自己主張したり焼きもち焼いたり、そうかと思うと人の機嫌をとるように甘えてみたりします。 小悪魔のような彼女、むかつくけど憎めないんです。 わがまま犬を可愛い犬に育てよう このタイプ

続きを見る

お散歩で興奮するとリードを引っ張る犬と上手に付き合っていこう

お散歩は犬にとって楽しい時間ですが、ガンガン引っ張ると人も大変ですし犬もお散歩を楽しめませんね。 ちなみに写真のウェルシーは ツーしたいですぅ。 と言っています。 外での排泄スポットが決め

続きを見る

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めていることがあります。 犬が手足を舐めるときに考えられる理由や病気 犬が手足を舐める理由を調べてみたと

続きを見る

出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ

ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。 健康的に体重UP計画進行中 体重を増やすと言ってもぶくぶく太ればいいってものじゃないから難しいね。

続きを見る

チャイムが鳴ると吠える犬

ウェルシーは委託された頃から何かと吠える仔でした。 要求、興奮、警戒などが主な「吠え」の理由でした。 たくさん吠えるわけではなく一声ということが多かったです。 チャイムの音で吠えるようになってしまいま

続きを見る

撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

ウェルシーを連れて埼玉県の智光山公園(ちこうざんこうえん)に行きました。 昨年のゴールデンウィークに訪れた場所です。 智光山公園に興味のある方は こちら→ゴールデンウィークin埼玉その1 犬

続きを見る

下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体重を増やすようにと指令が出ています。 運動量は変えずフードを増やして体重UP計画 筋肉を落としたくな

続きを見る

スポンサードリンク
銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑