「 繁殖犬~引退後のウェルシー 」 一覧

メス犬が発情出血の後に少量の出血!考えられる病気と対策は?

ウェルシーは、6月中旬から7月上旬にかけてシーズンが来ていました。 日本盲導犬協会ではメス犬のシーズンの度に交配するわけではないので、今回はお休みでした。 そしてウェルシーは、シーズンが終わってし

続きを見る

氏か育ちか?犬の性格は遺伝と育ちのどちらで決まるの?

子育て中の皆さん、お子さんは両親のどちらに似ていますか? なぜか似て欲しくないところばかり似てしまう、なんて思ったりしませんか? 人も遺伝の影響は大きいですよね。 遺伝子が同じ一卵性の双子が別々の親

続きを見る

犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!

梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ごす? 雨の日はどう過ごしていますか? お散歩は行く? 行かない? 愛犬が退屈してストレスから、吠えた

続きを見る

ラブラドールレトリバーは3歳になると落ち着くって本当?

本日2020年4月14日は、ウェルシーの3歳の誕生日です。 W-15胎のみんな、お誕生日おめでとう。 それぞれの場所で3歳の誕生日を祝ってもらっていると思います。 ラブラドールレトリバーは3歳で落ち

続きを見る

甘え?わがまま?犬のトイレのしつけをやり直しています

盲導犬候補犬は、パピー時代は部屋でも外でもコールで排泄ができるようにパピーウォーカーがしつけるのですが、訓練センターへ戻ると排泄グランドは外みたいなものなので、だいたい外派になります。 ウェルシーも

続きを見る

出産後の母犬は体の回復に3か月はかかるらしい

ウェルシーは2019年12月15日に初めての出産をしました。 もうすぐ出産から3か月が経ちます。 生後3か月になるワトソン*ウェルシー子は可愛い盛りです。 写真は生後3か月のウェルシーですが、この

続きを見る

別れた子犬と母犬はお互いに覚えているのだろうか?

子犬を迎えると この仔は母犬のことを覚えているのだろうか? と思ったりしませんか? また、母犬は自分の子どもたちのことを覚えているものなのでしょうか? 別れた親子はお互いに覚えている?いない? ウェ

続きを見る

母犬の出産後のケアと体調管理

ウェルシーは2019年12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく成長し、2020年2月8日にみな元気にパピーウォーカーさんに委託されました。 出産後の母犬のケア 犬が出産にかかる時

続きを見る

パピー委託式|盲導犬パピー1回目の別れと出会い

ワトソン*ウェルシー仔たちは、2月8日にパピーウォーカーさんに委託されました。 生まれたときは300g台~400g台だった子犬たちも、全頭5㎏を超えての委託になりました。 みんな立派に成長したね。

続きを見る

子犬の生後6~7週は犬社会から人社会へ旅立つ大切な準備期

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく育ち、生後40日を過ぎて断乳しました。 子犬が人の暮らしに入るための助走期間 富士ハーネスのスタッフ(訓練士)

続きを見る

スポンサードリンク
遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑