「 健康管理 」 一覧
水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす
2019/07/19 | 健康管理
これからの季節、わんことの水遊びを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ウェルシーも泳げるので、私も楽しみにしています。 しかし、最近怖い話を聞きました。 最悪死に至る水中毒 水中毒
犬も夏太りする
2019/07/08 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
夏になると食欲減退で夏痩せする人もいれば、冷たくて甘いおやつをつい食べて?夏太りするという人もいますよね。 夏太りするわんこも増えているらしいですよ。 夏に太る犬が増えているらしい ウェルシーは
犬に鹿の角を与えたら歯が欠けた!鹿の角の与え方と注意点
2019/07/02 | 健康管理, あるといいな商品のご紹介
*記事には広告が含まれていることがあります。 犬のおもちゃに「鹿の角」がブームになっているそうですね。 犬に鹿の角を渡すと何時間でも齧り続けるのだそうです。 一方で私の周りにも、愛犬の歯が欠けた
本格的な夏が来る前に!犬の熱中症の予防と対策を学んでおこう
2019/06/30 | 健康管理
梅雨真っ盛りのウェルシー地方です。 だんだん暑くなってきて、熱中症が心配ですね。 犬の熱中症の予防 毎年夏になると、熱中症で搬送される人が出ますね。 犬も熱中症になる危険があります。 できる
気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬
2019/06/25 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょうが、最近こんなことがありました。 雨を予測する犬(だったらすごいな) 1週間先の雨ということではな
犬の足裏バリカンのコツと部分用バリカンの選び方
2019/06/24 | 健康管理, あるといいな商品のご紹介
犬の肉球は、地面から受ける衝撃を和らげたり、汗をかいたり、滑り止めの役割を果たしています。 足裏の毛が伸びて肉球が隠れてしまうと、フローリングで滑りやすくなり、足の関節や腰に大きな負担をかけてしまいま
梅雨の時期を犬が快適に過ごすための4つのポイント
2019/06/05 | 健康管理
6月に入りましたね。 沖縄はすでに梅雨入りしていますが、西日本、東日本、東北なども梅雨に入りそうですね。 梅雨に気を付けたいトラブルと健康管理 雨の日が多く、湿度も高い梅雨の時期。 なかなかお
犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し
2019/06/02 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めていることがあります。 犬が手足を舐めるときに考えられる理由や病気 犬が手足を舐める理由を調べてみたと
出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ
2019/05/31 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。 健康的に体重UP計画進行中 体重を増やすと言ってもぶくぶく太ればいいってものじゃないから難しいね。
下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい
2019/05/20 | 繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体重を増やすようにと指令が出ています。 運動量は変えずフードを増やして体重UP計画 筋肉を落としたくな