氏か育ちか?犬の性格は遺伝と育ちのどちらで決まるの?

公開日: : 繁殖犬ウェルシー

子育て中の皆さん、お子さんは両親のどちらに似ていますか?

なぜか似て欲しくないところばかり似てしまう、なんて思ったりしませんか?

人も遺伝の影響は大きいですよね。

遺伝子が同じ一卵性の双子が別々の親に育てられた場合の方が、同じ両親に育てられた二卵性の双子よりも、双子同士の性格が似ているという研究もあるそうです。

一方で、遺伝子の配列が同じでも、環境によって働き方が変わってくるという研究もあるそうです。

環境の影響も大きそうですね。

子犬生後2週間

同じ親から生まれた兄弟姉妹犬も、生まれ持った気質はそれぞれですね。

犬の性格は氏か育ちか?

「氏か育ちか」という言葉がありますが、性格は「遺伝と環境」どちらによって決まるのでしょう?

「氏」なんて古い言葉を使っているくらいですから、相当昔から論争があったのかもしれませんね。

最近の生物学では

全ての形質(形態も行動も)は遺伝的要因と環境要因の相互依存的な共同作業によって決まる。

とされています。

遺伝か環境か

ではなく

遺伝×環境

ということですね。

持って生まれた資質がそのまま?

この記事を書いている2020年7月は、ウェルシーは3歳3か月です。

3歳を過ぎてだいぶ落ち着きが出てきました。

ラブラドールレトリバーは3歳くらいで落ち着く、とよく言われますが、ウェルシーの場合はだいたい当てはまりましたね。

寝ている犬

パピーウォーカーとして家に迎えたばかり(生後2か月)頃は、母犬や兄弟姉妹、スタッフさんとの係わり中で学習していることはありますが、人の教育があまり入っていないので生まれ持った気質が見えやすいと思います。

家に迎えた頃のウェルシーに対して

  • 頭が良さそう。
  • 日常の小さなことでも楽しいと感じる仔(明るく前向き)。
  • 心が安定している。
  • 神経質ではない。

などと感じたようです。

気難しさが少なく、気立てが良く、育てやすそうと思っていたみたいですね。

こちら→生後2か月のウェルシーへ

「神経質ではない」と感じたのは、今までの仔と比較して、人が気を使う場面が少なくて済むと思っただけです。

確かに「おおらかな仔」とは書いてありませんね。

その他の記事には「お転婆」「慎重なのか怖がりなのか?」といった記述が見られます。

その後、成長と共に

  • 興奮するとテンションが上がりすぎて大暴走だわ。

と思ったり

  • 自己主張が強いんじゃね?
  • 自分が仕切りたい番長的性格なのか?

と思ったりしています。

今思うと、テンションが上がりすぎるのは

世の中にはこんな楽しいものがあったのか!

わ~い!わ~~い!

だったり

これは思ったより怖かった~!

など、学習によって身に着けたものだと思います。

興奮をコントロールすることを、なかなかうまく教えられませんでしたね~。

自己主張は、成長と共に

  • 自分の要求がどこまで通るのか計ったり
  • 強気に出たら人はどのくらい自分の思うように動いてくれるのか計ったり

ということだったと思います。

こういったところは、人の接し方(環境)によって性格が変わっていきそうですね。

玄関で座る子犬

ウェルシーは、私たちの元へ迎えられてからずっと

どう振る舞ったらここで楽しく暮らせるのか?

考えていたと思いますが、おとなの犬として落ち着いてみると、成長と共に心の幅が広がっていたり、表現が変わってきたりというのはありますが、根本は家に来た頃に感じた性格のままで、おとなの余裕が出てきたなあ。

というのが率直な感想です。

みなさんのわんこは、いかがでしょうか?

まとめのようなもの

個々の犬の性格は生まれ持ったものがあり、それを無視して育てることはできないと思います。

しかし、育て方で変わってくるところもたくさんあるので、やっぱり育て方は大切だと感じます。

例えは悪いかもしれませんが、強引に料理に例えると

  • 素材(持って生まれたもの)があって、それは変えられない。
  • 魚は肉にはならないし、トマトはジャガイモにはならない。
  • 元々その仔が持たない素材を持っていることにはできないし、持っている素材を無かったことにはできない。
  • 同じ素材でも、違う料理が何種類も作れるよね♪
  • そこにある素材をどう生かせば、どんな料理ができるのか?
  • 魚を使って焼き魚はできても、焼き肉はできないけどね♪

という感じでしょうか?(やっぱり、かなり強引な例えだな)

訓練士さんが「その仔に合った方法で訓練をする」というのは、お預かり犬が成長してきた今、実感として理解できます。

どうして日本の学校教育は画一的なのでしょうか?(余談)

おとなになり、落ち着きを見せてきたウェルシーが、これからどんな犬になっていくのか楽しみです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
命に係わるかも!犬の急性膵炎の原因と症状!犬からのサインを見逃すな!
NEXT
メス犬が発情出血の後に少量の出血!考えられる病気と対策は?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬との関係づくりを考える|上下関係?信頼関係?人と犬の幸せな関係は?

犬との暮らし方は十人十色なので、それぞれの家庭によって「正解」は違いますよね。 上下関係をしっかりつ

記事を読む

国営昭和記念公園

【年間パスポート】国営昭和記念公園で作ってみた!全国の国営公園で使用できるよ

昭和記念公園は、東京都立川市と昭島市にまたがる国営公園です。 昭和天皇御在位50年を記念して、19

記事を読む

お転婆だけど子犬には優しいのよ

ウェルシーだよ♪ パパとママと3人でお散歩に行ったの。 9月も終盤になってきて、朝夕は涼

記事を読む

お腹を撫でてもらう犬

もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるという

記事を読む

マットでくつろぐ犬

犬って時間が分かるの?約束の時間に飼い主の帰宅を待つ犬

犬と暮らしていると 犬は時間が分かる! と感じることがありますよね。 犬の体内時計は正確 犬にも

記事を読む

おもちゃで遊ぶ犬

犬の耳から茶褐色の耳垢が~!犬の外耳炎の原因・治療・予防法

蒸し暑くなる梅雨時期は、犬も皮膚や耳にトラブルが起こりがちです。 ウェルシーが軽度の外耳炎と診断さ

記事を読む

上目づかいで何か言いたそうな犬

チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました

ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありまし

記事を読む

散歩する犬

出産から2か月|母犬の回復状況

ウェルシーは2021年12月6日に2回目の出産をしました。 子犬たちは生後54日目に、それぞれのパ

記事を読む

うんちが臭わない袋

驚異的!うんちが臭わない袋BOS(ボス)などを誕生日にいただいたよ

4月14日はウェルシーの2歳の誕生日でした。 わが家の2頭目パピーのツムギの嫁入り先のご家族から、ウ

記事を読む

温泉に入る犬

犬用温泉「スパ・ドッグズラン秩父」日帰り温泉「梵の湯」とオートキャンプも楽しめるよ

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市に、わんこがドッグランと温泉を楽しめる施設「スパ・ドッグズラン秩父」

記事を読む

7歳からの老犬ごはんの教科書本
手作り犬ごはんに挑戦したい!【7歳からの老犬ごはんの教科書】を読んでみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは昨年(20

栴檀の実
【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年

抱っこされる犬
愛犬に長生きして欲しいですか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 近年の犬の平均寿命は1

ペンションひだまり
【南伊豆】犬と泊まれる「温泉ペンションひだまり」みなみの桜と菜の花祭りも満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 南伊

郭馬出西虎口門
犬連れ箕輪城跡|戦国時代の平山城を歩いてみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑