「 健康管理 」 一覧
犬の下痢は兆候があったらふやかしフードを与えて様子を見よう
少し前の話になりますが、8月29日の夜12時近く、ウェルシーはケージの中でツーをしてしまいました。 委託から間もない頃は、夜中のツーもありましたが、さすがに大きくなり午後6~8時までにはその日の最後
犬に氷をあげても大丈夫だよ!氷の与え方と注意点
暑い夏は、人もかき氷など冷たいものを食べたくなりますね。 犬も暑い時期は冷たいもので内側から体を冷やすと、体温が下がって心地良く感じます。 犬に氷をあげるときの注意点 犬に氷をあげても大丈夫です
意外と簡単!自分でできる犬の耳のケア
2017/08/01 | 健康管理, あるといいな商品のご紹介
ウェルシー地方は夏の暑さがハンパないです。 おまけに湿度が高いので、サウナ状態になります。 人にも犬にも厳しい季節です。 お耳が汚れるの~ 夏は湿度が高いためなのか、ウェルシーは耳が汚れやすくなっ
犬のシャンプーのやり方は?頻度・最適なお湯の温度・洗い方のポイント
2017/07/28 | 健康管理, あるといいな商品のご紹介
3回目のワクチンが終わって1週間程度経つとお散歩が全面解禁になります。 ノミダニの駆虫薬を投与したり、シャンプーもできるようになります。 大型犬は、シャンプーから乾かすまでの全行程で2時間くらいか
3回目のワクチン接種 耳のトラブルも気を付けてね
7月16日に3回目のワクチン接種のために動物病院に行ってきました。 本格的なお散歩がはじまるよ これが終わって、1週間程度経つといよいよ土の上や芝生なども解禁になるので、本格的なお散歩ができるよう
子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね
ウェルシーは、撫でられるのは大丈夫ですが、ブラッシング、歯磨き、爪切りなど、お手入れ全般が嫌いです。 お手入れは必要なことなので、少しずつ慣れてもらおうと思っています。 お手入れは赤ちゃんをあやすよ
体表腫瘤が完治しました
10月の上旬ごろ、シオンの左の太ももにポツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。 関連記事→体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか? 病院で詳しい検査をしていただいて、おそらく
体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか?
10月の上旬ごろ、シオンの左後ろ足の太ももの部分に、プツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。 最初は、虫に刺されたのかな? と思ったのですが、1週間近く経っても治ってきません。
犬だって日光浴は必要だ!お日様が足りないとどうなっちゃうの?
10月に入っても比較的気温の高い日が続いていたシオン地方ですが、10月9日からの週は中盤から気温が下がってきました。 ほんのちょっと前までは、涼しい場所を探して寝ていたシオンですが、とうとう日の当た